SSブログ

こだまでしょうか?

「大丈夫?」っていうと「大丈夫」っていう。
「漏れてない?」っていうと「漏れてない」っていう。
「安全?」っていうと「安全」っていう。
 そうして、あとでこわくなって
「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと「ちょっと漏れてる」っていう。
 こだまでしょうか?
 いいえ、枝野です。


共通テーマ:日記・雑感

LGBTとは

LGBTとは、レズビアン(女性に惹かれる女性)、ゲイ(男性に惹かれる男性)、バイ・セクシャル(両性愛者)、トランスジェンダー(性同一性障害を含む、身体の性と心の性が一致しない者)の頭文字を取った総称であり、セクシャル・マイノリティ(性的少数者)を指す。個々人のセクシャリティは、①身体の性、②心の性、③好きになる性の組み合わせでできているので、実際には多様性がある。LGBTの人たちは、人口の約5%はいるとされる。

共通テーマ:日記・雑感

あの頃、どこで何をしていて、どんな夢があって、 というようなことを話す たとえば韓国の朴大統領が暗殺された時 天安門事件の日 ソ連が崩壊したニュースを聞いた時 昭和天皇が亡くなった時 尾崎豊が死んだ時 9.11のとき 3.11のとき たしかに時間が経ったなあ

あの頃、どこで何をしていて、どんな夢があって、
というようなことを話す

たとえば韓国の朴大統領が暗殺された時
天安門事件の日
ソ連が崩壊したニュースを聞いた時
昭和天皇が亡くなった時
尾崎豊が死んだ時
9.11のとき
3.11のとき

たしかに時間が経ったなあ

共通テーマ:日記・雑感

循環性のあるうつ病は うつと正常を反復するものも、うつと正常と躁を反復するものも、 脳細胞の疲弊と回復を中心にしたDAM理論で説明できる 反応性のうつもこの範囲で説明できる 循環性のない、一貫したうつは 妄想か性格の病理を想定すべきだ この場合は、妄想と性格が一体となっている 神経症性うつ、抑うつ神経症、GAD、ディスチミアなど 以前は 上記のものと薬剤選択も違うものになり、ドパミンブロッカーとかが選択される。 トリプタノールなどの三環系も考慮して良いだろうが トリプタノール、トフラニールが有効であるも

循環性のあるうつ病は
うつと正常を反復するものも、うつと正常と躁を反復するものも、
脳細胞の疲弊と回復を中心にしたDAM理論で説明できる
反応性のうつもこの範囲で説明できる

循環性のない、一貫したうつは
妄想か性格の病理を想定すべきだ
この場合は、妄想と性格が一体となっている
神経症性うつ、抑うつ神経症、GAD、ディスチミアなど
以前は
上記のものと薬剤選択も違うものになり、ドパミンブロッカーとかが選択される。
トリプタノールなどの三環系も考慮して良いだろうが
トリプタノール、トフラニールが有効であるものが中核的なメランコリー型うつ病であるとする考えが根強くある
しかし自殺を防止するという観点からトリプタノールが有効である場合はやはりあると思う

会社ではうつ、家庭では普通とか、
自分の部署ではうつ、別の部署では普通とか、
環境に応じて、または対する人によってうつか普通か変化する場合は、
急性ストレス反応が可逆的な不安抑うつとなって現れるものと思う
むかしはこういう場合は疾病利得の方面から考えたものだ

原則として脳の病理というものは、環境によらず一定のものを想定している
環境が変化すれば一週間のうちでも変化するというものは想定しておらず
DSMでも2週間の間持続してと書いているのは、
一週間のスケジュールによってとか、生理周期によってとか、脳の病理意外の要因を排除したいという気持ちもあるのだろうと思う

共通テーマ:日記・雑感

マイナスのオーラが出ている人とは付き合いたくないと言われたとしたら 磁石はNSがセットで 電気も+-がセットになっている マイナスのオーラと表現するのだからプラスのオーラがあるのだろう そして二つのオーラはそれぞれ独立には存在できないのではないだろうか? 単極磁石はあるそうだし 電気だってマイナス電子の運動が電流だ そう考えるとマイナス・オーラの単独存在もあるのかもしれない ーーー

マイナスのオーラが出ている人とは付き合いたくないと言われたとしたら

磁石はNSがセットで
電気も+-がセットになっている
マイナスのオーラと表現するのだからプラスのオーラがあるのだろう
そして二つのオーラはそれぞれ独立には存在できないのではないだろうか?

単極磁石はあるそうだし
電気だってマイナス電子の運動が電流だ
そう考えるとマイナス・オーラの単独存在もあるのかもしれない

ーーー


共通テーマ:日記・雑感

精神症状というものを考えてみると たとえば次のようだ 電力会社から電気が送られてきているが 故障があると我々は停電だと認識する しかしたいていは単に停電だと認識するだけで どこが故障したのかまでは分からない 発電所かもしれないし、送電線かもしれない、変電所や配電盤などの可能性もある しかし粗雑な観察をしている我々には停電としか認識できないから どこの故障かまでは認識できない たとえば、同じ時刻の停電が2日続いたとか、 停電して復旧に約5時間かかったとか、 停電の時に雷がなっていたとか、 状況を分析する

精神症状というものを考えてみると
たとえば次のようだ

電力会社から電気が送られてきているが
故障があると我々は停電だと認識する
しかしたいていは単に停電だと認識するだけで
どこが故障したのかまでは分からない
発電所かもしれないし、送電線かもしれない、変電所や配電盤などの可能性もある
しかし粗雑な観察をしている我々には停電としか認識できないから
どこの故障かまでは認識できない

たとえば、同じ時刻の停電が2日続いたとか、
停電して復旧に約5時間かかったとか、
停電の時に雷がなっていたとか、
状況を分析することで故障部位の手がかりを得ることはできる
しかし停電という『症状そのもの』からは、どのような停電かを知ることは難しい
単に電気が止まるということでしかないから
電圧が半分になるとか、5秒毎に点滅するとか、そんなことでもあれば分かりやすいけれども、
そんな停電は滅多になくて、ただ単に停電するというだけである

精神の症状もそんな感じがする
症状の仔細を調べて記録したからといって
脳のどの部分の故障なのかを知るのは難しそうな気がする

電話がつながりませんというのも似たような話で
我々がしたいのは電話で通話することだから
それができないというのが症状になる
そのことから原因の推定はできない

我々が現在、要素的な精神機能と考えているものが、一体どのような意味で要素的なのか、怪しい

電灯が消えたとか、通話ができないとか、そんなことのような気がする
どの精神機能も複合した脳の機能であるような気がする

ーーー
現在症状そのものよりも経過が病理の本質を表しているだろうということは言えるのかもしれない 



共通テーマ:日記・雑感

情報端末が小さくなるに連れて、一度に表示できる情報量は小さくなり、 短歌とか俳句の程度の情報がぴったりという感じになっている。 これは日本文芸にとってはいいことかもしれないと思う。 しかしまた一方で、情報が少ないところで何かを伝えるためには 省略を補う「独自の文法」を知る必要があるが それについてはまとまったものがないのだから 集団の先輩に教えてもらうのが早い そうなると先輩は権力を持つようになる 独自の意味とか独自の省略を発信する人が集団内で密かに権力を握るようになると 結局息苦しい現実社会の再現で

情報端末が小さくなるに連れて、一度に表示できる情報量は小さくなり、
短歌とか俳句の程度の情報がぴったりという感じになっている。
これは日本文芸にとってはいいことかもしれないと思う。

しかしまた一方で、情報が少ないところで何かを伝えるためには
省略を補う「独自の文法」を知る必要があるが
それについてはまとまったものがないのだから
集団の先輩に教えてもらうのが早い

そうなると先輩は権力を持つようになる
独自の意味とか独自の省略を発信する人が集団内で密かに権力を握るようになると
結局息苦しい現実社会の再現である

共通テーマ:日記・雑感

メルケル首相をアメリカが盗聴していた話に関して、 アメリカ政府内部にはグローバル企業から送り込まれた人間が大量にいる。 日本ならば政治家の動向よりも企業の動向や技術情報が盗まれている可能性がある。 日本企業の凋落はそれが原因かもしれない。盗んだ情報の一部を韓国企業に流せばいいのだろう。 だとすれば強固な情報防衛が必要になるが、実際はどの程度防衛できるものなのだろう。 シャープだったか、情報防衛のために国内工場にこだわって、過度に警戒したために振りを招いたとか 記事になっていたような気がする。今となってみれ

メルケル首相をアメリカが盗聴していた話に関して、
アメリカ政府内部にはグローバル企業から送り込まれた人間が大量にいる。
日本ならば政治家の動向よりも企業の動向や技術情報が盗まれている可能性がある。
日本企業の凋落はそれが原因かもしれない。盗んだ情報の一部を韓国企業に流せばいいのだろう。
だとすれば強固な情報防衛が必要になるが、実際はどの程度防衛できるものなのだろう。
シャープだったか、情報防衛のために国内工場にこだわって、過度に警戒したために振りを招いたとか
記事になっていたような気がする。今となってみれば、それは必要だったし、
それをやっていたけれども、なお負けたということなのだろう。


共通テーマ:日記・雑感

cutestpaw


共通テーマ:日記・雑感

完璧主義ゆえに苦悩してる人は考え方をどう改めるべきか 『95歳の老人の詩』

“『95歳の老人の詩』 

もう一度人生をやり直せるなら・・・・ 
今度はもっと間違いをおかそう。 
もっとくつろぎ、もっと肩の力を抜こう。 
絶対にこんなに完璧な人間ではなく、もっと、もっと、愚かな人間になろう。 
この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ。
もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。 
もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。 
もっとたくさんアイスクリームを食べ、お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。 
もっと本当の厄介ごとを抱え込み、頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。 
もう一度最初から人生をやり直せるなら、春はもっと早くから裸足になり、秋はもっと遅くまで裸足でいよう。 
もっとたくさん冒険をし、もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。 
もう一度人生をやり直せるなら・・・・ 
だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。 
私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか? 
自分に規制をひき、他人の目を気にして、起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、構えたり、落ち込んだり ・・・・ 
もっとリラックスしよう、もっとシンプルに生きよう、たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。 
人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある。 

- P.F.ドラッカー 享年95歳 - ”
完璧主義ゆえに苦悩してる人は考え方をどう改めるべきか 


共通テーマ:日記・雑感

“「世界は自分のレベルに応じた姿でしか見えない。」”

“「世界は自分のレベルに応じた姿でしか見えない。」”

共通テーマ:日記・雑感

“現在の企業を一人の人格として精神分析を行うと、どのような診断が下されるかご存知だろうか?2004年に製作された「ザ・コーポレーション」という映画のなかでは実際にどのような診断が下るか検証し、その結果、企業は“サイコパス(人格障害)”と診断された。サイコパスの特徴は下記が挙げられる。 1. 極端に自己中心的 2. 慢性的な嘘つきで後悔や罪悪感が無い 3. 冷淡で共感がなく、自分の行動に責任が取れない。 4. 他人への思いやりがない。 5. 人間関係を維持できず、他人への配慮に無関心。 6. 利益のために

“現在の企業を一人の人格として精神分析を行うと、どのような診断が下されるかご存知だろうか?2004年に製作された「ザ・コーポレーション」という映画のなかでは実際にどのような診断が下るか検証し、その結果、企業は“サイコパス(人格障害)”と診断された。サイコパスの特徴は下記が挙げられる。

1. 極端に自己中心的
2. 慢性的な嘘つきで後悔や罪悪感が無い
3. 冷淡で共感がなく、自分の行動に責任が取れない。
4. 他人への思いやりがない。
5. 人間関係を維持できず、他人への配慮に無関心。
6. 利益のために嘘を続け、罪の意識がなく、社会規範や法に従えない。
月曜日になると会社に行くのが嫌だったり、月曜日が最も自殺が多い曜日(平成22年版自殺対策白書による)だというのも頷ける。なぜなら、多くの人がサイコパスのために、せっせと働いているのだから。”


共通テーマ:日記・雑感

普段はガマンをしていても、過酷な労働などでガマンの糸がプツンと切れてしまいます。 一度一線を越えてしまうと歯止めが利かなくなってしまうのが人間です。 そうなると弱肉強食の世界、いわゆる自分より弱者への攻撃が始まるのです。 日ごろの不満の捌け口は弱者に向かうことはあっても、決して強者に向かうことはないのです。 大企業から零細企業に、上司から部下に、正社員から派遣やアルバイトに、家庭なら夫から妻に、妻は子供や高齢者に、子供はイヌやネコの小動物に、という具合に負の連鎖が拡大していくのです。

"普段はガマンをしていても、過酷な労働などでガマンの糸がプツンと切れてしまいます。
一度一線を越えてしまうと歯止めが利かなくなってしまうのが人間です。
そうなると弱肉強食の世界、いわゆる自分より弱者への攻撃が始まるのです。
日ごろの不満の捌け口は弱者に向かうことはあっても、決して強者に向かうことはないのです。
大企業から零細企業に、上司から部下に、正社員から派遣やアルバイトに、家庭なら夫から妻に、妻は子供や高齢者に、子供はイヌやネコの小動物に、という具合に負の連鎖が拡大していくのです。"


共通テーマ:日記・雑感

大林組 株価 300円から現在600円 鹿島 200円から現在400円 ーー 10月24日の参院予算委員会でみんなの党の小野次郎氏が「2年半除染をやってきた実績は10平方kmでそれにかけた予算が5000億円かかっている。残りの927平方キロは手つかずになっている。」と発言。 927平方キロの除染には46兆円以上かかる事になるのだろうか。 除染って、現在となっては、土を5cm程剥いで、近くに積んでおくことなんでしょう? 作業の意味もわかんないし、値段の妥当性も疑わしい。

大林組 株価 300円から現在600円
鹿島 200円から現在400円

ーー
10月24日の参院予算委員会でみんなの党の小野次郎氏が「2年半除染をやってきた実績は10平方kmでそれにかけた予算が5000億円かかっている。残りの927平方キロは手つかずになっている。」と発言。
927平方キロの除染には46兆円以上かかる事になるのだろうか。

除染って、現在となっては、土を5cm程剥いで、近くに積んでおくことなんでしょう?
作業の意味もわかんないし、値段の妥当性も疑わしい。
芝海老だと言われてバナメイエビを出されている感じがする。


共通テーマ:日記・雑感

「うどん」の袋の原材料の小麦の欄に「国産」と明記したあったり、「納豆」のパックの外装に「国産大豆使用」と明記してあれば、たいていの消費者は国産の原料だけで作られたものだと思うだろう。だけど、日本の政府が決めた規定では、小麦や大豆は国産の原料が「50%以上」使用していれば「国産」と表示していいことになってる。つまり、国産の大豆が「51%」で、アメリカ産の遺伝子組み換え大豆が「49%」でも、堂々と「国産大豆使用」と明記できるってスンポーだ。

安い「バナメイエビ」を高級な「芝エビ」に、安い「ブラックタイガー」を高級な「クルマエビ」に、安い「冷凍の魚」を高級な「鮮魚」に、安い「普通のネギ」を高級な「九条ネギ」に、安い「既製品のパン」を高級な「自家製パン」に、安い「濃縮果汁還元のジュース」を高級な「フレッシュジュース」に、他にもいろいろと「安い食材」を「高級な食材」として提供してたのだ。

ホントに事務的なミスによる「誤表示」だったら、こんだけたくさん間違えてたんだから、中には「クルマエビ」を使ってるのに「ブラックタイガー」ってメニューに書くような、「高級な食材」を使ってるのに「安い食材」として表示したケースだってあって当然だろう。それが、すべてのケースで「安い食材」を「高級な食材」として表示してたんだから、誰がどう見たって「利益を上げるために故意に偽装してた」ってことは一目瞭然

ーーーー
という解説があって、とてもわかり易いのだが

「阪急阪神ホテルズ」の社長は、とうとう「偽装と言われても仕方がない」なんていう中途半端な認め方をした上で、辞任を発表した。だけど、そんなことよりも、ホテル側が「レシートがなくても食事代を返金します」なんて言っちゃったもんだから、「俺はお前んとこでオムライスを50回は食べた」「私は年に10回はお宅で中華を食べてる」っていう苦情の電話が鳴りやまず、少なく見積もっても返金の総額は1億円を超えると見られてるそうだ。ま、これは完全に「自業自得」だけど、一度も利用したことがないのに、常連に成りすまして小銭を稼ぎに行くヤカラが増殖しそうな気配に「ご愁傷様」としか言いようがない。

という情報も書いてあり、変な話だ。
これが東電ならば、まず食品表示規制委員会を自分で作り、トップは田中さんという人を選び、食品の名前の定義をして、芝海老にバナメイエビを混ぜても、その割合がバナメイエビ49%までなら芝海老100%と表示してよいという規則を作る。また、実用上充分に良いバナメイエビは芝海老であるという定義も作る。そして、この規則によれば、芝海老という表示で間違いないと言い張る。さらに「健康には直ちに影響はない」と言い張る。自分たちが食べるときは完全防護服を着て食べる。これで問題はクリアーだから、払い戻しなんかには応じない。むしろ、バナメイエビを使えなくなったせいで値上げせざるを得ない、ついては東急阪神の電車賃を値上げすると発表する。
つまり、「偽装と言われても仕方がない」なんていうくらいなら社長として役に立たない。言わないでやめたら良い。言うなら最初から全部正直に言えばよい。危機管理ができていない。新しい東急阪神ホテルズの社長は東電から引っ張ってきたら良いだろう。
また、払い戻しなんてあるはずがない。大半が人件費であることは明白なのだから内容明細をきちんと出して、むしろ値上げせざるを得ないと言い張り、ついては国からの補助金がないとやっていけないと居直ればいい。金くれないなら電車止まると居直る。だって東電がやってるもんと小学生のような主張をする。計画停電にならって、電車計画休止を実施すればいい。
バナメイエビを使っているからひとり3万円でできるのであって、芝海老を使っていたらひとり4万円だと、東電ならば言いそうではないか。
そして「何も問題はない。全ては完全にアンダー・コントロールだ」「規制委員会の規制の範囲内に入っているから問題ない」と一国の総理大臣のように全世界に向けて言えばよいのだ。
東電は原発を壊してしまったし、手当をしてもすぐに水漏れしたりして、さらには東海村とか六ケ所村とかあちこちで『初歩的なミス』による危ない事故を起こしている。それでも間違いを認めないし嘘はつき通す習慣は守られているようだ。なにがあっても幹部を厚遇するというのも組織としては望ましい。そうでなければ、裏切り者だけが得をするからだ。また、記者会見をするときの人員選考も絶妙であり、週刊誌ネタを提供してくれて、飽きさせない。これが「おもてなしの心」である。
(というくらい嫌味を言われてしまう東電とか原子力規制委員会とか総理大臣とか、一体何なのだろう。子供に見せられない。)

新橋第一ホテルとか天王洲の第一ホテルなどが系列なのだろうが、あまり縁がないので腹も立たない。むしろ、バナメイエビとブラックタイガーが当たり前だ。あのあたりで食事しているのはどんな人なのだろう。中国から来たお金持ち一行のような気もする。すごくカジュアルな服装ですごく大声で話しているからすぐに分かる。

ーーーーー
それよりも嫌なのは次のような指摘。

「偽装」なのか「誤表示」なのかが取沙汰されてる今回のホテルの問題だけど、もともと日本ていう国自体が食品のインチキ表示を推進してきた。スーパーに並んでる「うどん」や「パン」などの小麦粉製品、「納豆」や「豆腐」などの大豆製品、何も考えずに買ってる人もいるだろうけど、中にはパッケージの表示を見て「国産小麦使用」とか「国産大豆使用」って表示してあるものを買うようにしてる人も多いはずだ。だけど、これが国家ぐるみのインチキなのだ。

「うどん」の袋の原材料の小麦の欄に「国産」と明記したあったり、「納豆」のパックの外装に「国産大豆使用」と明記してあれば、たいていの消費者は国産の原料だけで作られたものだと思うだろう。だけど、日本の政府が決めた規定では、小麦や大豆は国産の原料が「50%以上」使用していれば「国産」と表示していいことになってる。つまり、国産の大豆が「51%」で、アメリカ産の遺伝子組み換え大豆が「49%」でも、堂々と「国産大豆使用」と明記できるってスンポーだ。

製粉メーカーは、国産の小麦だけを買うことはできない。小麦は国産も輸入品も政府が管理してて、国産の小麦を買う時には、必ず輸入小麦も抱き合わせで買わされる。だから、どこの製粉メーカーも、輸入小麦を国産に混ぜて使うしかない。大豆も同じだ。そして、小麦も大豆も「50%以上」使用していれば「国産」と表示していいことになってる。ようするに、すべては「できるだけ輸入原料を消費者に売りつけるように」という政府のシナリオによって進められてきたワケだ。

日本では、年間に約300万トンの大豆が消費されてるけど、このうち国産は6%だけで、約94%は輸入に頼ってる。輸入の内わけは、アメリカ産が約70%、ブラジル産が約20%、カナダ産が約10%だ。つまり、日本で消費されてる大豆はアメリカ産が大半を占めてるワケだけど、アメリカで作られてる大豆の約86%は「遺伝子組み換え」だ。「遺伝子組み換え」の原料が良いか悪いかは別にして、多くの消費者が「国産小麦100%」「国産大豆100%」だと思って口にしてた食品の大半に、アメリカ産を始めとした輸入原材料が使われてたってことだ。

ーーーーー
これによれば国産大豆100%というのは国が定義して認可したインチキ表示だというではないか。
たしかジュースでも100%天然果汁の定義があって、同じからくりだったと思う。


共通テーマ:日記・雑感

精神疾患においては 病初期と終末期においては各疾患の病像が類似し重複するので 状態像による鑑別診断は正確には不可能である 遺伝歴と経過が参考になるのだが 遺伝歴もまた類似し重複があるので最終的な決め手にはならない 経過は参考になるのだが決め手とするには時間を経過しないと診断できないことになり当面の治療の役に立たない つまり統合失調症、単極性うつ病、双極性障害、ストレス反応、喪失反応、その他、どの場合でも うつ状態を呈するのである しかし幸いなことに薬剤で言えば ドパミン、セロトニン、ノルアドレナリン

精神疾患においては
病初期と終末期においては各疾患の病像が類似し重複するので
状態像による鑑別診断は正確には不可能である

遺伝歴と経過が参考になるのだが
遺伝歴もまた類似し重複があるので最終的な決め手にはならない
経過は参考になるのだが決め手とするには時間を経過しないと診断できないことになり当面の治療の役に立たない

つまり統合失調症、単極性うつ病、双極性障害、ストレス反応、喪失反応、その他、どの場合でも
うつ状態を呈するのである

しかし幸いなことに薬剤で言えば
ドパミン、セロトニン、ノルアドレナリン、GABAなどいろいろな効用の薬剤があり、
使用は、病名と対応するものではないので、病気の本質が何であるか不明のままでも、
薬物療法を開始できる

ーーーーー
つまり診断学の要点は、
状態像から経過を予測することに尽きるのであるが、
現在はそれが困難である

共通テーマ:日記・雑感

いよいよ2013年11月8日から、4号機の使用済み燃料プールから燃料棒を取り出す作業が始まります。

いよいよ2013年11月8日から、4号機の使用済み燃料プールから燃料棒を取り出す作業が始まります。

共通テーマ:日記・雑感

Ugly Renaissance Babies というページがあって、確かに ルネサンス期の絵画で描かれている赤ん坊はuglyな様子である 理由があるのだろうか

Ugly Renaissance Babies というページがあって、確かに
ルネサンス期の絵画で描かれている赤ん坊はuglyな様子である
理由があるのだろうか
http://uglyrenaissancebabies.tumblr.com/archive

実際、描かれている大人も美しくはない感じだ

共通テーマ:日記・雑感

"かつてと比べると、今は管理職たちの部下に対する指導力は落ちているように思う。" " 上司が繰り返し丁寧に指導をしたとしても、仕事のレベルが一定水準にならない人もいる。上司からすると、それ以上はどうすることもできない。たとえば、会社や仕事自体が合わないのかもしれない。 なかなか仕事を覚えることができない人については、「このくらいが限界だな」と見定めることも、管理職にとって時には必要。最終的にその社員の扱いは、会社の評価の問題であり、人事権を握る人たちが判断すること。 仕事ができない人をそのままその部

"かつてと比べると、今は管理職たちの部下に対する指導力は落ちているように思う。"

"
上司が繰り返し丁寧に指導をしたとしても、仕事のレベルが一定水準にならない人もいる。上司からすると、それ以上はどうすることもできない。たとえば、会社や仕事自体が合わないのかもしれない。

なかなか仕事を覚えることができない人については、「このくらいが限界だな」と見定めることも、管理職にとって時には必要。最終的にその社員の扱いは、会社の評価の問題であり、人事権を握る人たちが判断すること。

仕事ができない人をそのままその部署に置いておくから、自分たちに仕事が押し寄せて来るという不満だった。最近は、こういう不満を聞く機会が増えてきた。その意味でも、人事評価などでは何らかの対応をすることが必要だとは思う。

様々な試みをしたが、自分を変えることは、私にはできなかった。今は、部下の言動などに腹が立ったときは、「我慢しよう」と言い聞かせて、あえて言わないようにはしている。60代になると、感情が退化したからなのか、多少変わりつつある。それでも難しい(苦笑)。

今の管理職は、その多くがプレイングマネジャー。その意味で、本当に大変なことだと思う。その上、問題を抱え込んだ部下を持つと、大変なことになる。これは経験した管理職にしかわからないだろうが、実際、本当に苦しい。

メンタルヘルスの研修を依頼される。その大半が「ラインケア」だ。上司らが、部下の心の不調を素早く見抜き、何らかの支援ができるようになることが狙いの研修だ。

?「ラインケア」の研修の依頼が増えるのは、「周囲の者がメンタル不調を防ぐべき」という考えが根底にあるのではないかと思う。

「柔軟な職務構造」に一因があると思う。つまり、日本の職場では、社員の仕事の割り当てや分量、さらに権限と責任などが日頃から曖昧になっているケースが多いことだ。

こういう状況で、ひとたび自殺などの問題が生じると、突然問われる責任の範囲などが広くなり、上司やその上の上司などが責められることになりかねない。さらにその問題が鎮静化すると、責任の範囲がなぜか狭くなり、上司などから職務権限が奪われることすらある。柔軟といえばその通りだが、節操がなく、組織として無責任すぎるのではないだろうか。

このように、責任の所在や範囲を明確にされないまま、責められるべき人が決められてしまう傾向があることは否定できないと思う。さらには、上司などに非はないのだが、「責任を取る」という名目で他部署に異動になったりすると、なぜか「立派な人」という評価を受け、人望が高まることすらある。

多くの日本企業は、個人の責任の範囲がきわめて不明確であり、職場の空気やムード、世論、さらに上層部の思惑などによって、責任の所在がいかようにも変わってしまうリスクがあるのではないだろうか。私には、自殺に限らず、パワハラやいじめ、さらに過労死などの問題が生じた場合も、この曖昧である意味「柔軟な職場構造」が深い意味を持っているように思える。
"





共通テーマ:日記・雑感

"数年前、仕事の進め方などをめぐってぶつかった上司(当時部長/40代後半)が役員になり、今や圧倒的な力を持っている。彼は優秀な人ではあるけれど、口ごたえした部下などを偏執狂のようにいじめ抜き、潰していく。"

"数年前、仕事の進め方などをめぐってぶつかった上司(当時部長/40代後半)が役員になり、今や圧倒的な力を持っている。彼は優秀な人ではあるけれど、口ごたえした部下などを偏執狂のようにいじめ抜き、潰していく。"

"仕事ができる一方で、性格が異常。こんな人は世の中にはたくさんいる。こういう人と関わらなければ、私のサラリーマン人生も平坦だったのかもしれない。"

"たった1人の上司とぶつかり、その意を汲み取る数人の役員と人事部を敵に回すと、こんなに虐待を受ける。辞表を出すまで、執拗に狙われる。会社はいったん「あいつを辞めさせる」という目標を掲げたら、それを降ろすことはしない。

「お前が辞めるまで、役員たちは退職強要を続けるはず。もはやどうすることもできないぞ」

そこまで大胆にできるのは、女性にけしかける人がいるからでしょうね。リストラ絡みの取材をすると、バックに権力者が付くと、女性の中には猛烈にいじめに加担する人がいます。男よりも過激な言動をとることがある。"


共通テーマ:日記・雑感

死んだあとも意識が続いているとすれば 環境変化は著しいし 喪失体験も大きいし うつ病になりそうだけど 脳の病気としてのうつ病と考えると もう脳はないのだからやはりうつ病はないのだろうか それともうつ病になるのだろうか

死んだあとも意識が続いているとすれば
環境変化は著しいし
喪失体験も大きいし
うつ病になりそうだけど
脳の病気としてのうつ病と考えると
もう脳はないのだからやはりうつ病はないのだろうか
それともうつ病になるのだろうか

共通テーマ:日記・雑感

“他人に絶対腹を立てない優しい人ってのは、もともと他人に対してほとんど何も期待してないから、期待が外れて「何でこんな事もできないの!?」っていう腹も立たないのであって、そういう意味じゃ優しい人が一番冷たくて怖い。”

“他人に絶対腹を立てない優しい人ってのは、もともと他人に対してほとんど何も期待してないから、期待が外れて「何でこんな事もできないの!?」っていう腹も立たないのであって、そういう意味じゃ優しい人が一番冷たくて怖い。”

共通テーマ:日記・雑感

"おとなしい人間は、子供時代に「おとなしくて問題を起こさない良い子」扱いされがちだから 社会に出て「おとなしい=悪」の価値観に出会ってそれまでのギャップに苦しむ"

"おとなしい人間は、子供時代に「おとなしくて問題を起こさない良い子」扱いされがちだから 
社会に出て「おとなしい=悪」の価値観に出会ってそれまでのギャップに苦しむ"


共通テーマ:日記・雑感

血液型性格なんちゃらを「みんなわかってやってるんだからいいじゃん」とか「科学的には明らかになってないけどそういう傾向あるよね」とか「大人な」対応してる人は、「血液型」を「肌の色」に置き換えてその「診断」を読み直してなお嫌悪感を感じないのであれば、引き続きそうすればいいと思うよ。

"血液型性格なんちゃらを「みんなわかってやってるんだからいいじゃん」とか「科学的には明らかになってないけどそういう傾向あるよね」とか「大人な」対応してる人は、「血液型」を「肌の色」に置き換えてその「診断」を読み直してなお嫌悪感を感じないのであれば、引き続きそうすればいいと思うよ。"

共通テーマ:日記・雑感

 うつ病に対する行動療法とその他の心理療法の有効性は同程度(低~中の質のエビデンス)であることが明らかにされた。京都大学大学院医学研究科社会医学系専攻健康増進・行動学分野の篠原 清美氏らが25件の試験をレビューし報告した。行動療法は現在うつ病治療に臨床活用されている心理療法の1カテゴリーである。しかし、他の心理療法と比較した行動療法の有効性および受容性は不明なままであった。Cochrane Database Systematic Reviewsオンライン版2013年10月号の掲載報告。  研究グループは

 うつ病に対する行動療法とその他の心理療法の有効性は同程度(低~中の質のエビデンス)であることが明らかにされた。京都大学大学院医学研究科社会医学系専攻健康増進・行動学分野の篠原 清美氏らが25件の試験をレビューし報告した。行動療法は現在うつ病治療に臨床活用されている心理療法の1カテゴリーである。しかし、他の心理療法と比較した行動療法の有効性および受容性は不明なままであった。Cochrane Database Systematic Reviewsオンライン版2013年10月号の掲載報告。

 研究グループは本レビューにおいて、急性うつ病に対する、(1)全行動療法アプローチとその他の全心理療法アプローチとの有効性を比較すること、(2)行動療法アプローチ別(行動療法、行動活性化療法、生活技能訓練、リラクゼーショントレーニング)に、その他の全心理療法アプローチとの有効性を比較すること、(3)心理療法アプローチ別(認知行動療法[CBT]、third wave CBT、精神力動的療法、人間主義的療法、統合心理療法)に、全行動療法アプローチとの有効性を比較した。Cochrane Depression Anxiety and Neurosis Group Trials Specialised Register(2013年7月31日時点)を検索し、関連無作為化試験をCochrane Library(全発行年)、EMBASE(1974~)、MEDLINE(1950~)、PsycINFO(1967~)から組み込んだ。また、CINAHL(2010年5月)、PSYNDEX(2010年6月)、さらに参照文献リストの試験や関連する発表・未発表の試験のレビューも組み込み、成人の急性期うつ病において行動療法とその他心理介入法を比較した無作為化対照試験を検索した。

 主な結果は以下のとおり。

・レビューに組み込まれたのは25試験(行動療法とその他心理療法5つのうち1つ以上と比較)、被験者合計955例であった。
・大部分の試験はサンプルサイズが小さく、バイアスリスクが不明もしくは高いにもかかかわらず評価が行われていた。
・行動療法の寛解率は、その他の全心理療法と比較して有意差はなかった(18試験、690例、リスク比[RR]:0.97、95%信頼区間[CI]:0.86~1.09)。受容性も有意差はみられなかった(15試験、495例、全脱落のRR:1.02、95%CI:0.65~1.61)。
・個別に心理療法と比較しても同様で、認知行動療法が行動療法よりも寛解率が優れるというエビデンスは低く(15試験、544例、RR:0.93、95%CI:0.83~1.05)、一方で行動療法が精神力動的療法よりも寛解率が優れるというエビデンスは低かった(2試験、110例、RR:1.24、95%CI:0.84~1.82)。
・統合心理療法と人間主義的療法との比較は1試験のみで、解析では行動療法との間に有意差は示されていなかった。
・以上のように、行動療法とその他心理療法の有効性は同程度であるという低~中のエビデンスがみつかった。行動療法の相対的な有益性と有害性を評価する現状のエビデンスベースは非常に弱いものであった。
・本検討の治療に対する反応と中止に関連したキーアウトカムに関して、効果サイズと精度はいずれも信頼に限りがある。試験参加者が大規模で、試験デザインと治療に対する精度が改善されれば、本レビューにおけるエビデンスの質は改善されるだろう。



共通テーマ:日記・雑感

“見すぎ、読みすぎ、聴きすぎ、調べすぎだもん。  消化できる分量を超えた情報を入力して、腹を壊して、  やっと生煮えの出力をしているのが現代の人でしょう。”

“見すぎ、読みすぎ、聴きすぎ、調べすぎだもん。
 消化できる分量を超えた情報を入力して、腹を壊して、
 やっと生煮えの出力をしているのが現代の人でしょう。”


共通テーマ:日記・雑感

この世のなかにある、たった一つの結び目 あの地平線のはての あの光の たったひとつのむすびめ あれを解きに 私は生れてきました 石垣りん「この世の中にある」

この世のなかにある、たった一つの結び目 あの地平線のはての あの光の たったひとつのむすびめ あれを解きに 私は生れてきました

石垣りん「この世の中にある」



共通テーマ:日記・雑感

“なぜ、体育会系出身ほど精神力が強いのか。その理由は、体力があるからである。実は、体力と精神力は密接に関係しているのであって、体力がある人は精神力も強く、体力のない人は精神力もなくて、落ち込みやすく、打たれ弱い傾向があるのだ。”

“なぜ、体育会系出身ほど精神力が強いのか。その理由は、体力があるからである。実は、体力と精神力は密接に関係しているのであって、体力がある人は精神力も強く、体力のない人は精神力もなくて、落ち込みやすく、打たれ弱い傾向があるのだ。”

共通テーマ:日記・雑感

“ われわれ人間の脳には、あらかじめメタ知識がプログラムされている。われわれは、単に物事を知っているのではない。「物事を知っている」ということ自体を知っているのであり、そのことが、自分は何かを知っているという「感覚」を生み出す。 例えば、人の名前をど忘れてしまったが、本当はそれを覚えていると感じる場合がある。なぜわれわれは、自分は本当は覚えているということを強く確信できるのだろう? 肝心の情報にアクセスできないでいるのに、それでも「知っている」と感じるのはどういう状態なのだろうか。 ”

われわれ人間の脳には、あらかじめメタ知識がプログラムされている。われわれは、単に物事を知っているのではない。「物事を知っている」ということ自体を知っているのであり、そのことが、自分は何かを知っているという「感覚」を生み出す。

例えば、人の名前をど忘れてしまったが、本当はそれを覚えていると感じる場合がある。なぜわれわれは、自分は本当は覚えているということを強く確信できるのだろう? 肝心の情報にアクセスできないでいるのに、それでも「知っている」と感じるのはどういう状態なのだろうか。



共通テーマ:日記・雑感

この頃、日本人の和服姿がどんどん気持ち悪くなっていると感じる 白人から見た異国趣味に媚びているような気がする 別段好んで見張っているわけではないが ときに見かける範囲ではそんな気がする 成人式の和服のひどさなどは昔から論外だと思うが それ以外の場合でも論外な和服が増えていると思う

この頃、日本人の和服姿がどんどん気持ち悪くなっていると感じる
白人から見た異国趣味に媚びているような気がする
別段好んで見張っているわけではないが
ときに見かける範囲ではそんな気がする
成人式の和服のひどさなどは昔から論外だと思うが
それ以外の場合でも論外な和服が増えていると思う

劣等民族であることを白人と一緒に笑おうとしているかのようだ
頭のなかは白人だけど
体はモンゴロイド
現実はモンゴロイド

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。