SSブログ

風景構成法とコラージュ論


共通テーマ:日記・雑感

これならしばらく使えそう 水冷 Core i9-10920X

STYLE-Q029-LCi9SX-VWS [Windows 10 Home]
TStDds-Q029-Li9SX-VWSSB
Windows 10 Home 64ビット [DSP版] Core i9-10920X インテル X299 Express DDR4-2666 DIMM (PC4-21300) 32GB(8GB×4) 480GB Serial-ATA SSD DVDスーパーマルチ GeForce RTX 2080 SUPER 8GB GDDR6 ミドルタワー / ATX 800W 80PLUS TITANIUM認証 ATX電源
通常 282,980円(税別)が
274,980 円(税別)
売り切れと表示されている


共通テーマ:日記・雑感

コロナで派遣切りと新聞の見出し

コロナで派遣切りと新聞の見出し

まあ、そのための派遣制度だったわけだから何も驚きはない

作ったほうは悪いが、受け入れた側の責任でもある


派遣切りどころか正社員も自己都合退職を強要されサインさせられている


仕事をpc化して取り換えがきくように準備しておいて派遣・パートを増やし

経営者の都合で雇ったり切ったりする

あとは人材派遣会社が別の会社を探して手数料を稼ぐ

ハローワークならただだったものを


誰にも最終的な「情」がない


金のためなら人間など部品である

人格ではなく労働力である


こんなことでいい世の中になるはずはない


ーーー

現在のように仕事が亡くなった、次は何をやったらいいのか、考えがない、というとき、

次の国家ビジョンはこれだと画定し、人材の移動を推進し、

産業構造の変換を考えていくのが政治だろう


ところが、現状維持を推奨するように支援金を出している

これは間違いだと思う

支援金を出すから、未来型の産業に参入しなさいと誘導するのが正しい


観光業は未来型産業でもないし、危機対応能力の高い産業でもない。

水商売一種であり、客は旅の恥は掻き捨てであり、それに応じて従事者のモラルも低下する

もちろんな自分たちにはそれなりの理屈もあり次々に言葉を作り出し煙幕を張るが

実質は、虚業である


そんなものに国民を誘導するとは良くないことだ


共通テーマ:日記・雑感

ブログ・引っ越し・改変・途中

元のプログ WPのブログ  WPのアドレス  
はてな 389 389 https://arcivehatena.sn0367129474.com/  
BloggerA 327 327 https://frombloggera.sn0367129474.com/  
BloggerB 574 574 https://frombloggerb.sn0367129474.com/  
Excite 290 282 https://archiveexcite.sn0367129474.com/  
心の平和 719 698 https://archivemindpeace.sn0367129474.com/  
メイン1  10977 https://shinagawashinryounaika.sn0367129474.com/  
メイン2  10569 https://shinagawashinryounaika2.sn0367129474.com/  
計 21734 21546    
Sonalion 828 852 https://arcivesonalion.sn0367129474.com/  
ランチPanalion 1 7125 https://panalion.sn0367129474.com/  
2 8374 https://panalion2.sn0367129474.com/  
計 15575 15250    
OCG.Goo 381 374 https://archiveocngoo.sn0367129474.com/  
seesaa 97 83 https://fromseesaacocolog.sn0367129474.com/  
ココログ 27 27 https://fromseesaacocolog.sn0367129474.com/  
ライブドア1 269   https://archivelivedoor.sn0367129474.com/  
ライブドア2 12   https://archivelivedoor.sn0367129474.com/  
計 281 278    
https://theoryarchive.sn0367129474.com/ 1個だけ

ssブログ 品川心療内科メイン のサイドバーにある ものだけを あげると以上のような具合
メインは下書き分で説明できそうな気もする
Panalionの325の差は不明 下書きは781と768でほぼ同じだが 公開分の比較でも300の差がある
どこかでミスをしたか
分割するときにミスがあったかもしれない


共通テーマ:日記・雑感

ワードプレス、21066件の記事で変な文字がたくさん出て終了した

ワードプレス、MTファイルからインポート中、21066件の記事で変な文字がたくさん出て終了した

21702件が目標だったので、600件くらいが未処理のまま。
ブログを2つつに分割することにする。SSブログは長くても大丈夫なのに。



共通テーマ:日記・雑感

ブログ移動途中経過

はてな
はてな品川心療内科「こころの薬箱」389
https://smapg.hatenablog.com/
から
品川心療内科保管庫(from Hatena to WP)389
http://arcivehatena.sn0367129474.com/
に収納
ーーーーーーーー
GoogleのブログA
品川心療内科BloggerA 346
http://wewecancan.blogspot.com/
から
FromBloggerAtoWP346
http://frombloggera.sn0367129474.com/
に収納
GoogのブログB
品川心療内科BloggerB582 
http://ssnsmapg.blogspot.com/
から
FromBloggerBtoWP572
http://frombloggerb.sn0367129474.com/
に収納
ーーーーーーーー
Seesaa5つとCocologをまとめた
品川心療内科D20120130
http://smapg2011.seesaa.net/ など97個
「こころの平和」ココログ 27個
http://ssn-shinagawa.cocolog-nifty.com/blog/
から
FromSeesaaCocologtoWP110(83+27)
http://fromseesaacocolog.sn0367129474.com/
に収納
これは数が減少しているので後でチェック
ーーーーーー
ライブドア
品川心療内科「こころの薬箱」ライブドア269
http://blog.livedoor.jp/smapg/
品川心療内科のblog12
http://ssn.blog.jp/
から
ArchiveLivedoorToWP278
http://archivelivedoor.sn0367129474.com/
に移行
281から278に減少
ーーーーーー
ここから先が怪しくて
ーーーーーー
SSブログ
「心の平和」ブログ保存庫719
https://66mental.blog.ss-blog.jp/
から
品川心療内科SS心の平和toWP(698)
https://archivemindpeace.sn0367129474.com/
に収納
何が減っているか目視検討
ーーーーー
SSブログ
品川ランチ日々雑感14803(昔Panalionと呼んでいたもの)
https://shinagawa-lunch.blog.ss-blog.jp/
から
品川心療内科保管庫(品川ランチ・Panalion to WP)15249
http://panalion.sn0367129474.com/
に収納
これは数が増えていて不明。ミスがあるのだろう。
ーーーーー
SSブログ
品川心療内科 品川港南口1分 036712947421731
https://shinagawasn.blog.ss-blog.jp/
21731個
から
品川心療内科保管庫2020メイン(15956)
http://shinagawashinryounaika.sn0367129474.com/
に収納
これは明らかにミスがある。2つに分ける必要がありそう。
ーーーー
SSブログ
品川心療内科-Sonalion828
https://shinbashi-ssn.blog.ss-blog.jp/
品川心療内科ZZZASA3
https://ssn20190213.blog.ss-blog.jp/
から
品川心療内科保管庫(Sonalion)766
http://arcivesonalion.sn0367129474.com/
に収納
うまくいっていないので見直し必要。
ーーーーー
あと、exciteとGooがあり、これはエクスポート機能がないので、
別に工夫が必要。方法は分かったので、整理してから、ていねいにやってみようと思う。
とりあえず
エキサイトからFC
に移動を改めて実行したところ
・インポート元ブログ記事件数     291 件
・インポート成功記事件数       285 件
と表示されていた。6件は手動で。
品川心療内科「こころの薬箱」excite291
https://konkokoro.exblog.jp/
から
品川心療内科保存庫(ExcitetoWP)282
http://archiveexcite.sn0367129474.com/
に移動。
少し合わないので後で確認訂正。
ーーーーー
Gooについては、いろいろと試している間に困難、混乱。
再度トライ
まずfc2に移動する。
・インポート元ブログ記事件数     377 件
・インポート成功記事件数       377 件
というのだが、元のgooには381件あるのでこれも手動訂正が必要。
ブログ「こころの薬箱」品川心療内科SMaPG381
https://blog.goo.ne.jp/ssn837555
から
品川心療内科保管庫(goo to WP)375
http://archiveocngoo.sn0367129474.com/
に保管
多少ずれているが手動で訂正
ーーー
画像とリンク切れをどうするか、手動でやるしかない。
コロナの日々、それもまた、有意義。
ーーーーー


共通テーマ:日記・雑感

多めの記事をssブログからエクスポートしてwordpressにインポートする作業

多めの記事をssブログからエクスポートしてwordpressにインポートする作業

少な目なら段々慣れてきた


多めの時は、エクスポートでたくさんできるlogファイルを一つにまとめて、

一度にインポートする方法をやってみた


基本、ここにある方法でよいようだが

何が原因か、元原稿の数と複製後の数が合わない


大きすぎる時は1/2くらいに分けてもいいのかもしれない


ーーーーー

それより今日はpcのハードのことで苦戦。


共通テーマ:日記・雑感

コンピュータは徹底的に冷やそう 熱対策がハード管理の重要点である

コンピュータは徹底的に冷やそう
熱対策がハード管理の重要点である


共通テーマ:日記・雑感

このブログは品川心療内科「心の平和」ブログです。(21730個)

このブログは品川心療内科「2020メイン」ブログです。(21730個)


共通テーマ:日記・雑感

放蕩息子のたとえ話

放蕩息子のたとえ話
ルカ福音15章の「放蕩息子のたとえ話」は、「勇気」を持つとはどういうことかを教えています。
たとえ話は、2人の息子を持つ父親の物語です。1人は気ままに放蕩の限りを尽くして全財産を失ってしまう末の息子で、自分の惨めさを嫌というほど味わって父親の許に帰ります。もう1人の息子は、ずっと父親の許で忠実に働いていました。父親は、何もかも失った息子が変わり果てた姿で帰って来ると、憐れに思い温かく迎え入れますが、兄は身勝手な弟と弟を寛大にも受け入れる父親に腹を立てます。父親は、そんな兄に対しても愛情をもって諭し、自分の許に招き入れます。この父親の姿は、御父なる神の寛大な愛を私たちに彷彿とさせます。この話は、私たちがそれぞれの立場で経験し得る自己中心的な感情を超えて神の無償の愛と無限のゆるしに気付き、私たち自身もその愛に応えて、倣うように促すのです。
ここに登場する3人の生き様は、それぞれの「勇気」について語っていると思います。
弟は、虫がよすぎるとも言えますが、「我に返って」父の許に帰りました。自分の失敗や過ちを心から認め、他人にゆるしを請うという行動にはかなりの勇気が必要です。ささいな諍い程度でも、意固地になってなかなか自分の非を認められないという経験は誰にでもあるのではないでしょうか。弟に憤り、素直に父の寛容さを受け入れて喜びの輪に入って行く「勇気」が持てない兄は、まさにこのパターンでしょう。
そして、父親は弟の勇気を待たずに、帰って来た我が子を見つけて走り寄り、ゆるします。かたくなな兄に対しても深い愛情を表わします。この父の広い心は、まさに「勇気」を持って「愛する」ということを教えていると思います。


共通テーマ:日記・雑感

統合失調症生活指導における薬剤と作業負荷量の調整についてモデルと方針

統合失調症生活指導における薬剤と作業負荷量の調整についてモデルと方針


設問 統合失調症デイケアにおける薬剤と作業負荷量の調整についてモデルと方針を示せ


1.前提として、次のような統合失調症の病態を仮定する。それ以外の病態もあると思うので、それはまた別とする。


患者はもともと中脳辺縁系のドーパミン系システムに異常があり、幼少の頃から、ドーパミン放出量が過少であり、その結果、ドーパミンレセプターのアップレギュレーションが起こり、ドーパミンに対する過敏性を呈する。


そのような子供は孤独を好み、過剰な刺激から身を守り、静かに暮らしたいと志向する。

思春期まではそれでいいが、思春期になり、異性探索行動を始めると、突然ドーパミン過剰になる。

レセプターが増えていることもあり、smapg-time-delay-modelでいう、12.の経路が過剰に反応することになる。

自意識からよりも先に、自動機械からの反応が届くので、させられ体験、幻聴などを主とする、自我障害を経験することになる。

D2遮断剤により治療を開始すれば、増えていたレセプターはフタをされ、取りあえずは、ドーパミン系の量の調整ができて、症状は消えて正常に復する。


しかしこのときも個人の傾向として、依然として基底としてはドーパミンが不足の傾向にあるので、それを補償するためにレセプターのアップレギュレーションが生じる。

つまり、もともとレセプターが多かったものを、一部マスクしたら、レセプターがもっと増えてしまったということになる。

これはこれで一種の平衡状態と考えられるのであるが、

ここでまたさらに恋愛体験や新しい環境や友情などがあったとき、

つまり金、欲、メンツ、健康などの問題があったとき、

ドーパミンは容易に増加し、ここでまた華々しい陽性症状を呈することになる。


このように説明してくると、D2ブロッカーの使用は、レセプターを一時的に遮断して有効ではあるけれども、

長期的に見れば、レセプターをどんどん増加させる結果になっている。

だんだん薬が増えてしまういというのはこうした事情である。


増えた分のレセプターをふさぐために薬剤をさらに増量することが必要になる。

もともとレセプターがたとえば10あったところに薬をいれて3つのレセプターをマスクすれば、

有効レセプターは7になる。

生体は「これではいつものわたしではない、落ち着かない、

ドーパミンが不足だ、レセプターを10にして感度を上げたい」と思うので、

レセプターを新しく3つ増やす。

すると合計13となり、そのうち3個は薬剤でマスクされていて、有効なレセプターは10となる。

しかしこの状態では再びライフ・イベントがあって、ドパミンが急増したときには、

陽性症状が出てしまう。そのときは薬剤を増量して、生きている10のレセプターのうち3つをマスクして、7つにする。

一応状態の悪い時を脱すると、生体は有効7のレセプターでは不足と思うので、

新しく3つ追加して10に増やす。

この時点で合計16、有効10、マスク6である。

これでも、何かあったら過敏になっている。

コンブライアンス不良で薬をやめてしまったら、マスクしていた分の6が有効になるので、

16のレセプターが大きな刺激にさらされ、さらに華々しい陽性症状を呈する。

するとまた薬をいれて、マスクされるレセプターは増えて、全体レセプター量は増える。

以下同じ。


さてこの場合の対策は、実は、症状を抑えることではなくて、

レセプターを減らすことである。

もともと10であったレセプターを7に減らすことができれば、薬剤でマスクしなくてもよくなる。

レセプター7つでは、この人は活動が少ないので、ドーパミンの量とレセプターの量がマッチしないのだが、

ここでレセプター10に増やしてしまわないで、

レセプターは7で、ドーパミンを増やす生活を定着させればいい。

これが根本治療になるはずだ。


それには薬剤とタイミングを合わせて、デイケアまたは生活指導での負荷量を調整する必要がある。

薬剤でレセプターコントロール、

活動負荷でドーパミン量をコントロールする。


薬剤でレセプターをマスクして有効レセプターを減らすのではなく、

ドーパミンをふやした状態を継続して、

ダウンレギュレーションにより、

全体のレセプターを減らす。

そのためには

(1)過剰にレセプターをマスクしないこと。

(2)適度なドーパミン放出を維持する事。

しかしこれは刺激が大きすぎれば再発再燃につながるので細心の注意が必要である。


*****

繰り返しになるが説明する。


D2ブロッカーを使っている限り、レセプターは増える。

レセプターを減らす方法は、ドーパミンを少し多めにしてレゼプターのダウンレギュレーションを起こすことである。

つまり、薬剤を減量して、アクティブなレセプターを増やしておいて、

そこに日常活動により放出されたドーパミンがやや多めに出るようにして、

ダウンレギュレーションを狙う。


ドーパミンが多すぎれば陽性症状になってしまう、したがってそうならない範囲で調整する。

イメージとしては、薬を減らして、いまふさがっているレセプターの一個だけを薬の覆いをはがしてもらい、

その状態で活動を工夫し、ドパミンを増やし、覆いをはがした分の一個のドーパミンレセプターを消滅させる。

これを繰り返し、レセプター全量を減らす。


これを無防備に配慮なく行なうと、

薬を減らして、ドーパミン刺激を多くしているわけで、当然再発の危機がある。

しかし薬剤の適量を見定めた上で、

段階的に薬剤を減らし、ドーパミン負荷量を次第にあげ、

次第に全レセプターを減少させ、

ドーパミン対する過敏性がなくなったら、完治である。


薬剤調整と連動した生活指導は、このような理屈で行うのがひとつの方向である。


*****

要約すると、薬剤を減少させ、ドーパミンレセプターを1個だけ裸にし、

生活コントロールすることによりドーパミンを少しだけ増やし、

レセプター1個分のダウンレギュレーションを実現する。


これを繰り返し、ドーパミンレセプターを正常量まで戻す。


その途中で、幻覚妄想再燃の危険があるので慎重に行う


共通テーマ:日記・雑感

夫婦生活とは女が我慢することによって成り立つものである

夫婦生活とは女が我慢することによって成り立つものである

うそだよ


共通テーマ:日記・雑感

ファイル形式をmhtmlと指定

サイトを30記事表示して、コントロール+S でファイル形式をmhtmlと指定してやれば、

画像フォルダが別に作られることなく、ファイル一つでまとまる

記録するならこれがいいだろうとの意見


しかしそれを再構成するときに簡単にできるのか

検索はどうするのかなど疑問

ーーー

通常、WebページはHTMLファイルやJPEGファイル、CSSファイルなどの複数のファイルから構成されるが、MHT形式ではそれらを丸ごと1つのファイルにまとめてしまうことができるため、Webページを保存しておきたい場合などには便利な機能である。


ーーー



共通テーマ:日記・雑感

mhtファイル MHTML (MIME Encapsulation of aggregate HTML)

mhtファイルで保存すると
Web ページをmhtファイルの形式で保存すると、Webページを構成する複数のファイルやデータも含めて単一ファイルとして保存できます。
※Web ページの情報が MHTML (MIME Encapsulation of aggregate HTML)という形式で保存されます。
※ファイルの拡張子は「mht」になります。
※Web ページ内の相対リンクはすべてマップし直され、埋め込みコンテンツは別のフォルダではなく「mhtファイル」に含まれます。
※Web ページ上の絶対参照または絶対ハイパーリンクは変更されません。
MHTMLを使用すると
MHTMLを使用することで、以下の操作が可能になります。
(1)電子メールプログラムを使用して、Web ページやその他の HTML ドキュメントを簡単に送受信できる
(2)電子メールメッセージの本文に画像を直接埋め込むことができる
(3)WEBCAS e-mailに取り込んだ「mhtファイル」のHTMLを自由に編集できる


共通テーマ:日記・雑感

新しいご案内リリース

品川心療内科の新しいご案内を用意した



内容は


これと同じ


一枚型がいいか

スマホで見やすいものがいいか

ということらしい

最近の若い人たちは有能である


しかし思うのだが、

wpがこれだけあちこちで言われているのは

ネット広告料をプロバイダから書いた本人が取り返すという意味もあるが

自由度が大きく工夫次第だとか言う点もあるのだろう


しかし自分がやってみたところでは

いろいろ不備な点もあるし

プラグインも不具合があるし

いつも更新があり

そんな苦労している割に、内容は考えているのかと思う


こんな面倒なことができるなら、なぜもっと幸せになれることをしないのだろう


wpは自由だ、無料ブログは不自由だということだろうが

もっと大きな根本的な自由を忘れていないか?

嘘の情報を徹底的に流されて、知らぬ間に洗脳されて、

それで人生を終わるなんて不自由ではないか

なぜパソナの会長はぬくぬくと生きて、市民を見下しながら、

正社員よりも契約社員だなんて言っていられるのか

自由な働き方なんて言っていられるのか

そしてなぜ労働者はやすやすと契約社員がいいよなんて言っていられるのか

そんな中でwpが自由だなんて言ってもどうかと思う次第だ

高齢者の繰り言なのだろう


それにしても、wpだけでなくwindowそのものがいつでも更新を繰り返しているのはどうなんだろう

ほぼ勝手に個人や会社のpcの内容を更新しているということは

pcの中に何が入っているか

知ってしまうことだってあるだろう

完成品を売りなさい、変えたいときは自分でお金を払って変える、というのが本来の姿ではないか

その根本の自由をMSに売り渡しているのも気に入らない


これは未完成品でまた改良しますからとりあえずおいてください

夜中にこっそリ取り替えておきますから

なんていわれてもなあ


wpについての情報は検索サイトで山のように見つかるが

業者さんが多いと思う

商売のネタ




共通テーマ:日記・雑感

ブログからブログへ

エクスポートしたり変換したりインポートしたりしている

たとえば



これは画像もきちんと入った


共通テーマ:日記・雑感

「そんなものはほしくない。 クレームもいえないし、返品もできないものは、欲しいとは思わないでしょう。 品質保証がないんだよ。」 「そんなものって?」 「だから子供の話でしょう」

「そんなものはほしくない。
クレームもいえないし、返品もできないものは、欲しいとは思わないでしょう。
品質保証がないんだよ。」
「そんなものって?」
「だから子供の話でしょう」


共通テーマ:日記・雑感

ここしばらくブログの保管、再編集しての公開などに取り組んでいた


ここしばらくブログの保管、再編集しての公開などに取り組んでいた


WordPressの世界がこんなに進んでいるとは知らなかった


ーーー

保管が必要というのは、自分が経験しただけでも、MSブログ閉鎖、Yahooブログ閉鎖、Yahoo Goecity 終了、OCNブログ閉鎖、そして今回はSonetがSSに身売り。

アフェリエイトのこととか検索結果の順位のこととかで、閉鎖したとか書かれていた。

ーーー

GeocityからSonetに移動、OCNからgooに引っ越しなどしたが、作業が杜撰なので、リンクは切れるし、自分でアップロードしたpdfファイルは失われたままになるしで、結構な実質の損失があった。

Geocityはそのままハードディスクに残っているのだが、困ったことに、どのハードディスクのどのフォルダに入っているのか、分からない。

OCNのリンクの分は、公開、出版されている文献が多いので、集められると思うが、ファイルの名前の付け方にシステムがなくて、その場その場で一時しのぎにつけているので、ファイル名から中身を特定できないことも多い。きちんと書いておけばよかった。

ーーー

というようなこともあったので、

きちんと保管しておこうよと思った

そしてまず

当然だけど、エクスポートとかバックアップを使った

bloggerのエクスポートは優秀だった。

bloggerからWordPressへの移動は簡単だった。

その他の多くのブログではMTファイルが多い。

gooでは有料会員にならないとバックアップができない。

ーーー

MTファイルでエクスポートとインポートをしてみると、ところどころ、画像が抜けていたりするのに気が付いた、まあ、ほんの少し。しかしおおむねは問題ないようだった。

ーーー

そこで、MTにエクスポートできないexciteとgooの引っ越しをまず考えた。

gooからsonetの移行では、gooの記事を一つずつコピーして、そのままsonetに張り付けた。手作業だ。あとでみたらリンクが抜けてしまっていた。これはよくない。htmlでコピーして、htmlに張り付ければいいのだろうが、そうすると今度は画像がなくなってしまう。一つ一つの手作業なら、画像は別に処理すればいい。

自分のブログの再確認という意味もあるので、一括処理でなくてもいいと思っている。

リンクが抜けてしまったのは、よく考えると、30記事をまず一度「メモ帳」にペーストして、そのあと、一つずつ記事をのせたからだ。「ワード」にペーストしてから切り取ってコピー&ペーストすれば、リンクは失われなかった。

とはいうものの、アドレスは分かっても、そのアドレスはもう存在していないので、どこでがっかりするかの違いだけなのだが。

ーーー

exciteからライブドアへの移行は、横着して、30記事をまとめてコピーして、まとめて貼り付けた。やはりリンクが抜けていた。良くない。まとめてしまったので、タイトルを並べてみることができない。

exciteではブログを本にするサービスがあって、印刷の見本としてPDFを作り、それを見て、再編集したりするのだという。その途中のpdfが欲しかったのでやってみたけれど、全部にsampleという透かしが入っていた。これはダメ。

ーーー

exciteの表示は最大で30記事。それをhmtlとして保存するならコントロール+Sでよい。600記事なら20回やればいいだけ。これが一番正確な保存になると思う。

2万記事なら667回。これをどう思うかですね。

残すならpdfもいいと思う。印刷設定でpdfを指定する。やってみると、リンクは生きていた。画像はもちろん入るので、これもいいけれども、やはり30個ずつ。

そのままで残すという点では、htmlのほうがいいと思うが、一覧性がなくなる。

ーーー

見る時に、ブラウザーを使うのも面倒なので、ワードに張り付けるとどうか。

結果は、リンクはコピーされていない。所々で、文字が□になっている。文字セットが一致していないのだろう。調整すれば多分大丈夫。

ワードの場合は、字の大きさ、フォント、行間など自分で変更できる。

それに、自分の現在の考えを書くとか、見つけた間違いの訂正とかもできる。htmlでもできるけれど、こちらがより自由。そして最終稿にしたものをサイトに移動させてもよい。

ーーー

ライブドアブログでepubの項目を見つけた。

また、はてなブログでも、製本の途中で、MTファイルをepub形式にするという。こちらは製本を依頼すると、epubを作ると書いてあるから、無料ではないのだろう。

ライブドアは無料なので、ライブドアの二つのサイトで試してみた。見てみると、目次がきれいにできていた。これは得点高い。

自分で直接書いたほうのブログは、フォントも適切で、問題ないと思った。しかし、今回、exciteからライブドアに移行したものについては、フォントを変更したくなるようなものだった。もともとのフォントが適切でなかったのだろうか。出来上がってからでは変更もできないようだ。ブログのフォント指定を変更すればよい。

ーーー

epubで目次までつけてくれて、ありがたい感じだったけれど、アドビのepub閲覧ソフトは使いにくい。Readiumはクロームの上で動くのだが、今一つ。今後は開発しない様子だとか。

色々な記事によると、epubが盛り上がったのは10年前のことで、今は下火になり、pdfの優位が続いているという。確かに、著者の提供するママ、というのも価値があるし、読者の側でフォントとかレイアウトとかをいじるのも意味がある。著者の考えのままで、というなら、pdfでいい。epubからpdfやmobiにはすぐ変換できる。逆に、pdfをepubに変換するソフトもあるけれども、pdfのままで工夫したほうがいいような気がする。好き好きだろうけれど。

MSエッジでepubサポートしない、と記事が出ていた。アプリを入れて読めとのこと。

ーーー

昔は、ホームページを丸ごとダウンロードするソフトがいくつもあった。

Website Explorerなど使っていた。これで十分だったような気がする。

しかし最近のブログはまた複雑で、あまりぱっとしない

ーーー

Cyotek WebCopy、WeBoX、CompleteGetter、HTTrackなどがすぐに検索で見つかる。試してみて、自分として比較的良かったのはCyotek WebCopyであるが、リンクを延々と追いかけていくので、時間がかかり、いろいろと問題がある、そのなかで、Cyotek WebCopyが少し良かったというだけ。

ーーー

wgetコマンドを使って、ライン入力で操作し、ひとつの記事についてひとつのhtmlを格納しするほうほうもいろいろと試した。

それぞれのブログに応じて、オプションを工夫すればうまくいったのが7割くらいか、どうしてもうまくいかず原因不明だったのも一つくらいあったような記憶がある。

普段Linuxを使うときの感じでいいのでいろいろ工夫するが取り切れないものがあった。

ーーー

昔の自分に対面するというのも、恥ずかしいけれども、悪くない。

ーーー

以上を書き終えてから、見つけた情報によれば、

「FC2ブログのお引越しツール」があり、たくさんのブログが、エクスポー機能がなくても、引っ越しができる。

引っ越ししたあとはFC2の機能を使っていろいろなことができる。

これでいいようだ。



共通テーマ:日記・雑感

相対座標

相対座標
2020-7-3
ときに話題になることであるが、
強迫性障害やうつ状態では、自分が異常であり、健常な状態はどのようなものであるか認識していて、
それゆえ、疎外感に苦しむ面がある
しかし、妄想を抱く人や性格障害の人たちは、自分が大半の人達とは違っているということを理解すれば、
治療が一歩前進する面がある
自分だけ異常なのは理解しているが、しかし、それでも妄想は捨てられない
この状態を二重見当識と表現したりする
https://journal.jspn.or.jp/jspn/openpdf/1090010003.pdf
例えば、慢性期になった統合失調症の人が、入院病棟で、
「私は実は国連事務総長である」と真実信じ、公言しているのだが、
彼の日々の日課は、病棟の廊下のモップがけである。
その矛盾に苦しむことがない。
客観的世界を絶対座標であり、自分は必ずしも中心にいるわけではないとすれば
主観的世界は相対座標であり、自分は常に中心にいる
世界認識の成熟とは主観的・相対座標だけだった人が、客観的・絶対座標との二重見当識を獲得し、
場面によって上手に使い分けることだと思う
自分なんて大して価値ないですよと謙遜している人は
そのように謙遜できるくらい自分は成熟しているのだと認識している点である程度相対座標的である
それでいいのである
その程度の相対座標がいいのだという絶対座標を獲得している
どの場合に絶対座標で考えるべきか、どの場合に相対座標であるべきか、世間で共有されている絶対座標を持つ人が成熟した人である
メタ絶対座標とも言うべきもの
それにしても、絶対座標と相対座標のズレがどの程度あるのかを認識すれば
随分便利になるだろうと思うが認識できない人達がいる
どこに故障があるかといえば、自分の相対座標で行動し思考したときに不都合があったときに
これでは損をしてしまう、訂正しよう、と思い、相対座標を微調整する、それができないと考えられている
言い換えると、絶対と相対のズレを「認識」することと「訂正」することのふたつがあり、
認識できない病気と訂正できない病気がある
例えて言えば、
何かをスケッチしたときに、自分は随分と下手くそだなと思う、それが「認識」。
その認識があれば、原則的には、次は線の位置を変更できるはずなのである。
適正な線の内側と外側を描き、それらは下手だと認識すれば、その中間程度の線を描く、
そのようにして、上手なスケッチに到達できるはずなのである。
しかしなぜか絵はうまくならない。それが「訂正」機能の障害である。
大抵の人は、自分の絵が下手だと認識はするが、訂正ができない。
認識できていれば、訂正できるはずだとの単純な考えが間違いだとわかる。
そして大半の人は、スケッチにおける訂正機能障害だとわかる。
絵を描くということにも現れているのだから、
人間の脳の特性として、このような症状はいろいろな面で観察されるだろう。
ズレたままで自分を肯定し主観座標を守るためには、絶対座標を非難して否定するのが主要な方法となる。
自分のスケッチは上手いのだ、これまでの画家はみんな下手だと主張するようなものだ。
この場合は、訂正機能の障害があるために、認識機能の障害が二次的に発生していると考えられる。
つまりこの場合、訂正機能の障害は一次性で脳の機能障害であり、認識機能の障害はそれをつくろうための神経症的な防衛メカニズムの発動である。


共通テーマ:日記・雑感

人生は苦い水である

"

明け方に夢

苦く苦しい夢

自分の人生の体験とたしかに結びついているのだが

このような形で再生され再構成されるとは意外である


朝起きてしばらくしてみると、

この現実に比較すると今朝の夢などさほどのことではないと思える

夢の中の自分はとても弱いような気がする


昔の自分のブログの整理を進めていて

「人生は苦い水である

飲まないという選択肢はない

しかし飲めば必ず苦い」

というような意味のものがあった


日本語で、苦いと苦しいに同じ漢字を当てている事情について

あれこれ考える

味覚の領域で不快であれば苦い

感情の領域で不快であれば苦しい

くらいのことなのだろうが

にがいとくるしいは全く別の言葉なのに

同じ漢字を充てて節約しているのは何か理由があったものだろうか

"


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。