SSブログ

会話中に気をつけるポイント

会話中に気をつけるポイントは、①知ったかぶりをしない ②話を途中でさえぎらない ③きちんと相槌をうつ(少しオーバーにリアクションしてもいい)④相手の意見を否定せず、なるべく同調する ⑤どうしても意見を否定したくなったときは話題を切り替える

共通テーマ:日記・雑感

お母さんだったら、こんなときどうするかな

いつの日か、子供が困難に直面して、「お母さんだったら、こんなときどうするかな」と思ったとき、
明確に答えが出るような親だったらいいような気がする。

共通テーマ:日記・雑感

子どもは安心できる場が家庭になくなる

“最近読んでる虐待の本で、子どもが同じ内容の本を何回も読んだり同じ遊びを繰り返すのは、そこに変わらないという安心感があるからで、親の態度も同じで、機嫌が急に変化したり何が怒らせる原因になるのかわからない親だと、子どもは安心できる場が家庭になくなるんだって書いてあって、なるほどだった”

共通テーマ:日記・雑感

もし、それがあったら問題です

シーズン連続200安打がついに途切れたときのイチローのセリフが素晴らしかった。
記者の「終わってしまった感想は?」という問いに
「毎日、全力を振り絞っているし、余力なんてまったくない。もし、それがあったら問題です」。


共通テーマ:日記・雑感

今時の若者についてどう思います?

“赤毛のアン作者のルーシー・モンゴメリが新聞記者から「今時の若者についてどう思います?」と聞かれて「全く、愚かで軽薄で無教養だと思いますわ。私達がかつてそうだったようにね」と答えた、というエピソードが好き。”

共通テーマ:日記・雑感

“”羨ましい”と上手に言えなかった人は批判的になる。”

“”羨ましい”と上手に言えなかった人は批判的になる。”

共通テーマ:日記・雑感

お上が何か手を打ってくれるに違いない

“日本人はいつもそうだ。お上が何か手を打ってくれるに違いない。政府のことを批判しながらも心のどこかでそう信じている。それが、パニックの少ない社会を生んでいるとも言える。”

共通テーマ:日記・雑感

あらゆる結婚は

“あらゆる結婚は(と申し上げてよろしいでしょう)「これは失敗だったな」という感覚を当事者たちにもたらします。必ず。だから、ご心配には及びません。”

共通テーマ:日記・雑感

大人は何歳から?

“大人とか子供という言葉自体、30~40年前とは完全に違ってしまった。いまや30歳になっても「大人はずるい」とか言い出す人間がいる時代。”

共通テーマ:日記・雑感

経産婦の「産んだアタシだけがエライ」理論

経産婦の「産んだアタシだけがエライ」理論

共通テーマ:日記・雑感

虎屋の掟書

“虎屋の掟書

一、 毎朝六つ時(午前六時頃)には店の掃除をすること

一、 倹約を第一に心がけ、 
    良い提案があれば各自文書にして提案すること。

一、 菓子の製造にあたっては常に清潔を心がけ、口や手などをたびたび洗うこと。

一、 どのような方でもお客さまを訪ねたら長話はせず、
    丁寧にお答えして速やかに帰店すること。
    また外出中に自分の用事で他所へ寄ってはいけない。

一、 御用のお客さまでも、町方のお客さまでも丁寧に接すること。
    道でお会いした場合は丁寧に挨拶すること。

一、 お客さまが世間の噂話をしても、こちらからはしない。 
    また、子供や女性のお使いであっても、 丁寧に応対して冗談は言わぬこと。

一、 仕事はそれぞれが得意なことを励み、上の者が徐々に下へ教えること。

一、 上の者でも手落ちがあった場合は遠慮なく注意しあって
    常に「水魚の交わり」を心がけること。

一、 仲間を組んで悪いことをした者がいる場合は届け出ること。
    もしその仲間であっても抜けた場合は許して褒美も出す。

一、 手代や子供(丁稚)に至るまで、常に書道や算術の勉強を怠ってはいけない。
    そうしなければ、支配人や番頭に昇進することはできないし、
    将来独立して他の商売についても困る。奉公中に精進すること。

一、 親しい方が見せても七ツ時(午後四時頃)までは
    酒肴を出してはいけない。ただし遠来の珍客は別である。

一、 男女はむやみに話してはいけない。

一、 子供の休憩は支配人の指図により決める。

一、 奉公人には毎月二階酒肴を出す。

この掟は子供には難しいところもあるので、大人からよく説明して理解させること。

『虎屋 和菓子と共に歩んだ五百年』より(黒川光博著/新潮新書)”


共通テーマ:日記・雑感

文章は音楽である

“静かな文章を書く人がいる。自分の文章はうるさい。”

共通テーマ:日記・雑感

方角を知る方法

電柱等の住所表示は日焼けを防ぐために北についてることが多い。 
歩行者用信号の「カッコー」という音は南北に渡る横断歩道 
「ピヨピヨ」という音は東西に渡る横断歩道で流れる。 
すごく有名だけど、アナログ時計の短針を太陽に向けたとき 
短針と12時のちょうど真ん中が南。 
この手の方角確認は旅行なんかに行ってぶらぶらする時に便利。


共通テーマ:日記・雑感

「忘れる」ということは強み

“わたしにとって「忘れる」ということは強みなのだ。どんなにつらいことがあっても、どんなに腹立たしいことがあっても、わたしは忘れるという術を知っている。”

共通テーマ:日記・雑感

上の世代の女性のおかげです

“妊娠中、高齢の女性に「今の人はいいわね。妊娠しても仕事を続けられるんでしょう」と言われて「育児支援制度があります。ありがたいことです。今よりずっと大変な時代に子育てをして、権利を勝ち取ってきてくれた、上の世代の女性のおかげです」と返したら、見る間に涙ぐまれたことがある”

共通テーマ:日記・雑感

小説を読むというのは

“小説を読むというのは(哲学でも同じかもしれないけれど)、別の時代の、別の国の、年齢も性別も宗教も言語も美意識も価値観も違う、別の人間の内側に入り込んで、その人の身体と意識を通じて、未知の世界を経験することだと私は思っている。”

共通テーマ:日記・雑感

“人生の正解求めすぎだろ。面白いことやればいい。”

“人生の正解求めすぎだろ。面白いことやればいい。”

共通テーマ:日記・雑感

ミロシェビッチとカラジッチの 弁護士を務めた人物

NHK:BS世界のドキュメンタリー
ボスニア・ヘルツェゴビナ民族紛争
その首謀者と言われたミロシェビッチとカラジッチの
弁護士を務めた人物

この若いセルビア人弁護士についてのドキュメンタリー
職業的秘密についての苦悩など
いずれにしてもきつい話だ

人間としての倫理と
弁護士としての倫理が対立した場合には
弁護士の倫理を優先すると語る

国際裁判所で10年に渡り弁護士活動
カラジッチの弁護人
マルコ・スライドイェビッチ氏

無数の死体は心を石に変えてしまう

共通テーマ:日記・雑感

NHK:心の時代:シリーズ 私の戦後70年「堀文子」

NHK:心の時代:シリーズ 私の戦後70年「堀文子」
戦争反対と言っている。
日本が戦争に至るまでの経過で、一庶民としてどう感じていたか。
そして敗戦後、新憲法が発布されて、これからは軍部がない、戦争をしない国になるんだと
心底嬉しかったと語っている。 
そしていま、本当に心配しているのだと語る。



共通テーマ:日記・雑感

NHK「刑事フォイル」がこのところ、おもしろい。

NHK「刑事フォイル」がこのところ、おもしろい。

共通テーマ:日記・雑感

アスペルガー性を刺激される

"来談者のアスペルガー性に接していると
治療者は、誰にでも内在するアスペルガー性を刺激される

そしていろいろな人間がそれぞれに幸せに生きて行ける社会を実現したいと考える
からくりをいえばみな程度の違いはあっても自閉性はあるものだから共に苦しむことができるのである"


共通テーマ:日記・雑感

能力で評価するのはつまらない

"現代社会は他者よりも優れている点に頼って生きてゆくという面がある
優れていなくても、強くなくても、並大抵に生きて行ける
そのような社会でありたい

強い人はみんなアメリカに行って
弱い人はみんな日本に来て
それでも日本でみんながそれなりに幸せに生きて行けるようにしたいものだ

能力で評価するのはつまらない"

共通テーマ:日記・雑感

治療者の体験の中にある苦しみをもう一度苦しむことになる

"来談者の苦しみが
治療者の苦しみを励起する

治療者の体験の中にある苦しみをもう一度苦しむことになる
それでいい"



共通テーマ:日記・雑感

体育教師がスポーツエリートだから生徒のことが理解できない

“ 大人になってみて、100人以上のヨガのインストラクターに教わってみて、体育教師の教え方の下手さを噛み締めてる。ほとんどの体育教師がスポーツエリートだから、身体の動かし方、力の入れ方がわからない生徒のことが理解できない。そして競うことと運動することを切り離して教えられない。“ 



共通テーマ:日記・雑感

問題タイプを見極める

"問題の原因や解決案をすぐ探らない。
まずそれが 
(1)今回一回きりのものか 
(2)今後同じように繰り返すものか 
(3)今後拡大してゆく最初のものか 
問題タイプを見極めることが先。"


共通テーマ:日記・雑感

「世界で最高のエンブレムを作る。」 「どのレベルから作るの?塗料から?」

「世界で最高のエンブレムを作る。」
「どのレベルから作るの?塗料から?」 


共通テーマ:日記・雑感

「始める理由はないけれど やめる理由はもっとない」

「始める理由はないけれど
やめる理由はもっとない」


共通テーマ:日記・雑感

"今日も1日不本意に頑張る必要全くなし"

"今日も1日不本意に頑張る必要全くなし"

共通テーマ:日記・雑感

僕はgoogle先生にどう質問すればいいのかがわかってるだけ

"パソコンに詳しくないけど、会社内だとパソコンの先生扱いなんだ。
詳しいのは僕じゃなくてgoogle先生で、僕はgoogle先生にどう質問すればいいのかがわかってるだけなんだ。"


共通テーマ:日記・雑感

失ったものをいつまでも嘆くのは愚かであるが 失ったものの価値を忘れないでいることも 人間として大切なことだろう

失ったものをいつまでも嘆くのは愚かであるが
失ったものの価値を忘れないでいることも
人間として大切なことだろう
嘆くことなく価値を思い出していたいと思うのだが
そこにどうしても後悔が入り込み
運命または神に対する嘆きも入り込む

それなのに季節の花はいつも美しい
バッハはいつも私を慰める

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。