SSブログ

内部告発サイト「ウィキリークス」はアメリカの情報機関NSA=国家安全保障局が2006年の第1次安倍政権のころから日本政府や日本企業を対象に盗聴を行っていたと発表しました。報告書の中には互いに諜報活動を行わないという取り決めを結んでいる「ファイブ・アイズ」と呼ばれるイギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの4か国に提供されたものもあったとしています。

The "Five Eyes", often abbreviated as "FVEY", refer to an intelligence alliance comprising Australia, Canada, New Zealand, the United Kingdom, and the United States.?

内部告発サイト「ウィキリークス」はアメリカの情報機関NSA=国家安全保障局が2006年の第1次安倍政権のころから日本政府や日本企業を対象に盗聴を行っていたと発表しました。
これは各国政府の内部文書などをインターネット上で公表しているウィキリークスが日本時間の2015-7-31日夕方、ホームページで発表したものです。


Five Eyes?
・アメリカ
・イギリス
・カナダ
・オーストラリア
・ニュージーランド

また、報告書の中には互いに諜報活動を行わないという取り決めを結んでいる「ファイブ・アイズ」と呼ばれるイギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの4か国に提供されたものもあったとしています。?

メルケルは激怒

「世界のATMになるつもりはない」とアメリカに物申した中川昭一は?
ああいうことになりました。

盗聴してアングロサクソン連合で共有

唯一神信仰のキリスト教からみたら多神教の日本なんて未開人または幼児

白人が中国等の有色人種に支配権を奪われないためには?
日本の自衛隊を同盟を根拠に中東などでの実践に引きずり出させて戦わせ、力を付けさせてから?
日本と中国を戦わせて有色人種の人口削減を行なわせる

今回の盗聴内容の報告書には「ファイブアイズ」に提供可能とする記載があったという。

ファイブアイズと聞いてまず思い出すのは、米国家安全保障局(NSA)がメルケル独首相の携帯電話を盗聴していたのがバレたときのこと。
NSAはこのとき、メルケル首相の通話記録だけでなく通話内容も入手していた。これは、米国内では令状なしには入手できない。

ファイブアイズは諜報活動で得た情報を共有するだけでなく、「非スパイ協定」を結んでいる。要するに、加盟している5ヵ国は、お互いのスパイ活動は行わない。

だからメルケル首相は、ファイブアイズに触れながら「Unlike David, we are unfortunately not part of this group(デビッドと違い、残念ながらわれわれはこのグループからはずされています)」と皮肉った。デビッドとは、デビッド・キャメロン英首相のこと。

ファイブアイズ
UKUSA協定と呼ばれる、アングロサクソン系5ヵ国(米国、英国、およびカナダ、オーストラリア、ニュージーランド)で構成される国際諜報同盟。もともとは第2次大戦中に米英が結んだ秘密条約で、戦後、英連邦のカナダ、オーストラリア、ニュージーランドも加わった。
「UKUSA」は「United Kingdom ? United States of America」の頭字語とされる。

この情報をリークする側にしてみれば、当然、一番効果的なタイミングを見計らっているはずだ。
いま日米関係が悪化して一番得をするのはどの国か・・・まず思い浮かぶのは中国

盗聴リスト(35カ所)

盗聴リストには、以下の名前や電話番号が記載されていたと報道されている。

?内閣事務局の交換台
?官房長官の秘書官
?経済産業相
?財務省

?三菱商事の天然ガス部局
?三井物産の石油部門など

?「政府VIPライン」と呼ばれる回線

?黒田東彦・日銀総裁
?日銀職員の自宅電話



共通テーマ:日記・雑感

安倍談話で「子孫に謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」というのだが そんなことはない 「いまの我々の行動や思想は子孫がそれを、あるいは誇りとし、あるいは謝罪し続けるものとなる、そのような覚悟で、未来の子孫をも巻き込むつもりで、我々は現在を生きている」というべきだろう また、「子孫」が何を意味しているか問題である。 日本人だから日本の過去について責任を持とうとか、そのような狭い意識ではない。 すべては人類の歴史の一部であり、我々は人類の子孫である。

"安倍談話で「子孫に謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」というのだが
そんなことはない

「いまの我々の行動や思想は子孫がそれを、あるいは誇りとし、あるいは謝罪し続けるものとなる、そのような覚悟で、未来の子孫をも巻き込むつもりで、我々は現在を生きている」というべきだろう

また、「子孫」が何を意味しているか問題である。
日本人だから日本の過去について責任を持とうとか、そのような狭い意識ではない。
すべては人類の歴史の一部であり、我々は人類の子孫である。"


共通テーマ:日記・雑感

“  世の中のほとんどの人は最初の夢を諦める。パイロットだったり、野球選手だったり、いろんな夢がある。多くの子どもたちはある日、自分にそもそも才能がなかったり、現実には越えられないものがあると気付き、努力では何ともならない領域があることを知って、人生に修正をかける。  人生の苦しさとは、努力は報われるとは限らないところにあり、才能を持って生まれつくとは限らないことにある。そして人生の素晴らしさとは自分が生まれた境遇を受け入れて、今、自分にできることを一生懸命にやることにある。 ” 敗者に伝えたい 君た

 世の中のほとんどの人は最初の夢を諦める。パイロットだったり、野球選手だったり、いろんな夢がある。多くの子どもたちはある日、自分にそもそも才能がなかったり、現実には越えられないものがあると気付き、努力では何ともならない領域があることを知って、人生に修正をかける。

 人生の苦しさとは、努力は報われるとは限らないところにあり、才能を持って生まれつくとは限らないことにある。そして人生の素晴らしさとは自分が生まれた境遇を受け入れて、今、自分にできることを一生懸命にやることにある。

敗者に伝えたい 君たちは素晴らしい


共通テーマ:日記・雑感

再稼働した鹿児島県にある川内原子力発電所1号機で、発電に使った蒸気を水に戻す設備でトラブル

今月11日に再稼働した鹿児島県にある川内原子力発電所1号機で、発電に使った蒸気を水に戻す設備でトラブルがあり、九州電力は、発電機の出力を上げる作業を延期すると発表しました。九州電力は今のところ運転に問題はなく、原子炉の運転や発電、送電は続けるとしています。
九州電力によりますと、川内原発1号機で20日、発電に使った蒸気を冷やして水に戻す「復水器」と呼ばれる設備に異常があることを示す警報が鳴りました。九州電力が復水器の水の成分を調べたところ、塩分の濃度が通常より高いことが分かったということです。
このため九州電力は蒸気を冷やすために取り込んでいる海水が復水器の中の水に混ざり込んだとみて21日予定していた発電機の出力を75%から95%まで上げる作業を延期すると発表しました。
九州電力によりますと、トラブルがあったのは3台ある復水器の1台で、混ざり込んだ海水は微量とみられ、別の装置で塩分を除去できているということです。九州電力は海水を取り込んでいる配管に穴が開いている可能性があり、異常があった復水器の一部を止めて点検していますが、ほかの復水器に問題はなく原子炉の運転や発電、送電は続けるとしています。
復水器は原子炉の熱で発生させた蒸気を水に戻す装置で、川内原発の場合、蒸気や水に放射性物質は含まれていません。九州電力によりますと復水器の内部を通る海水を取り込む配管は1台当たり、2万6190本あり、今回の再稼働までに行われたサンプル検査で異常はなかったということです。
川内原発1号機は今月11日、国内の原発としては1年11か月ぶりに再稼働し、その後、発電機の出力を徐々に上昇させて異常がないか確認する調整運転を続けています。九州電力は今月25日に原子炉の出力を100%に上げる予定でしたが、復水器の点検のため作業は1週間程度遅れるとしています。
蒸気を冷やして水に戻すための装置
今回トラブルがあった復水器は発電用のタービンを回したあとの蒸気を冷やして水に戻すための設備で、川内原発1号機には3台あります。中には1台当たり、2万6190本の細い管があり、その内側に海水を流して管の外側の蒸気を冷やし水に戻す仕組みで、戻した水はポンプで蒸気を作り出す蒸気発生器に送り出されます。本来、海水と蒸気は混ざらない構造ですが、復水器の細い管に腐食などで穴が開くと、海水が混入し、蒸気発生器に悪影響を及ぼすおそれがあります。
川内原発は加圧水型と呼ばれるタイプで、原子炉で発生した熱で直接蒸気を作るのではなく、放射性物質を含まない2次系の水を蒸気発生器で沸騰させて蒸気を作ります。このため安全上、蒸気発生器の腐食などを防ぐ対策が重要で、今回のような海水の漏えいを想定して、配管の途中に塩分を取り除く装置が設置されているほか、定期検査でサンプル検査をして損傷状況を調べることになっています。
原子炉運転に影響ないと確認
原子力規制庁では、21日午前9時ごろ、九州電力から報告を受けて、現地の検査官がトラブルの状況や原子炉の運転に影響がないことを確認したということで、今後は、九州電力が行う原因の調査や調査結果を踏まえた対処方法を確認していくことにしています。
原子力規制庁の松浦克巳総務課長は、「九州電力は1週間ほどで原因究明や必要な措置を行うとしている。しっかりと確認していきたい」と話しています。

ーーー
信頼を損なうには十分


共通テーマ:日記・雑感

野武士とか鉛とか鉛管とか

"口内炎の話をして
ビタミンCはすごくしみるよとか言ったら
その人は塩水で口の中をすすぐんだそうだ
すごくしみて、
自分が気がついていない口内炎まで気が付くと言っていた
野武士のような人だ

野武士のような人と書いたけれども
私は野武士は一人も知らない
それなのにどうして比喩が成立するのだろう

体がダルイことを
体が鉛のようだと言う人がいるのだが
体が鉛になったことなんかその人もないだろうし
聞く方もそんな体験はない
それなのにそういう言い方をするのは不思議だ

おまけに、体が鉛の管のようだ、と言ったりもする
体が鉛というだけでも全く想像もしにくくて
現代生活では鉛という金属に触れることも殆ど無い
昔なら、水道管が鉛だったり、鉛の分銅とかあったのかもしれない
そういう状況なのに
比喩として、体が鉛の管のようだというのである
アメリカンイングリッシュでそのような言い方はあるけれども
アメリカ人だって実感はないだろうと思う

私の腕はまるで鉛の管だ
と言われても、どうなんだか、よく分からない
まあ、重くて自由にならないんだろうな
しかし、それならそれで、もっと実感に則した
現代的な言い方があるだろうと思うのである
"

共通テーマ:日記・雑感

今年も花火は一回もみませんでした。 海にも行きませんでした。 それでも飢餓感もないし、つまらないという感じもしないんです。 わたしはたわしの本当にやりたいことを毎日やっているから。

"今年も花火は一回もみませんでした。
海にも行きませんでした。
それでも飢餓感もないし、つまらないという感じもしないんです。
わたしはたわしの本当にやりたいことを毎日やっているから。"

共通テーマ:日記・雑感

"不快なことへの対処もいちいち腹たてても体力消耗するだけなので、事務的に淡々とやるしかない。"

"不快なことへの対処もいちいち腹たてても体力消耗するだけなので、事務的に淡々とやるしかない。"

共通テーマ:日記・雑感

“この半年、介護でドツボってる私から皆さんにお伝えしますね。エンディングノートってのが売ってるので、これ両親どちらともに書いといてもらってください。何種類もあるけど中身一緒なのでどれでもいいです。元気なうちに書かせると機嫌を損ねがちですが、誕生日プレゼントに渡すのがいいと思います。”

“この半年、介護でドツボってる私から皆さんにお伝えしますね。エンディングノートってのが売ってるので、これ両親どちらともに書いといてもらってください。何種類もあるけど中身一緒なのでどれでもいいです。元気なうちに書かせると機嫌を損ねがちですが、誕生日プレゼントに渡すのがいいと思います。”

共通テーマ:日記・雑感

“鳥は卵から無理に出ようとする。卵は世界だ。 生まれようとする者は、ひとつの世界を破壊せねばならぬ。”

“鳥は卵から無理に出ようとする。卵は世界だ。 生まれようとする者は、ひとつの世界を破壊せねばならぬ。”

共通テーマ:日記・雑感

“幸運といい、不運といい、それは後になって言えることである。”

“幸運といい、不運といい、それは後になって言えることである。”

共通テーマ:日記・雑感

“日本でなにかするなら、「本やテレビを信じる」「大手企業を信じる」「ネット記事にひっかかる」「有名人に乗っかる」「欧米に弱い」って特徴を利用するのが一番の近道。草の根運動やデモはウザがるだけなので逆効果。”

“日本でなにかするなら、「本やテレビを信じる」「大手企業を信じる」「ネット記事にひっかかる」「有名人に乗っかる」「欧米に弱い」って特徴を利用するのが一番の近道。草の根運動やデモはウザがるだけなので逆効果。”

共通テーマ:日記・雑感

「結婚」の決め手となる5つのポイント

【1】何も無い場所で一緒にいて心地いいか

話題のオシャレなカフェや人気の遊園地など、用意された特別な環境ではなく、「何もない場所」にいても心地いいかどうか。これが重要です。作られた公園よりも、なるべく自然のなかで二人で過ごしてみてください。そのときの二人の気持ち、感じることをシェアして楽しければ、きっといい夫婦になれるでしょう。

できれば、一緒に山登りをしてみましょう。2~3時間で登れる簡単な山で構いません。旅行と違って「もくもくとひたすら歩き続ける」という行為をシェアすることで、結婚生活をイメージできるかもしれません。苦難を二人で乗り越える練習にもなるはずです。


【2】心身ともに裸を見せてもいい相手か

一緒に暮らすということは、心と身体を裸にする関係になるということです。キラキラはもちろん、ドロドロしたところも見せ合うことになります。隠し通せるものではありませんし、演じ続けるのは精神的にもかなり大変。

とはいえ、どこまで裸の自分を見せるかの度合いは二人の好みです。

例えば、オナラ。「夫婦の関係はオナラが平気でできるかどうかで決まる」という説を唱える友人がいます。でも、平気でオナラができる関係にはなりたくない人もいますし、かといって、「オナラを聞かせてしまったから別れる」という関係でも続きませんよね。

「うっかり出ちゃうのは仕方ないけど、なるべく聞こえない場所でして欲しい」「夫のオナラは聞いても平気だけど、私のオナラは聞かせたくない」など、いろいろですよね(笑)。


【3】会話が無言になってもしんどくないか

しゃべり続けないとしんどい関係というのは、気を遣いますよね。気を遣うということは、「自分らしくない状態」でいるということ。全身の筋肉、特に、背中が硬くなってしまい、疲れてしまいます。

安心し切ってだらけた状態でいることがいいというわけではありません。その度合いも共感できるといいですね。

不自然な会話が無くても平気でありつつ、夫婦間で、「おはよう」「おやすみ」の挨拶や、感謝や謝罪の言葉は忘れない。というバランスの良さが、いさかいを遠ざけてくれるはずです。


【4】互いの「喜び」と「悲しみ」を共感しシェアできるか

本当の意味での「共感」はとても難しいのですが、「わかろうとする」という姿勢が重要。男女という性差よりも、人と人の個人差であると捉えることが重要です。「カンペキな理解」は不可能であり、必要は無いはずです。枝葉までわかり合えなくても、幹や根っこが似ているのなら、夫婦は寄り添っていくことができます。

「性格の不一致」なんて当たり前だと思いますし、二人が同じである必要はありません。よく似た夫婦は理解してもらいやすく気楽かもしれませんが、「自分とは違う人と相容れる」という切磋琢磨によってこそ、人間として深みが増して魅力的になれるもの。

似ているところと正反対のところ。両方があるほうが、結婚生活でたくさんの喜びを得られる可能性があります。ただし、私は「得られるもの」と「失うもの」、「喜び」と「悲しみ」は表裏一体であり、一対だと考えています。

そして、二人のタイプの違いが大きいほど、「支え合えたときの二人の生み出す力」も大きいのだと思います。


【5】長期的な視点で互いを受容できるか

最後に、自分のこと。人は変わりゆくものです。「あなたは変わってしまった」なんていう台詞がドラマなどに出てきますが、動物はいつも成長し続けるもの。心も肉体も、見えないけれど変化し続けています。

考えや価値観、仕事や環境が変わっていきます。それを想定して、自分のこと、相手のことを見てあげられるかどうかが重要です。

例えば、筆者の場合。夫は、出会ったころ広告制作会社のコピーライターでありディレクターでした。頭の回転が速く調整能力が高い人で、仕事のできる彼を私は尊敬していました。ところがつきあい出してしばらくしてから、父親の死をきっかけに、彼は、自営業のボディワーカーに転身しました。その後、私の母も亡くなり、私自身、体調を崩しました。二人の関係は、とても揺れました。

それでも、根本的な価値観、目指していることがよく似ているため、互いに刺激し合いつつ、支え合うことができているのだと思います。

仕事の変化、親族の死などによって、二人の関係も変わります。そんなときに、どこまで新しい関係を築き直していけるか。目の前の姿(状態)ではなく、長期的な目線を持って互いを見ていけるか。その冷静さ、俯瞰した視点が持てるかどうかも重要です。

「結婚」の決め手となる5つのポイント


共通テーマ:日記・雑感

“ 友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる。”

“ 友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる。”

共通テーマ:日記・雑感

詐欺師の発想は逆なんです。 とにかく彼らは、「ちょっとだけ弱ってる人」を狙っていくんです。金銭的に少しだけ困っている人。社会的に少しだけさみしい思いをしている人。そういう、うすーく弱ってる人たちから、うすーく回収していくんですって。 なぜなら、彼ら(弱ってる人)には「うすーい欲」があるから。

"詐欺師の発想は逆なんです。
とにかく彼らは、「ちょっとだけ弱ってる人」を狙っていくんです。金銭的に少しだけ困っている人。社会的に少しだけさみしい思いをしている人。そういう、うすーく弱ってる人たちから、うすーく回収していくんですって。
なぜなら、彼ら(弱ってる人)には「うすーい欲」があるから。"

共通テーマ:日記・雑感

“ お母さんから教わったこと。 ①職場の人は友達ではない。仕事をするために繋がってる人だから過度な期待と甘えはダメ。 ②悪口には乗らない。同調したら自分も加担したことになる。凄く情けないことだし、いつか自分を不利に追い込むことになる。 ③相入れない人は宇宙人だと思って受け流す。 ”

お母さんから教わったこと。

①職場の人は友達ではない。仕事をするために繋がってる人だから過度な期待と甘えはダメ。
②悪口には乗らない。同調したら自分も加担したことになる。凄く情けないことだし、いつか自分を不利に追い込むことになる。
③相入れない人は宇宙人だと思って受け流す。



共通テーマ:日記・雑感

“化粧には別の意味もある。顔を彩ることはまじないに近いんだ。面をつけることも同じ効果だけど、人は顔がちがうとちがう境地になれるんだよ。ふだんできないこともできるようになる。他人に見せる顔というのは、それほど大事なものなんだ”

“化粧には別の意味もある。顔を彩ることはまじないに近いんだ。面をつけることも同じ効果だけど、人は顔がちがうとちがう境地になれるんだよ。ふだんできないこともできるようになる。他人に見せる顔というのは、それほど大事なものなんだ”

共通テーマ:日記・雑感

“戦争を語り継いでもダメ 戦前こそ語り継がなければならない そこには戦争へのプロセスが隠れているから”

“戦争を語り継いでもダメ 
戦前こそ語り継がなければならない 
そこには戦争へのプロセスが隠れているから”


共通テーマ:日記・雑感

“人間にはどうしても「『我々』は個性的で、『あいつら』は同じような奴の集まり」って考えるクセがあるので注意が必要”

“人間にはどうしても「『我々』は個性的で、『あいつら』は同じような奴の集まり」って考えるクセがあるので注意が必要”

共通テーマ:日記・雑感

“本当にそうだ! 畑というのは人工的に特定の植物を密集させて育てて収穫するという、極めて人工的でロジカルな産業なのだ!俺、生姜の収穫のアルバイトやってそれがメチャ分かった!人為的に作られた土は腐るし細菌が湧いて病気になる!それと農家の皆さんは戦ってるの! わかる!わかる!”

“本当にそうだ! 畑というのは人工的に特定の植物を密集させて育てて収穫するという、極めて人工的でロジカルな産業なのだ!俺、生姜の収穫のアルバイトやってそれがメチャ分かった!人為的に作られた土は腐るし細菌が湧いて病気になる!それと農家の皆さんは戦ってるの! わかる!わかる!”

共通テーマ:日記・雑感

“30数年前に野生のゴリラに初めて遭遇した時から、「ゴリラは歌舞伎だ」と思ってきました。ゴリラのドラミングが歌舞伎の見得とそっくりだったからです。大相撲の仕切りや立会いともよく似ていて、オスと男のカッコよさを追求してきた結果、表現が似てしまったということなんだろうと思います。”

“30数年前に野生のゴリラに初めて遭遇した時から、「ゴリラは歌舞伎だ」と思ってきました。ゴリラのドラミングが歌舞伎の見得とそっくりだったからです。大相撲の仕切りや立会いともよく似ていて、オスと男のカッコよさを追求してきた結果、表現が似てしまったということなんだろうと思います。”

共通テーマ:日記・雑感

“【精子の生命力】呼吸が止まり、心臓と脳細胞が全滅しても精子は生きている。精子が完全に運動を停止するのは呼吸が止まってから約80時間後。人体の中でもっとも生命力が強いのは精子とも言われる”精子を卵子まで届けることが生命の目的で、あとは全部オマケ

“【精子の生命力】呼吸が止まり、心臓と脳細胞が全滅しても精子は生きている。精子が完全に運動を停止するのは呼吸が止まってから約80時間後。人体の中でもっとも生命力が強いのは精子とも言われる”精子を卵子まで届けることが生命の目的で、あとは全部オマケ

共通テーマ:日記・雑感

“仏教では、「(あらゆるものは)思い通りにならない」と言い、物事は機が熟せば(原因と条件が整えば)結果すると説きます。”

“仏教では、「(あらゆるものは)思い通りにならない」と言い、物事は機が熟せば(原因と条件が整えば)結果すると説きます。”

共通テーマ:日記・雑感

“わたしには,一人ぼっちの時間があって,そういう時には家のそばで,庭の長い並木道をぶらぶら歩いたりした。そこでわたしは,元気のよい子供だったくせに,物思いにふける習慣を身につけた。空想にしずんで無限というものを感じはじめ,神を垣間見た。しかしそれは,一茎の草でも星に対すると同じようにやさしく眺める,あの自然の母である神であった。そこにわたしは,なぐさめの――それどころか幸福の,第一の泉を見つけたのである。” ジュール・ミシュレ/石川湧 訳『博物誌 鳥』

“わたしには,一人ぼっちの時間があって,そういう時には家のそばで,庭の長い並木道をぶらぶら歩いたりした。そこでわたしは,元気のよい子供だったくせに,物思いにふける習慣を身につけた。空想にしずんで無限というものを感じはじめ,神を垣間見た。しかしそれは,一茎の草でも星に対すると同じようにやさしく眺める,あの自然の母である神であった。そこにわたしは,なぐさめの――それどころか幸福の,第一の泉を見つけたのである。”
ジュール・ミシュレ/石川湧 訳『博物誌 鳥』


共通テーマ:日記・雑感

祈り

祈りの心性は
強迫性障害の時の呪術的に外界をコントロールする気分に似ている

真言を唱えるというようなことは
魔術的思考の一部と思うが
これも通常の祈りの程度まで薄くなれば特に問題はなく一般心理と言えるだろう

期待、希望、祈り、呪術、魔術、などと一連のものとして並べることができる

意志を外界に反映させるときの様式として
行動・筋肉を介することなく、外界を変化させようとするもの

呪術や魔術は少しも美しくないが
祈りは美しい部分がある
これはたぶん、人間が謙虚になっている瞬間だからだろうと思う

ただ祈るしかないという場面では
自然科学的に有効な手段がない
祈ることの有効性に根拠はないが
自然な行動として祈っている

また、祈りは、亡き者を弔う場合にも用いられる
祈ることと弔うことはぴったり一致するものではないが
似ているものではある

亡き者と対話するには通常は自分一人の心の中で対話するしかない
それは弔いの行為である
自然科学的に有効なことはできないので
祈りを捧げる

人間の脳には魔術的な回路があって
それが祈りの時に働くのだろう

西洋の錬金術から科学への進歩の場面では
魔術的思考の中から科学が抽出されたと考えられるので
魔術的思考は無駄なものではない
もちろん過剰であれば邪魔になる

「おまじない」という程度の軽い魔術があり
魔除けとか厄除け、新築や新車のお祓いなどもこうした心性を利用している
だから結果には責任を持たないし持てるはずがない

心のディフェンスメカニズムにもなっている
祈りや魔術的思考を取り入れることで決定的な破綻を回避することができる
しかしまたそのせいで害悪も生じる



共通テーマ:日記・雑感

特に才能もないが真面目に働く人が 普通に食べていけて、普通に幸せを感じられるような社会が なんとかして実現しないものかと 切に思う

"働きたいのに仕事が無いのか
仕事はあるのに働きたくないのか

職業訓練もなく熟練もなく才能もない場合
グローバル経済の中で賃金の安い地域の人に職を奪われる
だからそういう人は、いままさに低賃金でグローバル製品を生産している場所に
移住しなければならない
つまりバングラディシュの人から職を奪うためにバングラディシュに行くしかないのである
まあ、わざわざ行かなくても、バングラディシュよりも安く作ればそれでいいのだが
土地代、電気代など工場経営や労働基準法などの法律から難しい

特に才能もないが真面目に働く人が
普通に食べていけて、普通に幸せを感じられるような社会が
なんとかして実現しないものかと
切に思う

才能のある人がもっと儲ける社会などいらない
その人はアメリカに行けばいい

アメリカ・グローバル資本主義、新自由主義はやはり少し、強者の論理が強すぎるのではないかと思う
強者の幸せを少し削ってもいいから、弱者も生きがいのある社会を作っていきたいものだ

また一方で、弱者の保護ばかりに偏ると、その制度に寄生することが利益を生むようになってしまう
それもまた望ましくはない

中間辺りに程よい妥協線がありそうであるが実際にはなかなか難しい

人間は未来を考える動物だ
今幸せだというのと、未来に幸せになれそうだと思うから今幸せだというのと、
微妙に交じり合う

未来に希望があればそれだけでずいぶん気持ちは慰められる
そのような未来の希望さえ、最近は見出し難いのではないか

中国などでも賃金は上昇し不動産バブル破裂から株バブル破裂に波及し
中国人民は資本主義社会の害悪をまともに浴びている現況かもしれない

真面目に働く人が幸せになれる、中程度の幸せの社会、それが目標ではないか
特別な才能のある人やもっと大きな幸せをつかみたい人はアメリカに行けばいい
日本プロ野球と米大リーグの関係と同じである

農業から始まって
絹織物、鉄鋼、重化学工業、自動車、そのあとがない
みんなで高齢者のお世話をするだけで経済は維持できるのだろうか
どんな産業があるだろう
武器産業とかアヘンとかはやめて欲しい

しかしながら自動車産業で言えば、中国やインドが自動車国になればどうなってしまうのだろう
日本みたいな国が20個からそのうと30個になるのだろうか
世界の人にとって大変迷惑なことだろう
しかし中国もインドもブラジルもまず当面は重化学工業化して自動車製造で、プラスチックを作る、
テレビにIT、その方向しかないだろう

そうするとテレビとITで洗脳されて国家主導の思想が強くなるのだろう

とりあえず日本のことで言えば、京都や鎌倉を見物する外国人観光客のために、
観光を勉強し、外国語を勉強するのが、簡単な生き残りの道だそうであるが
そういうものだろうか、よく分からない"



共通テーマ:日記・雑感

祈り

"甲子園スタンドでも
それぞれ自分の思いを込めて祈っている人がたくさんいた

人間が祈る姿はいいものだ
私は好きだ

しかしながら、スタンドでの祈りがどれだけ有効であるか、証拠はない
スタンドで大きな音を出せば選手に届いて、何かの影響を与えることは立証できるのだが

またスタンドにはいなくても、各地で応援している人たちの祈りがある
これもまた、その姿を見せることで同じく応援している周囲の人に影響を与えることは
理解できる、しかし勝利への効果はよく分からない

勝利のために各個人ができることとしては祈る姿が一番自然である
そして祈る姿は美しい
祈りの延長線状に神がいることは当然である
祈りの延長に歌があり踊りがあり芸術がある

祈る人が神の存在など信じていないとしてもである

神を信じていないのに、祈るという行為をすることは、どのように説明されるのだろう
たぶん、神の概念よりも、祈る行為のほうが先に発生したのではないか
祈るから、その延長に、神が存在すると考えるようになるのではないか

日本のようにいろいろな神がいると
たとえば甲子園でどの神様が何を決めたのか、大変曖昧になる

一神教であれば、結果を決定するのは神であるが、
勝利を与えられた場合には素直に感謝するとして、
敗北を与えられた場合にどう解釈すればいいのかが難しい
この点は昔から精密に理屈が考えられていると思う

敗北が神の意思であったのだ
そこから何かを学べと我々に問いかけているのである
ということから始まり、なかなか魅力的な世界が展開する
それはとても美しいと私は思う

芸術全般の中で、特に祈りの思いの濃い芸術がある
反対の極には、コンセプトを説明されないとよく理解できない、子供の落書きのような絵とか、
何かのコピーのような写真とか、そんなものがある
それらは色々と説明を聞かないとわからないし
そうでなければ自分で説明を発明しないと感動できない

しかし祈りの濃い芸術は自然に感動できるものである
"

共通テーマ:日記・雑感

他人に何かを強制することは卑しいことだ 高貴な魂は他人に強制することなく自生している 与えることはあるが奪うことはない 他人に何かを強制し 他人に金品を差し出させ 命までも奪う 死ぬ理由も強制し、死後のすみかまで強制するのである そのような権力装置を否定するのが 人間の未来の精神である 支配も服従もなくしよう

"他人に何かを強制することは卑しいことだ
高貴な魂は他人に強制することなく自生している
与えることはあるが奪うことはない

他人に何かを強制し
他人に金品を差し出させ
命までも奪う
死ぬ理由も強制し、死後のすみかまで強制するのである

そのような権力装置を否定するのが
人間の未来の精神である

支配も服従もなくしよう
"

共通テーマ:日記・雑感

我々は日本人だからと発想するようになって まだたいして時間がたっていない

"我々は日本人だからと発想するようになって
まだたいして時間がたっていない"

共通テーマ:日記・雑感

中谷防衛大臣の二枚舌答弁が問題になっている もちろん、最初は知らないと言っておいて、 知らないと言うことはシビリアンコントロールからの逸脱で問題だとなったら 一転して、大臣の指令で「研究」していた、「検討」ではないから許されるとか 誰がどう考えても低次元の言い逃れ。 そもそも最初に知らないといった時点で、考えが足りないのであって、 大臣たる資格はない。 しかし考えてみれば、防衛省の内部の人間が、共産党に情報をリークしたわけで、 その人(たち)は、安保法案に反対しているということだろう。 なぜ共産党に代理

"中谷防衛大臣の二枚舌答弁が問題になっている
もちろん、最初は知らないと言っておいて、
知らないと言うことはシビリアンコントロールからの逸脱で問題だとなったら
一転して、大臣の指令で「研究」していた、「検討」ではないから許されるとか
誰がどう考えても低次元の言い逃れ。
そもそも最初に知らないといった時点で、考えが足りないのであって、
大臣たる資格はない。

しかし考えてみれば、防衛省の内部の人間が、共産党に情報をリークしたわけで、
その人(たち)は、安保法案に反対しているということだろう。
なぜ共産党に代理で反対してもらわなければならないのだろうと考えてしまう。
最も詳細な情報に接している人たちが、強力な反対意見を持っている、
しかしそれは反映されない、そうした閉塞した状況なのだろうと思う。
普通ならば、事情の細部をよく知っている人同士の中で合意が形成されるはずだろう。
それが法案となる。

細部をよく知った人たちの対立、つまり防衛官僚の対立が
国会での対立になることは、官僚としては望まないところだろう
しかし今回は共産党がリーク情報を元にして中谷大臣を決定的に追い詰めている
政治家同士の話し合いは所詮は素人談義なので専門家から見れば
あまり実質のないものだろうとは思う
しかし今回の情勢としては、防衛官僚の中で
米国の方針に従うしかないとする多数派と、現実は曖昧にできない・筋は通したいと考える少数派が、
対立したままで妥協点を見つけられずに、多数派が押し切ったということなのだろうと
推定される。
根拠薄弱多数派が少数有力説を圧殺しようとしたときに
現在の力学は成立するだろう。

いずれにしても、悪い状況だと思う。
"

共通テーマ:日記・雑感

"パナソニックなど東京五輪パートナー企業が次々に佐野氏デザインのエンブレムを自社サイトから撤去" とても賛成!

"パナソニックなど東京五輪パートナー企業が次々に佐野氏デザインのエンブレムを自社サイトから撤去"

とても賛成!

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。