SSブログ

日野市の封筒「憲法守ろう」が黒塗り 市長「遺憾だ」

東京都日野市が古い封筒を利用する際、表に印刷された「日本国憲法の理念を守ろう」という言葉を黒く塗りつぶしていたことがネット上で問題になり、市に問い合わせや抗議の電話が相次いだ。市は「単純なミスだ」と説明。大坪冬彦市長は30日、「誤った事務処理により、誤解を与えて遺憾に思う」とのコメントを市ウェブサイトで発表した。

 市によると、封筒は1~2年ごとに文言やデザインを変えて数万枚作っている。「日本国憲法の理念を守ろう」の封筒は2010~11年に作られた。その後の変更を経て、今の封筒にはその文言はない。市長公室は「盛り込む文言を減らしてメッセージ性を高めようと、11年か12年の変更時になくなった」とする。

 今年2月ごろ、環境共生部緑と清流課で約1万枚残っていた古い封筒を利用する際、課長が「今の封筒と同じようにして使うように」と指示。同課では約1200枚の封筒について、いくつかあるフレーズのうち「日本国憲法の……」の文言を黒く塗りつぶし、うち約700枚を郵送などに使った。


共通テーマ:日記・雑感

産婦人科医

“エヴァンゲリオンでシンジ君が言っていた「勝って当たり前 勝っても誰も褒めてくれない 失敗は許されない それでも僕は戦わなきゃいけないのか」と言う言葉が思い出される。一生懸命戦ってる人達を責めてる連中は、彼らが戦うことを辞めたらどうなると思ってるんだ?”
実際にこれは起こっているんだよね。産婦人科医とかさ。



共通テーマ:日記・雑感

“白だ黒だとけんかはおよし 白という字も墨で書く”都々逸

“白だ黒だとけんかはおよし 白という字も墨で書く”都々逸

共通テーマ:日記・雑感

怒りのコントロールは難しい

"怒りのコントロールは難しい

怒りがどんな場合もマイナスの感情であれば
進化の過程でなくなっていくはずだと思うが
現代の社会を考えてみても、
怒りっぽくて、けんかを売って歩くような生き方をする人の場合、
損をすることばかりではなくて、
得をする場合も大いにあるだろうと思われる

それは賢者の生き方ではないが
「のし上がる」にはちょうどいい態度だろうということになる

短気は損気
気は長く、心は丸く、腹を立てず、人は大きく、己は小さく
など昔からいうのであるが
これでは大もうけできなくて
新自由主義的確信からははずれているだろう

いらいらしていて
猜疑心が強く
被害妄想的で
怒りをぶちまける
そんな人が何かの加減でのし上がる

すると賢者は身を引く
世の中で目立つのは
のし上がりたい人ばかりになる
困ったものである
"

共通テーマ:日記・雑感

危険性のある食べ物について 表示も信用できません

1. 缶詰トマト
 回答者:フレデリック・フォン・ザール博士(ミズーリ大学の内分泌学者、ビスフェノールA=BPAを研究)
 理 由:トマト缶内部にはビスフェノールAsynthetic estrogen bisphenol-Aを含む合成樹脂が塗られているが、これは心臓病や糖尿病、生殖器官の病気、肥満などの病気に関係している。さらに、問題は、トマトの「酸」でこのBPAが分解され、食物に移行することだが、これは決して無視できる量ではない。すでに人の体内のBPAは精子の数を抑制したり、卵子を傷つけたりするレベルになっており、トマト缶一リットル分を食べると、BPAを50マイクログラムを摂取することになる。これは十分人体―特に若者に―に影響する量だ。
 解決策:ビン入りトマトを。(私なら旬のトマトでたくさんトマトピューレを作っておき、冷凍保存、かな)

2. コーンビーフ(穀物飼育の牛肉)
 回答者:ジョエル・サラティン。農場経営者、持続可能な農業についての著作も多い。
 理 由:家畜はもともと草食なのに、農家は利益をあげるため、家畜を早く太らせようと、大豆やトウモロコシを与えている。しかしこれは栄養面では損失が大きい。最近の研究で、草食飼育の牛肉は、コーンビーフに比べ、ベータカロチン、ビタミンE、カルシウムなどが多く含まれ、炎症を起こすオメガ6s、心臓病を起こすとされる飽和脂肪が少ないことが明らかになった。「私たちは、牛が草食であることを尊重しなければなりません」。
解決策: 牧草飼育の牛肉を売っている店を見つけましょう。
 (米ではそんなラベルをつけて販売されているそうですが、日本では聞いたことがありません。なお、この記事の「コーンビーフ」とは例の缶詰の塩漬けビーフのことではないので、ご注意)

3.電子レンジのポップコーン
 回答者:オルガ・ナイデンコ博士 環境ワーキンググループ上席科学者
 理 由:コーンそのものがいけないのではなく、袋の内部に塗られている化学物質が問題。最近のUCLAの研究では、その化学物質の一つ、ぺルフルオロオクタン酸は不妊に関係があると指摘している。 これらの化学物質はレンジで加熱されて気化し、ポップコーンに移るのだ。業界はこれに気づいていないわけではなく、デュポンなど各メーカーは、EPAの「自主計画」の下、2015年までにこの製品を段階的に中止することを約束したが、それまでに、何百万もの製品が作られ、販売され続けるだろう。
 解決策: ホームメイドで!
 (バターと塩だけの手製ポップコーンの方が、簡単、おいしい!)

4.従来栽培のポテト(非有機栽培)
 回答者:ジェフリー・モイヤー、全国有機生産物標準委員会会長
 理 由:除草剤や農薬は、根茎植物には直接かからないとはいえ、やはり土や水を通じて吸収される。ポテトは米で最も人気があるから、消費者の求めに応じて健全な産品を提供することが重要だが、事実はそうではない。成長期には抗カビ剤、収穫前にはつる性植物の繁茂を抑えるために除草剤がまかれる。収穫後は、発芽を抑えるために化学処理されている。ポテト農家らは「販売用のポテトは自分たちでは食べない」とあけすけに語っている。彼らは別の区画で、全く化学物質を使用せず、自家消費用のポテトを栽培しているのだ。
 解決策: これも簡単、有機栽培のポテトを買えばいいんです!
 (じゃがいもだけではありません。グループで農家と契約するなど、自衛策を考えないと。)

5.養殖サーモン
 回答者:デビッド・カーペンター、MD、オルバニー大学健康と環境研究所所長、魚の汚染についてサイエンス誌に成果を発表している
 理 由:いけすに入れられたサーモンは、大豆、鶏の残渣などを与えられる。汚染物(PCBや臭素系難燃剤、DDTなどの農薬など、発ガン物質)が増えるにつれ、サーモンの健康に関係するビタミンDのレベルが落ちる。DDTは肥満、糖尿病に関係しており、「五ヶ月に一度くらいなら、養殖サーモンを食べてもガンのリスクは低いだろう・・・それほど危険なのだ」。
 解決策:養殖サーモンを避け、天然ものを。Wildという言葉にだまされないように。(すでに遺伝子組み換えサーモンてのも登場しているから、魚は大変な受難時代です。)

6.人工ホルモン入り牛乳
 回答者:リック・ノース、「社会的責任のためのオレゴン物理学者」の安全な食べ物キャンペーンのプロジェクト・ディレクター及びアメリカがん協会オレゴン部会の前CEO.
 理 由: 昔、牛乳は最も純粋な栄養食品だったが、今は乳量を増やすために、 rBGHやrBSTのような遺伝子組み換え牛成長ホルモンを投与されている。問題は、これによって乳生産量は増えるが、同時に乳腺炎にかかりやすくなり、膿がミルクに移行してしまうことだ。rBGH は乳がん、前立腺がん、直腸がんにつながる物質であり、多くの先進国では使用を禁止している。
 解決策:牛乳はラベルを確かめて買いましょう。
 (スターバックスはrBGHを使用したミルクの使用をやめていますが、日本では・・・今のところ何の規制もない様子。GMO反対の動きはあるのですが、飼料までは手が回らないのか?)

7.従来栽培のリンゴ
 回答者:マーク・カステル、前アグリビジネスの取締役、有機食品を推進する研究機関であるコルニュコピア研究所の共同代表
 理 由:秋の果物の中で、最も多くの農薬を浴びるのがリンゴだ。化学物質の生産企業は、農薬が残ったリンゴを人が食べても大丈夫だと言うが、リンゴ農園の労働者には、多くのがんを患う人の割合が高い。
 解決法:有機栽培のリンゴを買うか、少なくとも、よく洗い、皮は剥きましょう。 (・・・社会全体が問題の深刻さに気がつかないと、どうしようもないところまで来ていますね)

ーーー
有機栽培とか無農薬とか、遺伝子組み換えなしとか、「表示すれば高く売れる」というものがあり、
しかも、その表示のための抜け道がある。
消費者は何を信じたらいいのか分からないのが現状である。


共通テーマ:日記・雑感

デンマークでは全ての学生に月額8万円程度(条件により異なる)の給付金が支給されます

デンマークでは全ての学生に月額8万円程度(条件により異なる)の給付金が支給されます(貸与ではなく支給されるので返済不要)。大学や大学院の授業料も無料ですので、基本的には個人の経済力に関わらず勉学の意思があれば大学院まで修了できます。小さなアパートを買って住む大学生も多いようです。

ーーーー
こういうのは確かにうらやましいことではあるけれども、
そのようにして勉強したい大学があるのかという問題もある。

勉強せずに、対人関係のことも学ばずに、教育する側はお金さえ払ってもらえれば、
あとはコピペの論文で通してしまう。誰も勉強しない。そんな大学を無料にしてどうするのだろう。
大学院に行くのも就職に失敗したからであって、勉強したいからではない。

大学では学費を集めたいので
そのうち猫や犬も入学させるだろう。

共通テーマ:日記・雑感

人格としての一貫性のなさ(integrityの欠如)が人格の未成熟の指標である

沖縄防衛局は2015-10-29日午前、名護市辺野古の沿岸部で計画の中核となる埋め立て工事に着手しました。中断されていた作業の再開。

誰のための、何のための政治なのか。

ローマ人が奴隷を分断統治する。
イギリスがインドを宗教的分断統治する。
ナチスがユダヤ人捕虜収容所でユダヤ人を分断統治する。
アメリカが日本を分断統治する。
日本政府は原子力村を分断統治する。
日本政府は沖縄を分断統治する。

ここで興味深いのは、日本では入れ子構造をとっていることだ。
アメリカは日本政府を分断統治する。
日本政府は沖縄(または反原発、または反海外派兵)を分断統治する。
ここで、日本政府は、利益誘導により分断統治される被害者でありながら、
同時に利益誘導により沖縄を分断統治する主体でもある。
この主体の分裂ぶりはどうだろう。

利益誘導により分断統治は卑劣であるとアメリカに言いたい一方で、
自分が沖縄に、反原発に、反軍国主義に対して利益誘導による分断統治をしているのだ

アメリカに対して怒りを感じる一方で
沖縄からの怒りを嘲笑している
どうしてこんなことができるのか

この、人格としての一貫性のなさ(integrityの欠如)が人格の未成熟の指標であると言われている

共通テーマ:日記・雑感

コピペ文化

旭化成は29日、子会社の旭化成建材(東京)がくい打ち工事を手掛けた北海道釧路市の道営住宅と横浜市の公共施設の2件に関し、データの流用があったことを確認したと発表した。

データを「コピペ」したとのこと。早稲田でも理化研でも旭化成でも、コピペ。

一般に文化というものは
広く長い目で見るとコピペで成立していることは分かる。
だから大事なことだ。

しかし杭打ちデータに使うのは困ったものである。


共通テーマ:日記・雑感

10 Traits of Mentally Strong People

10 Traits of Mentally Strong People
1. They are able to stay calm, and maintain self-control.
2. They have clear boundaries between themselves and other people.
3. They respect their own and others’ boundaries.
4. They don’t become defensive, or feel completely crushed, when someone is critical of them or their work.
5. Where appropriate … they are able to take their fair share of the blame, and are quick to apologize when they are in the wrong.
6. They are flexible, and willing to adapt or change.
7. They know their limitations, and are happy to be helped.
8. They forgive themselves willingly – and then move on with life.
9. They don’t bear grudges, or play games with people’s feelings. 
10. They are responsible, persistent, and are people of their word.


共通テーマ:日記・雑感

"日本には商売人しかいなくなったかのようだ"

"日本には商売人しかいなくなったかのようだ"

武士、政治家、学者、医者、宗教者、スポーツマンなど
それぞれお金以外に大事なものがある

ところが現代ではすべての価値がお金に返還されて
そのお金のためにスポーツをして学問をして政治をしている。

共通テーマ:日記・雑感

人生で思い通りになったことなんて一度も無い

“グッチ裕三
「人生で思い通りになったことなんて一度も無い。
ソウルシンガーに憧れ黒人になりたくてアメリカ行ったのに相手にされなくて、
日本に帰ってきたらアニメの歌唄わされて、
オリジナル唄うつもりが物真似シンガーになって、
大人の歌唄うつもりが子ども番組で人気になった。」


共通テーマ:日記・雑感

絵とpaint

“絵っていうのはね、糸が会うって書くでしょう? これはもともとキャンバスに描くものじゃなくて、刺繍が起源だからなんですな。失敗すれば指に刺さって痛い。英語のpaintも「pain(痛み)」を伴います。絵を描く、ということは、そういうことなのです。”

共通テーマ:日記・雑感

神は甲虫が大好き

“生物学者J・B・S・ホールデンは、ある宗教家から、
「神が創造物を通して伝達したいメッセージは何でしょうか」という質問を受けたときに、
「甲虫が大好きということではないでしょうか」と答えた。”
甲虫類には約30万種いて、地球上で最多種を誇る生物である


共通テーマ:日記・雑感

批判は聞いたほうがいい

“キノコは、風通しの悪いじめじめした場所に生え、繁殖する。 同じことが、人間の組織やグループでも起きる。批判という風が吹き込まない閉鎖的なところには、必ず腐敗や堕落が生まれ、大きくなっていく。 批判は、疑い深くて意地悪な意見ではない。批判は風だ。頬には冷たいが、乾燥させ、悪い菌の繁殖を防ぐ役割がある。だから批判は、どんどん聞いたほうがいい。”

共通テーマ:日記・雑感

自分にも理解できるはずという信仰

“「どれだけ難しい問題であっても、噛み砕いて説明されれば自分にも理解できるはず」という信仰は、大学以上の数学の教科書とか読むと粉々に打ち砕かれるのでおすすめ”

共通テーマ:日記・雑感

競技場は下から見上げるもの

“デザイナーとしては、人の作品をけなすのが一番つらい事なんですけど、新国立競技場に関しては怒っていますよ。競技場の全体的なスケッチがあったでしょ、素晴らしいけど、バカかと思いましたよ。だって、全部空から見た絵ばっかり。空から誰が見るの? 

 競技場は下から見上げるものですよ。凱旋門だってエッフェル塔だって、下から見上げるからきれいなんです。ダビデ象って頭が大きいの、ご存知でしょ? あれは下から見るとキレイに見えるように、バランスを考えて作っているんです。建物は下から見るものです。あまりにも知らなすぎますよ。”


共通テーマ:日記・雑感

鶴乃子と賞味期限と松の葉

おいしいものには、おいしく食べられる期間があります。
鶴乃子でいうと、14日間。それを、賞味期限というかたちで表示するようになったのは、昭和30年頃からです。それまでは、箱の中に松の葉を入れていました。
なぜ松の葉を添えたのか。それは、鶴乃子が固くなって食べられなくなってしまうまでの日数と、松の葉が深い縁から茶色に変色するまでの日数が、ほぼ同じだからです。しかも、湿度が低すぎると鶴乃子は通常より早く固くなりますが、同じように松の葉も早く茶色に変化します。そして、鶴と松は縁起のいい組合せであるうえ、白と緑のコントラストが見た目にもうつくしい。これは、創業者石村善太郎の知恵でした。


共通テーマ:日記・雑感

5年前の羊羹

“むかーーーし、実家の押し入れを整理していたら、奥から「とらや」の羊羹が出てきた。
製造年月日は5年以上前だったから、「とらや」に電話して聞いたら
「日本で屋内に有ったんでしょ。30年は大丈夫です。砂漠とかジャングルなら2年かなぁ…」と言われた事を思い出した。
当然食べた。”


共通テーマ:日記・雑感

習慣があなたを作り出す

“「あなたが習慣を作り、その習慣があなたを作り出す(つまり、毎日の習慣が長い目で見たあなたの人生を作り出す)」”

共通テーマ:日記・雑感

人間の思考力は鍛えられる

“木田元さん(哲学者)がよく言われているように「きちんと書かれたテキスト(古典)を1字1句丁寧に読み込んで、著者の思考のプロセスを追体験することによってしか人間の思考力は鍛えられない」のです。”

共通テーマ:日記・雑感

ダノンWHO-EUとNZフォンテラ そしてモンサント登場

"ニュージーランド初級産業部は3日、NZ乳業最大手フォンテラの一部商品にボツリヌス菌が含まれる可能性があると発表した。これが2013年。そこでダノンがフォンテラの中国シェアを奪おうと、欧州の生乳を買い占めて、せっせと粉ミルクにした。

ダノンが欧州で粉ミルク増産
中国に売る予定。結果として欧州のスーパーから粉ミルクが消えた
ところが中国は直前になって予定取り消し
欧州からは買わないと宣言
ニュージーランドから買うから要らないと言ってしまった

ダノンWHOは激怒
シュガーを入れてしまったので先進国には売れず
ユニセフを使ってアフリカに売るなどしてしのいでいる
おかげでイギリスの酪農家は大打撃、廃業続々
それなのにテレビ画面では中国国家主席とイギリス首脳が仲良くしている
一方、ダノンは、インドネシアの粉ミルク工場を拡張
中国では輸入粉ミルクの価格が下落、EU「クォータ制度」撤廃の余波

EUの国々では牛の飼育に一日二百円余りの補助金。 EUの多額の補助金が発展途上国の新たな飢えと怒りを引き起こす。
ドミニカ:EUの安い粉ミルクの為、地元の酪農農家は価格競争に負ける。 

中国が買うとなんでも品薄になる
たとえばうなぎ

関税や補助金で維持してきたものの、酪農家はつぎつぎに廃業

混乱に乗じてアメリカが参戦。裁判。消耗したダノンWHO-EUとNZフォンテラを出し抜く勢い。
米国の粉ミルクにもNON-GMO製品がみつかったので問題視、EUは様子見をしていたが、
ドイツが輸入しないと決定、他のEU諸国も右ならえ、それに対して、モンサントが裁判で挑戦

「粉ミルク+EU」で検索して、タイトルと3行くらいの記事をつなぎ合わせるとこんな感じ。"



共通テーマ:日記・雑感

「バンティー泥棒」福井県敦賀市

"大臣になった人が「下着泥棒」、「バンティー泥棒」、「下着ドロ」とか表現されているのだが、
パンティーと伸ばすかパンティと短く切るか、でも印象は違うし
下着とすれば随分和らぐ感じだ
福井県敦賀市の話"



共通テーマ:日記・雑感

河野太郎、脱原発を主張し続けた自身のブログ記事を削除

"河野太郎、脱原発を主張し続けた自身のブログ記事を削除。"

記者会見では「(安倍首相と)ベクトルとしては同じ方向を向いている」と釈明し、「決まったことについては、それを誠実に実行する」とも述べた。

「核のゴミには目をつぶり、やみくもに再稼働しようというのは無責任です」と書いていたのに、
入閣が決まった10月7日には「メンテナンス中」になり、過去の書き込みは削除

父による河野談話には「個人としての見解を申し上げるのは適当ではない」と答えた

大金持ちなんだから何も怖くないだろうに
例のスパイ事件で弱みを握られてしまったのか

共通テーマ:日記・雑感

厚労省が7~9月の年金運用益 10兆円損失を認める 年金資金が消える

厚労省が7~9月の年金運用益 10兆円損失を認める
年金資金が消える

共通テーマ:日記・雑感

まだ政党として認められていない党の代表として片山氏を出演させたことは公平を欠く

"NHKの日曜討論会において、維新を除名された片山氏が「おおさか維新」の名で出演し、生活と山本太郎となかまたちの党は出演していなかった。

NHKは全国民から強制的に金を取って、公平性は最も担保されるべき放送であるはずなのに、維新から除名されて、まだ政党として認められていない党の代表として片山氏を出演させたことは、許されない。"

もう、あっちでもこっちでも、傾いたり、崩れたり。


共通テーマ:日記・雑感

政権、辺野古3地区に直接振興費支出 県・市の頭越しに あからさますぎる

政権、辺野古3地区に直接振興費支出 県・市の頭越しに

安倍政権は26日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先とする同県名護市辺野古周辺の3地区の代表者を首相官邸に招き、今年度中に振興費を直接支出することを伝えた。移設計画に反対する沖縄県と名護市の頭越しに地元と直接交渉し、移設に向けた「同意」を浮き立たせる狙いがある。

この日、官邸では菅義偉官房長官ら政権幹部と、名護市辺野古、豊原(とよはら)、久志(くし)の「久辺(くべ)3区」の代表者による懇談会が開かれた。地元からは辺野古の嘉陽宗克(かようむねかつ)、豊原の宮城行雄、久志の宮里武継(たけつぐ)各区長が出席。菅氏は各区長に「3区の補助事業の実施にできるだけ協力する。具体化を図っていきたい」と伝えた。

 区長は地区の代表者だが、地元名護市の選挙管理委員会は選出方法について「把握していない。区が独自に決めている」とする。公職選挙法にも、特に取り決めはないという。

 会合では、防衛省の井上一徳沖縄防衛局長が補助事業の大枠を説明した。3区の要望した防災備蓄倉庫の整備や芝刈り機の購入などを対象に、今年度中に国から直接補助する枠組みを検討中だと表明。また来年度についても、必要な予算確保に努めることを伝えた。政府関係者によると、予算規模は今年度分で3区合わせて計3千万円前後を検討している。


共通テーマ:日記・雑感

「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある」という文言を削除 放送大学を辞任 自粛の空気

客員教授の問題文「公平性欠く」 放送大学が一部削除
「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある」という文言が気に入らないらしい。
2015-10月20日

放送大学の客員教授が、単位認定試験の問題文に「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある」などと記し、大学側が「公平性を欠き不適切だ」などとして、その後、学内のオンライン上に試験問題を公開する際に文章を一部削除していたことが分かりました。
出題をしたのは、テレビなどを通じて大学の教育課程を学ぶ「放送大学」で日本美術史の講義を担当する佐藤康宏客員教授です。
佐藤客員教授は、ことし7月に行われた日本美術史の単位認定試験で、戦前・戦時中に国に弾圧されたり軍に協力したりした画家に関する問題文の冒頭に、「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある」などと記しました。
これについて放送大学は、放送法に照らして「公平性を欠き不適切だ」などとして、その後、学内のオンライン上に試験問題を公開する際に文章の一部を削除しました。
大学側の措置に対して佐藤客員教授は「みずからの著作物である試験問題の一部を同意を得ずに削除されたことは遺憾だ」として今年度限りで辞任すると申し出て、大学側も了承しました。その結果、平成31年度まで担当することになっていた日本美術史の講義も今年度かぎりで終了することになりました。
佐藤客員教授は「学生には戦前・戦中の美術について自分自身のことに引き付けて考えてほしくて文章を入れた。大学側の対応は、批判が来ることをおそれた過剰防衛ではないか」と話しています。
一方、放送大学は「意見が対立する問題について一方的な見解を伝えるのは、放送法上不適切だと判断しただけで、政権批判をしたから削除したわけではない」としています。


共通テーマ:日記・雑感

兵器を作り棺桶を用意する時代

"「刑事フォイル」ではイギリスがドイツと戦争をはじめて
秘密になにか作っている工場があったので
不審に思い調べてみると
棺桶大量生産の現場であった
という場面がある

兵器を作り棺桶を用意する時代
命が軽い時代

ナチスドイツの頃、日本は何をしていたのか、思い出す必要がある"

共通テーマ:日記・雑感

ガス代が払えなかったらガスを、電気代が払えなかったら電気を止められるんだから、NHK受信料が払えなかったらNHKを止めて欲しい

ガス代が払えなかったらガスを、電気代が払えなかったら電気を止められるんだから、NHK受信料が払えなかったらNHKを止めて欲しい

共通テーマ:日記・雑感

若手を育てるためには、自分も勉強をしなければなりません。

若手を育てるためには、自分も勉強をしなければなりません。

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。