SSブログ

細川ガラシャ

ガラシャという名前の破壊力が抜群


共通テーマ:日記・雑感

“『だいたいうまくいく』というスタンスで生きています。”

“『だいたいうまくいく』というスタンスで生きています。”


共通テーマ:日記・雑感

“だいぶ前に買ってしばらく積ん読してた『暴力の人類史』(byスティーブン・ピンカー)読み始めたけどこれめっちゃ面白いね? 全人類必読の書なんじゃない? ちょうど今読んでるこの本で、何千年も当たり前に行われてた拷問や残虐刑が18世紀頃に突然姿を消した要因として、出版の爆発的増加、即ち読書習慣の普及が挙げられてるんだよ。 人々が読書を通じて他者の視点を体験することで、他者に共感する能力が育まれ、社会規範の進歩に繋がったんじゃないかって 人間はさ、学習しなければ、せいぜい自分の周りのごく狭い範囲の人々に対してし

“だいぶ前に買ってしばらく積ん読してた『暴力の人類史』(byスティーブン・ピンカー)読み始めたけどこれめっちゃ面白いね? 全人類必読の書なんじゃない? ちょうど今読んでるこの本で、何千年も当たり前に行われてた拷問や残虐刑が18世紀頃に突然姿を消した要因として、出版の爆発的増加、即ち読書習慣の普及が挙げられてるんだよ。 人々が読書を通じて他者の視点を体験することで、他者に共感する能力が育まれ、社会規範の進歩に繋がったんじゃないかって 人間はさ、学習しなければ、せいぜい自分の周りのごく狭い範囲の人々に対してしか共感や同情心を持てないものみたいなんだよね。 いま多くの人が人間なら当たり前に備わっているもののように思っている「良心」などと呼ばれる感性も、本当は当たり前なんかじゃなく、学習の結果身に付いたものなんだ。”


共通テーマ:日記・雑感

“なんでもないことをしゃべれる相手っていうのが、世の中には意外にいないもんなんだよ、と。”

“なんでもないことをしゃべれる相手っていうのが、世の中には意外にいないもんなんだよ、と。”


共通テーマ:日記・雑感

“特に共感したのが、読者の感情を動かしたいならば、文章が感情的になってはいけないというアドバイスである。漫才師と同じで、笑わせるものは笑わないのが鉄則なのだ。「読者を怒らせたいとき、泣かせたいとき、感動させたいときも「笑い」と同様である。筆者自身のペンが怒ってはならず、泣いてはならず、感動してはならない。」。”

“特に共感したのが、読者の感情を動かしたいならば、文章が感情的になってはいけないというアドバイスである。漫才師と同じで、笑わせるものは笑わないのが鉄則なのだ。「読者を怒らせたいとき、泣かせたいとき、感動させたいときも「笑い」と同様である。筆者自身のペンが怒ってはならず、泣いてはならず、感動してはならない。」。”


共通テーマ:日記・雑感

“自分のなかに、正しいと思って刷り込まれた価値観が多ければ多いほど、他者に対して「許せない部分」が増えていきます”

“自分のなかに、正しいと思って刷り込まれた価値観が多ければ多いほど、他者に対して「許せない部分」が増えていきます”


共通テーマ:日記・雑感

春のぼたもちはこしあんで、秋のおはぎは粒あんだったのです。しかし、今では保存技術の発達や品種改良により、春でも皮のまま使うことができる小豆が登場

春のぼたもちはこしあんで、秋のおはぎは粒あんだったのです。しかし、今では保存技術の発達や品種改良により、春でも皮のまま使うことができる小豆が登場


共通テーマ:日記・雑感

“明治の人は会話の中で「か」と「くわ」を区別していた。昭和20年代になっても、年輩の人で学校の先生だったような人は、「鑑賞(かんしゃう)」と「観賞(くわんしゃう)」ははっきりちがっていた。明治の人でもそうなのだから、江戸時代以前の古典を読む場合、昔の発音で読むのを原則とするならば、当然、「か」と「くわ」を区別して読まねばならない。しかし、今の私たちには、それはたいへんな下準備が必要になる。明治・大正の人は「鑑」「観」「巻」「漢」「完」などを見て、ほとんど無意識に「くわん」と「かん」とを読み分けた。私たちは

“明治の人は会話の中で「か」と「くわ」を区別していた。昭和20年代になっても、年輩の人で学校の先生だったような人は、「鑑賞(かんしゃう)」と「観賞(くわんしゃう)」ははっきりちがっていた。明治の人でもそうなのだから、江戸時代以前の古典を読む場合、昔の発音で読むのを原則とするならば、当然、「か」と「くわ」を区別して読まねばならない。しかし、今の私たちには、それはたいへんな下準備が必要になる。明治・大正の人は「鑑」「観」「巻」「漢」「完」などを見て、ほとんど無意識に「くわん」と「かん」とを読み分けた。私たちはひとつひとつ辞典で歴史的仮名遣いを確かめないと読めない。 鑑賞 かんしやう 干渉 かんせふ 勧賞 くわんしやう 完勝 くわんしよう 環礁 くわんせう これらの漢語は今では「かんしょう」と読み、現代の国語辞典では一個所に並んでいるが、歴史的仮名遣いで振り仮名を付けると、右側に書いているとおり全部違う。これを見ると、辞典を見ないで正しく歴史的仮名遣いの振り仮名を付けられる人は、今の時代ほとんどいないのではないかと思う。専門家ででもない限りそんなことをする必要もないし。”


共通テーマ:日記・雑感

“やりたいことがあったら、どうしてもうやっていないのだろうか。時間がない、という言い訳を考える暇があるなら、やれば良いと思う。やりたいことというのは、寝るよりも、食べるよりも、優先できるはずだ。もし、時間がないからできない、と判断しているのが本当ならば、それは、そうまでしてやりたくないことだといえるから、一所懸命になってやる必要もないと思う。”

“やりたいことがあったら、どうしてもうやっていないのだろうか。時間がない、という言い訳を考える暇があるなら、やれば良いと思う。やりたいことというのは、寝るよりも、食べるよりも、優先できるはずだ。もし、時間がないからできない、と判断しているのが本当ならば、それは、そうまでしてやりたくないことだといえるから、一所懸命になってやる必要もないと思う。”


共通テーマ:日記・雑感

“蕎麦を打ちたいと言い出すのはたいてい男だ。なぜだろう。女子の口から聞いた事がない。”

“蕎麦を打ちたいと言い出すのはたいてい男だ。なぜだろう。女子の口から聞いた事がない。”


共通テーマ:日記・雑感

“バカと争うな 周りから見ればどちらがバカか分からない バカの相手をするときは必ずこの言葉を思い出すようにしている”

“バカと争うな
周りから見ればどちらがバカか分からない
バカの相手をするときは必ずこの言葉を思い出すようにしている”


共通テーマ:日記・雑感

自分の好きな嘘を選んで、それを信じて生きているだけの人たち

自分の好きな嘘を選んで、それを信じて生きているだけの人たち


共通テーマ:日記・雑感

“ “ブッダの重要な教えのひとつである「インタービーング」(相即)は、「あらゆるものはそれ以外のものからつくられている」という深い洞察の智慧です。ひとりの人を深く観ると、その中に宇宙全体とすべての祖先――が観えます。私たちが存在する以前から存在してきた空気や水、喜びや悲しみ、数々の旅路――が観えてきます。「在る(be)」ということの本当の意味は「存在しあう(inter-be)」ことなのです。花がそこに在るために日の光や雲や大地を必要としているように、私たちはおたがいにかかわりあっています。何ひとつとして孤

“ブッダの重要な教えのひとつである「インタービーング」(相即)は、「あらゆるものはそれ以外のものからつくられている」という深い洞察の智慧です。ひとりの人を深く観ると、その中に宇宙全体とすべての祖先――が観えます。私たちが存在する以前から存在してきた空気や水、喜びや悲しみ、数々の旅路――が観えてきます。「在る(be)」ということの本当の意味は「存在しあう(inter-be)」ことなのです。花がそこに在るために日の光や雲や大地を必要としているように、私たちはおたがいにかかわりあっています。何ひとつとして孤立しているものはありません。”
(ティク・ナット・ハーン)


共通テーマ:日記・雑感

“先週の朝日新聞で、「老人の“エアコン嫌い”をそのまま受け取ってはいけない。何割かは、認知症でリモコン操作ができなくなった自分を認めたくなくて“エアコン嫌い”と言っているのだ」という投書”

“先週の朝日新聞で、「老人の“エアコン嫌い”をそのまま受け取ってはいけない。何割かは、認知症でリモコン操作ができなくなった自分を認めたくなくて“エアコン嫌い”と言っているのだ」という投書”


共通テーマ:日記・雑感

いま売れてますが いちばん効果的なコピーになった

いま売れてますが いちばん効果的なコピーになった


共通テーマ:日記・雑感

“自分の中にある“井戸”を掘り続けるしかない”

“自分の中にある“井戸”を掘り続けるしかない”


共通テーマ:日記・雑感

“本当の多様性社会はそれなりに不愉快”

“本当の多様性社会はそれなりに不愉快”


共通テーマ:日記・雑感

“だいたい仕事にスピードを求める人は、たいがいコストもけちっている人が多い。当たり前の話だけど、同じ距離を走るのでも、鈍行列車と新幹線では特急料金が違うわけだ。早くやった人にはその分、特急料金を支払うべきだが、仕事を早くしろとせかす人に限って、たいがい安く人をこき使おうとする人が多い。”

“だいたい仕事にスピードを求める人は、たいがいコストもけちっている人が多い。当たり前の話だけど、同じ距離を走るのでも、鈍行列車と新幹線では特急料金が違うわけだ。早くやった人にはその分、特急料金を支払うべきだが、仕事を早くしろとせかす人に限って、たいがい安く人をこき使おうとする人が多い。”


共通テーマ:日記・雑感

“ある人が、計算ばかりしてる人は計算が得意に文章ばかり書いてる人は文章が得意に クヨクヨしてる人はクヨクヨが得意な脳になると言ってましたよ。”

“ある人が、計算ばかりしてる人は計算が得意に文章ばかり書いてる人は文章が得意に クヨクヨしてる人はクヨクヨが得意な脳になると言ってましたよ。”


共通テーマ:日記・雑感

「仕事はおしゃべりが9割」って言葉を 母親に聞かされていたが最近理解できるようになった 無駄なしゃべりなんて意味無いだろと思ってたけど円滑に作業の平均化を図るには 職員同士でしゃべって作業を均等に分けるための意見交換をしないといけない 「俺一人だけ働いて他の連中はしゃべってるやんけ」と思って 神経すり減らしながら働いても病気になるだけ その作業スタイルはもう捨てないとこの先詰むだけって身にしみたわ ディスカッション、カンバセーション、コミュニケーションが俺が生き残るのには必須 うまく頭使って他の職員

「仕事はおしゃべりが9割」って言葉を
母親に聞かされていたが最近理解できるようになった
無駄なしゃべりなんて意味無いだろと思ってたけど円滑に作業の平均化を図るには
職員同士でしゃべって作業を均等に分けるための意見交換をしないといけない
「俺一人だけ働いて他の連中はしゃべってるやんけ」と思って
神経すり減らしながら働いても病気になるだけ
その作業スタイルはもう捨てないとこの先詰むだけって身にしみたわ
ディスカッション、カンバセーション、コミュニケーションが俺が生き残るのには必須
うまく頭使って他の職員働くよう仕向けるというか、誘導していく必要があるわけ
そのためには倍以上の無駄話しというか「遊び」の部分が大事になってくる
当然周りの人間の出来具合にも左右されるんだけど、これやらないと詰むんだから
やるしかないわな


共通テーマ:日記・雑感

“ イヤなもの、キライなものにばっかり反応してないか? かつて自分もそういうタイプだったんだが・・・ ネガティブ発言は、本人の悪意の有無に関わらず、 聞かされる方は 不 愉 快 だ という事実に気付いてやめるようにしたよ。 ”

イヤなもの、キライなものにばっかり反応してないか?
かつて自分もそういうタイプだったんだが・・・
ネガティブ発言は、本人の悪意の有無に関わらず、
聞かされる方は 不 愉 快 だ
という事実に気付いてやめるようにしたよ。


共通テーマ:日記・雑感

自動化・業務効率化

“例えば、自動化・業務効率化を実行して、いままで3日かかっていた仕事を、1日で片付けられるようになったとする。では、これによって短縮できるようになった2日間は、好きなことをして遊んでいてよくなるのかというと、これが許されるような組織はほとんどないだろう。新しく生まれた余裕のある2日間には、さらに新しい仕事が振られるというのが一般的だ。 つまり、楽をしようと思って自動化や効率化をしたのに、楽になったところにはまた新しい仕事が追加されて、負担自体は変わらないということが起きる。この場合、出せるアウトプットの量は増えたのだから、その分給料も同じように増えるべきだと思うのだが、実際にはそんなことにはならない。損得でいうと、自動化や効率化をしただけ個人としては「損」ということになる。 このような状態で、個人が取れる最適な戦略は、「仕事を自動化した上で、その成果は隠す」というものになる。例えば、マクロを組んで仕事は一瞬で終わらせるが、周囲にはその事実は報告せず、未だに手作業で仕事をしているかのように振る舞う。空いた時間はひたすらスパイダーソリティアをやるなどして、サボるのである。ITリテラシーが高い人が、ITリテラシーが低い人ばかりの組織に入ったりすると、本当にこういうことが行われていたりする。 これは、会社組織に内在する限界だと考えてもいいのかもしれない。早く終わったらその分本当に早く帰らせるか、あるいはアウトプットに比例した給料を払うかのどちらかが実現しない限りは、個人が主体的に業務効率化をして、その成果を公表しようという気持ちにはなるはずがない。”


共通テーマ:日記・雑感

“不思議なことに、世の中では、誰でもできることでも、やらない人が大半を占めます。 そんな世の中なので、ほんの一握りの「行動した人」だけがメリットを受けられるのです。 世の中の愚痴を言う人は多いですが、愚痴を1万回言っても世の中は変わりません。 逆に愚痴を言わなくても行動を起こした人は変えられます。”

“不思議なことに、世の中では、誰でもできることでも、やらない人が大半を占めます。 そんな世の中なので、ほんの一握りの「行動した人」だけがメリットを受けられるのです。 世の中の愚痴を言う人は多いですが、愚痴を1万回言っても世の中は変わりません。 逆に愚痴を言わなくても行動を起こした人は変えられます。”


共通テーマ:日記・雑感

“いつぞやTLで見た「貧しい者に許された娯楽は『怒り』だけ」って言葉、辛いけど真実だなーって思う。日々の辛さをかき消すだけの他のデカイ感情としては、喜びはコスパが悪すぎる。お金をかけなきゃ嬉しいことには出会いにくいし、お金をかけずに喜びを味わうには環境と才能が必要だし。”

“いつぞやTLで見た「貧しい者に許された娯楽は『怒り』だけ」って言葉、辛いけど真実だなーって思う。日々の辛さをかき消すだけの他のデカイ感情としては、喜びはコスパが悪すぎる。お金をかけなきゃ嬉しいことには出会いにくいし、お金をかけずに喜びを味わうには環境と才能が必要だし。”


共通テーマ:日記・雑感

“僕も『子供には少しでも色んな経験』教の敬虔な信者だったんだけど、以前娘にいつもの如く『どうこれ、やってみる?』って勧めた際に『それやった方がパパ嬉しい?』って悪意なく聞かれて、こりゃやり方間違ってたと反省したよね。”

“僕も『子供には少しでも色んな経験』教の敬虔な信者だったんだけど、以前娘にいつもの如く『どうこれ、やってみる?』って勧めた際に『それやった方がパパ嬉しい?』って悪意なく聞かれて、こりゃやり方間違ってたと反省したよね。”


共通テーマ:日記・雑感

“学生のときのテスト勉強で、教科書見ればわかる暗記モノって今の時代ネットですぐわかるのにわざわざ暗記する必要あります?と教授に聞くと「お前は教習所の教科書を見ながら車を運転するつもりか。歩く速度ならそれで問題ないが、変化が速い時代に知識がないなど論外だ」と言われたのを時々思い出す。”

“学生のときのテスト勉強で、教科書見ればわかる暗記モノって今の時代ネットですぐわかるのにわざわざ暗記する必要あります?と教授に聞くと「お前は教習所の教科書を見ながら車を運転するつもりか。歩く速度ならそれで問題ないが、変化が速い時代に知識がないなど論外だ」と言われたのを時々思い出す。”


共通テーマ:日記・雑感

“ 古代アテネは、プラトン、ソクラテス、トゥキディデス、ヘロドトス、エウリピデス、アイスキュロス、アリストパネスなど、驚くほど多くの天才を生み出した。西洋文明の基礎を築いたといえるこれらの天才は、同じ場所にほとんど同時に存在していた。 あるいは、1440年から1490年のイタリアのフィレンツェを見てみよう。人口7万人足らずだったフィレンツェは、わずか半世紀の間に、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、ギベルティ、ボッティチェッリ、ドナテッロなど、歴史に名を残す芸術家を数多く輩出した。シェークスピアの時代のイギリ

古代アテネは、プラトン、ソクラテス、トゥキディデス、ヘロドトス、エウリピデス、アイスキュロス、アリストパネスなど、驚くほど多くの天才を生み出した。西洋文明の基礎を築いたといえるこれらの天才は、同じ場所にほとんど同時に存在していた。
あるいは、1440年から1490年のイタリアのフィレンツェを見てみよう。人口7万人足らずだったフィレンツェは、わずか半世紀の間に、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、ギベルティ、ボッティチェッリ、ドナテッロなど、歴史に名を残す芸術家を数多く輩出した。シェークスピアの時代のイギリスも、ベン・ジョンソン、ジョン・ミルトン、エドマンド・スペンサー、フランシス・ベーコンなどが同時代に同じ都市に住んでいた。
天才ウィルス感染の可能性を考える。


共通テーマ:日記・雑感

すべてを知っているかのようなふりをすることもなく、答えるべきではない質問には、たとえ失望されてもよいから、わかりませんと答えなさい。

すべてを知っているかのようなふりをすることもなく、答えるべきではない質問には、たとえ失望されてもよいから、わかりませんと答えなさい。


共通テーマ:日記・雑感

“ちょっと病んでる時期に1人で飲みに行って、マスターに過去の失敗や辛かったことをぐちぐち言ってたら、横で飲んでたジャージ姿で無精ヒゲのおっちゃんに「バックミラーばっかり見てたら事故るで」と言われて妙に納得したことを時々思い出す。”

“ちょっと病んでる時期に1人で飲みに行って、マスターに過去の失敗や辛かったことをぐちぐち言ってたら、横で飲んでたジャージ姿で無精ヒゲのおっちゃんに「バックミラーばっかり見てたら事故るで」と言われて妙に納得したことを時々思い出す。”


共通テーマ:日記・雑感

隣の人がどんなにブスッとしていても、自分の機嫌をとるんです。 それで、自分だけニコニコしているんです。

隣の人がどんなにブスッとしていても、自分の機嫌をとるんです。 それで、自分だけニコニコしているんです。


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。