SSブログ

「あなたなんてましなほう」「恵まれてるほう」

“「自分は苦しい」と思っていることを、他人に「あなたなんてましなほう」「恵まれてるほう」と言われ、口を塞がれる仕組みは、誰のことも幸せにしないと私は思います。そこで口を塞がれて、吐き出さず飲み込んだ気持ちはどこに行くのでしょう?”

共通テーマ:日記・雑感

大統領が、テロと言わなかった

だが、オバマさんは「無差別殺人を目的とした事件の可能性がある」という意味で「テロ」という言葉を使ったが、その「テロ」が信教や特定の主義主張にのっとって行われた、という意味にとられるのを非常に注意深く排除していた。

CNNのスタジオを中心に「大統領が、テロと言わなかった」という点をしつこく論じていたが、そこにいたゲストの一人が「それはそうです。大統領は多角面 への影響を考えて発言しなければならない。彼の一言が世界を揺すぶる。証拠も何もないときに、そんな誤解を生むような発言は、たとえ心のなかで個人的に可能性を疑っていたとしても、大統領、特にアメリカの大統領として口にすることはできませんよ」と言った。

その通りだった。そしてあの衝撃の最中にそれをきちんとやり遂げたオバマさんはやっぱりすごいなぁ、と思った。そして、あの時にオバマさんがむやみやたら なテロの可能性に結び付けなかった結果、ボストン事件の真犯人が明らかになり、それがチェチェンからの移民だったということがわかった時にも、むやみな宗教、地域特定の話に話が飛ばなかったんだと思う。

トップが理性を説けば、社会にも理性が生まれる。トップが大慌てしてはダメなのだ。トップが私心に揺り動かされてはダメなのだ。トップはもっと広い世界を見つめながら政治を考えて行かなければならないからだ。そこのところを今の日本の政治家のうち、どれくらいの人が理解しているんだろうか?



共通テーマ:日記・雑感

40代で学んだ、若い時の自分に伝えたい47のこと

1. 丁寧に伝える方法を学べば、「ノー」と言っても大丈夫。

2. 自分ではどうすることもできないことを心配したり愚痴をこぼしたりするのは時間の無駄。放っておけば、なるようになります。

3. すべてのことは、あなたの見方次第で変わります。

4. 他人と自分を比べることはやめましょう。

5. じっと耳を傾けて人の話を聞きましょう。話をきちんと聞くことはとても価値のあることです。

6. 多くの友人を持つことは素晴らしいことですが、どんな時でもあなたを支えてくれる数人の親友を持つことは、もっと素晴らしいことです。頻繁に連絡を取り合っていなくても、ずっと大切な友人でいてくれるでしょう。

7. 二日酔いになるまで飲まないようにしましょう。

8. ノーメークにトレーナーを着てスーパーに買い物に行っても、誰も気にする人はいません。

9. 経験は物よりも思い出に残るものです。

10. 自分に自信を持ちましょう。自信はあなたにパワーを与えてくれます。

11. 笑いジワは、価値のあるシワです。

12. 世の中には、考えられないくらい愚かで能力に欠け、意地悪な人がいますが、その一方で、驚くほど優しく思いやりがあり、あなたに助けの手を差し伸べてくれる人がいます。

13. 誰かの期待に沿って生きないでください。

14. 人から楽しませてもらうことばかりを期待していると、自分自身を楽しむことができなくなります。

15. 人を恨んでも、何の価値も生み出しません。

16. それがどんなに大変なことであっても、人を喜ばせたことを後悔はしないでしょう。

17. 「お願いします」と「ありがとう」。この2つは誰からも歓迎される言葉です。

18. 頭の中で自分を否定する声が聞こえたら、その声に向かって「どこかに立ち去れ!」と言いましょう。

19. 食べ物もテーブル・セッティングは重要でありません。誰と一緒に食べるかが重要なのです。

20. 忙しさは、あなたの人気や成功をはかる尺度ではありません。むしろ、忙しくない方が健全でいい状態です。

21. 思い込みで悪い想像をするのはやめましょう。実際のところがどうなのか、あなたには全く分からないのですから。

22. 意地悪な気持ちや振る舞いは、嫉妬から生まれるものです。

23. あなたを幸せにするものが、必ずしも他の人をも幸せにするわけではありません。

24. 間違いや悪い出来事を人のせいにしてはいけません。時には、原因は自分にあるのではないかと考えることも大事です。

25. 他の人の意見や信念にいつも同意する必要はありませんが、だからといって彼らが間違っていると考えてはいけません。それが宗教や政治、愛に関するものであれば特にそうです。一番いい方法は、その問題には立ち入らないことでしょう。

26. 友情は時間と共に変化します。時にはいつの間にか消えてしまう友情もありますが、それはそれでいいのです。

27. アイクリームは欠かさずにぬりましょう。

28. 栄光の過去を振り返り、輝かしい未来を夢見るのをやめましょう。現在を大切にして、今を楽しみましょう!

29. 他の人に思い出してもらえるような人になりましょう。

30. 時には「正しいことだから」というだけの理由でやらなければいけないことがあります。たいていの場合、それは面倒でやりたくないことです。だけどたいていの場合、それはやる価値があることです。

31. 時には、話しにくいことを思い切って話しあうことも必要です。その方が、誤解や恨みを抱えてエネルギーを消耗しながら生きて行くよりもずっとましです。

32. 物事には、実現しない定めにあるものもあります。粘りすぎず早めに諦めた方がいいこともあるんです。

33. 他人のことで「こうすればいいのに」と思うこともありますが、おそらくその方法をすでに試していて、うまくいかなかったのでしょう。

34. 夜ぐっすり眠れるということはとても感謝すべきことなのです。よく眠れるかどうかは、生活のすべてに影響します。

35. あなたが他の人にとって重要な人物になれば、みんなはあなたのために時間を作ってくれます。そうでなければ、時間を割いてくれることはありません。

36. 時には文句を言わず、愛、平和、そして協調のために、努力する必要があります。

37. 人が怒っている時に自分もつられて怒らないようにしましょう。怒りのかわりに、同情や思いやりの気持ちをもつようにしましょう。

38. 他人がどう思っているかについて思い悩むのをやめましょう。自分にとって大切ではないことに、エネルギーを割くこともやめましょう。自分のために生きましょう。 

39. 変化を受け入れて、それを楽しんでください。

40. 礼儀正しい振舞いと心からの微笑みは、状況を改善する助けになります。

41. 心身を平静な状態にすることで、あなたの心身は回復し癒されます。

42. 大きな目標は、小さくて分解して実行可能なものにしましょう。そうすればやり遂げることができます。一歩ずつ進めましょう。

43. 次に何が起こるだろうと待っている間に、人生は過ぎ去ってしまいます。毎日を楽しみましょう。

44. マイナス面に目を向けて文句ばかり言うのではなく、プラスの面に向かって努力を続ければ、物事はほぼ必ず改善します。

45. すべての出来事には、それが起こった理由があります。理由はすぐには分からないこともありますが、じっくり考えていくうちに、見えてきます。多くの場合、それはあなたを圧倒するようなすごい理由でしょう。

46. あなたが望むことは、ただ強く望むだけでは実現しません。しかし、目と心をしっかり開いていれば、たいていの場合、望みが実現するための、より良く正しい方法が見えてきます。

47. リスクを負ってでもチャンスをつかむ勇気を持ちましょう。なぜなら、そのチャンスは二度と現れないかもしれないからです。

40代で学んだ、若い時の自分に伝えたい47のこと





共通テーマ:日記・雑感

“「原発を造るときに核廃棄物処分の準備が必要なように、戦争をするとき政府は30年後の兵士のことを考えておくべきなのだ」” 帰還兵医療センター所長

“「原発を造るときに核廃棄物処分の準備が必要なように、戦争をするとき政府は30年後の兵士のことを考えておくべきなのだ」”
帰還兵医療センター所長 


共通テーマ:日記・雑感

9時-5時で仕事が終えてアフターファイブにバンドやってる公務員

“「フリーターになって一日14時間バイトしながら夢を追いかけてるバンドマンより、 9時-5時で仕事が終えてアフターファイブにバンドやってる公務員の方が、長く練習時間確保出来て演奏上手いとかあり得そうで怖い」という書き込みを見た。これは現代のイソップ童話として、広く周知すべき。”



共通テーマ:日記・雑感

いるものも捨てる

“個人的にはモノを減らすコツは、いらないものを捨てるだけじゃなく、いるものも捨てることだと思っています。今使わないならとりあえず処分する。何年後かに必要になったらそのときにまた買えばいい。たいていのものはなんとかなるし、なんとかならなくても死ぬわけじゃないし。1年着ない服はもう一生着ない。”



共通テーマ:日記・雑感

ネイチャーとアート

英語を話す子供たちは、ネイチャーを海や空、山や森などとは答えず、「things God made」と答える。これは「神がつくったもの」という意味だ。同じく、アートは「things humans made」(人間がつくったもの)である。



共通テーマ:日記・雑感

やり遂げろ。この世界で継続ほど価値のあるものはない。

やり遂げろ。この世界で継続ほど価値のあるものはない。

才能は違う。才能があっても失敗している人はたくさんいる。

天才も違う。恵まれなかった天才はことわざになるほどこの世にいる。

教育も違う。世界には教育を受けた落伍者があふれている。

信念と継続だけが全能である。


共通テーマ:日記・雑感

71球で完投

プロ野球における最少投球数は、
1952年5月11日阪急の柴田英治投手が近鉄戦と
1957年3月30日毎日の植村義信投手が西鉄戦で記録した71球です。

またこれ以外ですと延長戦になったため参考記録扱いですが、
1957年9月26日阪神渡辺省三投手が広島戦で9回終了時70球だったそうです。

また
粘り記録ですが1リーグ時代の1947年11月11日に太陽ロビンスの松井信勝が対金星スターズ戦で19球粘ったのが最多記録です。
最近では2002年5月6日のドラゴンズ-ジャイアンツ戦で立浪選手が前田選手に18球投げさせてます。


共通テーマ:日記・雑感

90になって老後が心配とか訳のわからないことを言っている人がテレビに出ていた

 麻生太郎副総理兼財務相は17日、北海道小樽市で開かれた自民党の集会で「90になって老後が心配とか訳のわからないことを言っている人がテレビに出ていたけど、いつまで生きているつもりだよと思いながら見ていた」と述べた。消費拡大が経済の浮揚につながるとの文脈での発言だが、高齢者の侮蔑とも受け止められかねず、論議を呼ぶ可能性がある。

 麻生氏は国内で1700兆円を超す個人金融資産があるとして「みんながじーっとしているのが、今最大の問題だ」と指摘。「あったらその金は使わなきゃ、何の意味もない。さらにためてどうするんです」などと話した後、この発言をした。

ーーーーー
背景に何があるか読むべきである


共通テーマ:日記・雑感

東電問題の第三者委員会でもまた 佐々木善三弁護士がテレビに写っていた

"
東電問題の第三者委員会でもまた
佐々木善三弁護士がテレビに写っていたのには驚きました

ドリル小渕、舛添、そして東電と、再三登場
"
"
小渕優子元経済産業相での検証第三者委員会の委員長

小渕優子元経済産業相のハードディスクがドリルで破壊された問題の弁護については

サーバーをパソコン販売業者に引き取ってもらった所
サーバー内のハードディスクを業者がドリルでアナをあけただけで
特捜部の捜査には支障は生じなかった、としています。
"


共通テーマ:日記・雑感

面倒くさい

“面倒くさいという言葉は、すべてを否定する強烈な「打消しのパワー」があります。
 一生懸命に生きよう、毎日できるだけ楽しく暮らそうと、いくら本気で思っていても、「面倒くさい」とつぶやいたとたん、すべて魔法がとけたみたいに、だめになってしまう気がします。”


共通テーマ:日記・雑感

“健全な人は、相手を変えようとせず自分が変わる。 不健全な人は、相手を操作し、変えようとする。” アルフレッド・アドラー

“健全な人は、相手を変えようとせず自分が変わる。 不健全な人は、相手を操作し、変えようとする。”
アルフレッド・アドラー

まあ、そんなこともないんだが。
どちらが変わるかについては、それが権力関係というものでしょう。
権力を持っている方は変わる必要が無い。
権力を持っていない方は自分が変わることが身を守る方法になる。
でもそれって、奴隷の道徳です。

置かれた場所で咲けとかも奴隷の道徳です。

権力がないのに、相手を操作し、変えようとする人は、
不健全で、認知が不適切な人です。




共通テーマ:日記・雑感

政治的天才っていうのは、運がいいということと同じ

"
もう、一生分の運を使い果たしたような気がするよ

お前もか

そうだな、いままでだいたい運が良かったけど、最後の勝負にはまけた、そんなふうだな

いや、だって、お前には運なんて関係ないだろ

政治的天才っていうのは、運がいいということと同じなんだろうな。結果オーライなんだよ
"



共通テーマ:日記・雑感

イングレスで散歩してダイエットという人もいる

散歩するときに
イングレスというゲームをやったらいいという話でした
位置情報ゲーム
というもので
スマホを持ってその場所に行って操作すると
ポイントが貰える
または陣地が取れるとか
色いろあるらしい

ーーーーー
最初に、Ingressについて簡単におさらいしましょう。Ingressは、リアルな世界をベースに、スマートフォンのアプリを通じて見える仮想現実の世界で、青の「レジスタンス」と緑の「エンライテンド」の両陣営が陣取り合戦を繰り広げるゲームです。

陣取りの拠点は「ポータル」と呼ばれ、ポータル同士を「リンク」(接続)し、三角形の「フィールド」(陣地)を作っていきます。ポータルは、寺だったり、神社だったり、地蔵だったり、街角のレリーフだったりと、現実世界の「モノ」にその役割が与えられています。

そして、実際に「モノ」がある場所まで行かないと、ハック(ポータルに侵入し、アイテムなどを入手すること)やリンクはできません。歩いたり、自転車や車に乗ったりと手段はさまざまですが、とにかく街に繰り出したくなる。それがIngressというゲームの特徴です。

ーー
街を歩きながら楽しむ、ダイエットにもなる!? と話題の、Googleが提供するAR陣取りゲーム「Ingress」(イングレス)

Ingressで街を歩くと少し先にポータルが見え、そこまで行くと、さらに先にポータルが見えます。すると、そんな場所に何かあったっけ? と気になり、そのポータルもハックしたい、いいアイテムが出るかもしれないし、ポータルキーも手に入れたい、リンクもしたい......と、ついつい予定以上に歩いてしまう。それがIngressの魅力の1つだと思います。

このゲームでいちばん感動したのは、大きめのフィールドを作って帰宅し、パソコンでIntelマップを確認したときでした。自分の足を使って描いた、自分の三角形(フィールド)を見て、これは「地図に残る仕事」だ! と感じた瞬間です。

Ingressにハマってからは、毎日の歩く(Ingressをプレイする)時間が1時間から1時間半、さらに2時間と、どんどん伸びていってしまいました。

数日して「このままではいけない!」と自制し、時計を気にして歩くようになりましたが、時間があればあるだけ歩きたいと思うようになってしまったのは、自分自身でも驚きです。スキャナーの画面に1つポータルが見えると、引き寄せられるように、そっちに向かってしまうんですよね......。

夢中になって歩きながらやせられる


共通テーマ:日記・雑感

死んだニキータ

国際陸上競技連盟は17日(日本時間18日未明)、組織ぐるみのドーピングによりロシア陸連に科していた資格停止処分を解除するかどうかを理事会で判断して発表する。ロシアへの調査が進んでいた2月、ロシア反ドーピング機関(RUSADA)の元幹部が突然死した。元幹部と深く関わった人物が朝日新聞の取材に応じ、死の直前の動向を明かした。元幹部は、告発本の出版を模索していたという。

 死亡した元幹部は、薬理学者のニキータ・カマエフ氏(当時52)。昨年11月に世界反ドーピング機関(WADA)が、ロシアのドーピング不正の報告書を公表した後、12月に引責の形で職を追われた。今年2月14日、スキーの後に体調不良を訴えて死亡した。カマエフ氏の死の約10日前にも、別の元幹部が亡くなっていた。

 カマエフ氏の死の直前、頻繁にやりとりしていた人物がいる。デンマーク・オーフス大のドーピング研究者バーナ・モラー氏(54)。報告書の公表後、面識のないカマエフ氏から電子メールを受け取った。「反ドーピング分野における経験を本に書きたい。共著者になるか」との内容だった。モラー氏はツール・ド・フランスのドーピング問題を巡る著作などで知られる。前向きな態度を示すと、やりとりが始まった。

 モラー氏によると、本は自叙伝の形を取りながら、「旧ソ連のスポーツ薬学プログラム」「能力向上薬剤」など、旧ソ連の研究内容も含むドーピング問題の告発本だった。「私はロシアの秘密研究所で働いてきた。だが秘密研究所は(世界の)至る所にある。私は証拠を持っている」と話したという。

ーーーーー
野球のイチローなどは筋肉増量剤などとは無縁のような気がする。


共通テーマ:日記・雑感

人生が3万日しかないことに気付き、完璧主義を捨てた男

人生が3万日しかないことに気付き、完璧主義を捨てた男 ~ドリュー・ヒューストン~マサチューセッツ工科大学在学中、Dropboxを共同設立した

1.夢中になれるものに出合うこと
テニスボール。彼は「仕事に夢中になる」ことを、「犬がテニスボールを追いかける姿」で表現した。目をキラキラさせて、手綱を引っ張り、無心でボールに向かっていく犬に受け身な姿勢や義務感などない。目をキラキラさせてがむしゃらに突進していける何か、この犬にとっての「テニスボール」に人生で出合うこと、その重要性を彼は伝えたかった。

2.周りに刺激的な人間をたくさん持つこと
サークル(人の輪)。それは、彼にとっては単に仲の良い友達を意味するのではない。彼を刺激し、共に成長してきた仲間への感謝と敬意である。

「自分の周りに刺激的な人間をたくさん持つということ。それは、才能に恵まれていることや勤勉なことと同じくらい、人生において重要なことです。なぜなら、自分の周りの人が、自分自身をより高めてくれるからです」


3.完璧な人生ではなく、冒険ある人生を
そして、30,000という数字。これは、「人生は30,000日しかない」という意味を示している。ある日、ふと計算すると、ヒューストンはすでに30,000日のうちの9,000日を消費していた。それに気付いてから「自分の人生を完璧主義で生きようとするのをやめた」という。



共通テーマ:日記・雑感

「磁気テープ」

HDDの倍以上の耐久性

古いSF映画では、リールに巻かれた磁気テープがガシャコンガシャコンと動くシーンがたびたび登場する。カセットテープでラジオ番組を録音したり、お気に入りドラマをCMカットしながら録画したりした人も多いだろう(昭和生まれなら)。どことなくノスタルジックな存在だったりする磁気テープだが、2015年にそんな話はもう通じない。今や時代の最先端をいく記憶媒体なのだ!

ここで磁気テープの原理を簡単に振り返ってみよう。プラスチック製のテープ表面には、磁性体と呼ばれる小さな磁石の粒が並んでいる。磁気テープの記憶容量は磁性体の粒のサイズに依存していて、小さければ小さいほど多くのデータを記録できる。

さて、9年ほど前のことだ。富士フイルムがこの磁性体の大きさを従来の半分にすることに成功した。耐用年数も、何とHDDの2倍以上とした。この"事件"が磁気テープが見直されるきっかけとなったのだ。さらに富士フイルムは、IBMと共同で2015年4月、テープ1本あたりの記憶容量が従来の88倍の220テラバイト(DVD約5万枚分だ!!)となる超高密度の磁気テープを開発。進化は止まらない。

磁気テープには、大容量のデータを記憶できること以外にも長所がある。例えば、抜群の安定性だ。磁気テープの記録原理は50年以上前に確立したもの。いわば"円熟した技術"なのだ。

さらに、低いコストで運用できるのも大きなメリットだ。HDDはデータを使用していなくてもディスクが常に回転している必要があるが、磁気テープが電気を必要とするのはデータを読み出すときだけ。また、設置費用もHDDに比べて安価で済む。

大容量、安定した技術、低コスト運用と、三拍子揃った磁気テープ。過去の膨大なデータのバックアップをとるには理想的な方法だ。研究機関や自治体といった、ビッグデータを扱う機関から今や大注目を浴びるメディアとなっている。世界のデータセンターで使われている磁気テープの記憶容量は、2012年の327兆メガバイトから2017年にはその倍の700兆メガバイトに増えるだろうと、アメリカの調査会社IDCが発表しているほどだ。

「おぉ、ローテクなのにすごいね?」という話ではあるのだが、SSDやDVDが圧倒的に優位なのは、データの読み書き速度。だから磁気テープは、毎日ひんぱんに出し入れして使うようなデータ保存先にはまったく向かない。システムの大規模バックアップデータのバックアップデータ、くらいのスーパーサブ的な位置づけだ。困ったとき、ピンチのとき、後ろを振り返ると、頼もしい磁気テープが控えている......。ローテクIT技術が、今再び盛り上がっています。


共通テーマ:日記・雑感

エイリアンやUFOに関する報告書、米CIAが機密解除

エイリアンやUFOに関する報告書、米CIAが機密解除

(CNN) 米中央情報局(CIA)は30日までに、地球外生命体が存在する可能性に関する調査文書の機密指定を解除した。公表された文書の数は数百に上り、1940~50年代にかけて複数の未確認飛行物体(UFO)が報告された件について調査したもの。
地球外生命体の存在を信じる人は、ドイツで52年、空飛ぶ円盤が見つかったとする件を調べてみるのがいいかもしれない。CIAの報告書によると、目撃者の男性は、「空飛ぶ巨大な皿に似た」物体がドイツの森林内の空き地に着陸したのを見たと調査官に証言。
この男性は着陸現場に近づき、メタリックな光る服に身を包んだ男2人を目撃。2人はかがみ込んで何か大きな物体を見ていたが、目撃者に恐れをなして巨大な空飛ぶ円盤に飛び乗ると、円盤は回転しながら空に上っていった。男性がCIAに証言したところによると、飛行物体は全体がコマのように回転し、緩やかに上昇していったという。
男性は夢かとも思ったが、飛行物体が着陸した地点には地面に円環状の跡が残っていたという。
一方、こうした現象に懐疑的な人は、53年に発見されたとするUFOについて、科学者から成る諮問委員会が作成した書類を見れば、自身の主張の裏付けとなるだろう。
この文書によると、諮問委員会のメンバーは、52年から寄せられていた複数の目撃情報について、信頼できるデータや合理的な説明がないことをめぐり議論。UFOの目撃情報が国家安全保障上の直接の脅威につながることを示す証拠は存在しないとの結論を、全会一致で下した。「空飛ぶ円盤」や「光る球体」については、軍用機や氷の結晶に反射した光などにより説明できるとしている。


共通テーマ:日記・雑感

ツタンカーメンの短剣は「隕石」製

ツタンカーメンの短剣は「隕石」製

共通テーマ:日記・雑感

英イングランド北部で16日、野党労働党のジョー・コックス議員(41)が路上で銃撃され、死亡

英イングランド北部で16日、野党労働党のジョー・コックス議員(41)が路上で銃撃され、死亡した。同議員は英国の欧州連合(EU)残留を支持していた。残留の是非を問う国民投票を1週間後に控え、国民は衝撃を受けている。
コックス議員は労働党のホープとして頭角を現していた。英国で現職の議員が殺害されたのは、1990年に過激派「アイルランド共和軍(IRA)」の自動車爆弾で保守党の議員が暗殺されて以来。
英PA通信によると、コックス議員はイングランド北部リーズ近郊の地元バーストールで集会を終えた直後、銃撃されて刃物で刺され、約1時間後に死亡が確認された。
ウエストヨークシャー警察によると、間もなく現場近くで男が拘束され、火器などの凶器が回収された。PA通信によれば、拘束されたのはトミー・メア容疑者(52)で、銃撃事件に関連して取り調べを受けている。
警察は、事件が起きた状況や犯行の動機などについて詳しいことは明らかにしていない。
しかし事件を目撃した現場付近のカフェ経営者はPA通信に対し、「男は銃撃の前後に2、3回、『英国を第一に考えろ』と叫んでいた」と証言。男が撃った銃弾3発のうち、最後の1発がコックス議員の頭部に命中したと話している。
別の目撃者によれば、地面に倒れたコックス議員を男が蹴りつけ、近くにいた男性に止められると、かばんから銃を取り出して議員を撃ったという。

警察は同日夕、バーストールにあるメア容疑者の自宅を捜索した。近所の住民によれば、同容疑者は長年1人暮らしをしていて、定職には就いていない様子だったという。
英国ではEU残留の是非を問う国民投票を1週間後に控えて残留派と離脱派の論戦が激化。主張に虚偽やねつ造があるとして、双方の議員に対する国民の批判も高まっていた。
殺害されたコックス議員はEU残留を支持。前日の15日には夫が2人の娘を連れてテムズ川にボートを浮かべ、EU残留を訴えるキャンペーンを展開していた。
事件を受けて、両陣営とも16日の運動を中止すると発表した。
EU離脱を支持する極右政党「ブリテン・ファースト」は、事件への関与を否定する声明を発表。「こうした行為を奨励したことはない」と強調している。

ーーーーー
野蛮

ーーーーー
イギリスがEUを離脱すると
EUの動きにイギリスは口出しできず、置いて行かれる

EUにとどまると
国家主権をEUに徐々に譲り渡すことになる

どちらも苦しい

現状のままでいれば
イギリスはEUに対して国家主権を維持したままで
イギリス、フランス、ドイツの主要国の話し合いで利益を確保することができるのだが
いずれにしても不利になるどちらかを選択しなければならない

いずれにしても激震が走ると予想される
 


共通テーマ:日記・雑感

谷亮子氏が生活の党から立候補せず

谷亮子氏が生活の党から立候補せず、自民党からの立候補というニュースが流れ
驚き呆れていたら続報

「谷亮子(生活の党副代表)や福島瑞穂(社民党副党首)がおれたちより上に行ってしまうじゃないか」。2日、東京都内で開かれた連合の幹部会議。神津里季生(りきお)会長が参院選比例代表で採用を検討していた複数政党の統一名簿について説明すると、幹部の一人が即座に異議を唱えた。連合が支持する民進党だけでなく、社民、生活両党の候補予定者を一緒に並べると、労組の組織内候補が割を食うのではないかと心配したのだ。

なるほど
それなら呆れて自民党にも行くだろう 


共通テーマ:日記・雑感

今やっていることがどこかに繋がると信じて

今やっていることがどこかに繋がると信じてください。その点がどこかに繋がると信じていれば、他の人と違う道を歩いていても自信を持って歩き通せるからです。(スティーブ・ジョブズ)

共通テーマ:日記・雑感

なにもしない時間

"
2時間でも3時間でもよいから「なにもしない時間」をつくって、砂浜や森や、あるいは「猫の額ほどの」公園でもよいから、ベンチに腰掛けて、あるいは芝に寝転がって、ちょうど頭のなかに積雲が流れてゆく空をつくるようにして、いろいろなことをぼんやりと思い出したり、考えたりしてゆくのがよいと思う。
前にも書いたように、そういうときには、小学校のときに廊下で眼をみはってぼくを見ていたことのある女の子は、ひょっとしてぼくが好きだったのだろうか、とか、花が開く瞬間を見るには、どんなタイミングで待っていればよいのか、あるいは、浜辺でみかけるサーファーたちの話し方が嫌なので、ずっと毛嫌いしてきたが、もしかしたらサーフィンって、やってみたらすごくおもしろいのかな、というふうに焦点をつくらずに考えていたほうがよいと思う。
そうやって意識して自分の時間の感覚をリハビリテーションさせているうちには、頭のなかの積雲の流れと、現実の山を越えて流れてゆく、夏の午後の、雄大で輝かしい積雲の流れとが精確に一致する日がくるはずである。
そのとききみは、自分が自然とついに和解して、自分のもつ時間の感覚が自然がすすんでゆく時間の流れと完全に一致する「安心」の感情に包まれて、涙がでてくるような、何か巨大でやわらかな意識が自分を抱きとめてくれるような、あの不思議な安らぎの感覚を経験するに違いない。
そのあとは、言うまでもない、「自然の時間」がきみを最後の死のときまで、ゆっくりとていねいに、誰にも恐怖心を起こさないやりかたで運んでいってくれる。
「効率」という病んだ思想に酩酊して、さっきまで「青春」という気恥ずかしい名前だが希望にも満ちた時刻にいたのに、あっというまに死を告げる窮迫に身をおかされる、破壊的な社会の生産性から自分を救いだすことが出来るようになるのだと思います。
"


共通テーマ:日記・雑感

決断のときは「失敗をしに行こう」と、気楽に考えればいいのです。

決断のときは「失敗をしに行こう」と、気楽に考えればいいのです。

共通テーマ:日記・雑感

対応に慌てたときこそ、 器の大きな理想の人物を思い浮かべる。

対応に慌てたときこそ、 器の大きな理想の人物を思い浮かべる。

共通テーマ:日記・雑感

「正しいことは言わないより言う方が正しいじゃないか」

「正しいことは言わないより言う方が正しいじゃないか」

共通テーマ:日記・雑感

やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ。(勝海舟)

やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ。(勝海舟)

共通テーマ:日記・雑感

愛とは、自己生存と子育てのベールにすぎないのではないか

「愛とは、性のヴェールにすぎないのではないか。」

性というと少し狭いので、
愛とは、自己生存と子育てのベールにすぎないのではないか
といえばいいと思う

共通テーマ:日記・雑感

何に「反対」しているかではなく、何に「賛成」しているかについて語るようにしましょう。

何に「反対」しているかではなく、何に「賛成」しているかについて語るようにしましょう。

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。