SSブログ

生きてるだけで楽しいと思える人と、成功しなきゃ楽しくない人がいたら、生きてるだけで楽しいと思えるほうが得だよね

生きてるだけで楽しいと思える人と、成功しなきゃ楽しくない人がいたら、生きてるだけで楽しいと思えるほうが得だよね

共通テーマ:日記・雑感

走れメロス

“メロスは激怒した。激怒したが、その怒りを口にすれば、きっと炎上する。メロスはそっとブラウザを閉じ、暫くネットを断つ事を決め、苛立ちを解消するために、走る事にした。走れメロス。ネットで暴れるよりも、その方がいい。”

共通テーマ:日記・雑感

心の汚れを取りたければ、言葉の汚れを取ること

心の汚れを取りたければ、言葉の汚れを取ること

共通テーマ:日記・雑感

“傷をひらいて見せたとしても おまえのきずはいやされない”

“傷をひらいて見せたとしても
おまえのきずはいやされない”


共通テーマ:日記・雑感

人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。

人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。

共通テーマ:日記・雑感

ビザがでない

“お祖母さんだけ、いつまで待ってもビザがでない。おかしい。普通の場合なら関係当局が電子的な方法を用いてセキュリティー・クリアランス、つまり身上調査は簡単に終わってしまうはずだ。事情を調べると、このお祖母さんは昔から銀行などというものは信用せず、従って口座がない。ましてやクレジットカードなどは使ったこともない。携帯電話も使わず、自動車も大嫌いで運転免許も持ったことは一度もない。このため彼女についてはサイバーの世界に手掛かりとなるデータが存在しない。電子的には「要注意の人間」と判断されてしまい、書類が止まっていたというのだ。”

共通テーマ:日記・雑感

公費

2016060601.PNG

共通テーマ:日記・雑感

集団的武力行使

人類種最強と言われるネアンデルタール人は簡単な石器と槍を持って単独で
大型野生動物を格闘戦で仕留めていたからな

あまりに強すぎるので集団生活をする必要がなく家族単位で生息してた
個体比較では全然劣る現生人類の集団に個別撃破で虐殺されて絶滅したけどな
我々人類の強さは徒党を組んで暴虐の限りを尽くす集団的武力行使なのだよ



共通テーマ:日記・雑感

どんな理由があれ、「ゆるせない」と言う者は、大した器ではない。

どんな理由があれ、「ゆるせない」と言う者は、大した器ではない。

共通テーマ:日記・雑感

“テレビなどは顕著で、テレビというハードは素晴らしくキレイに薄型になったが、テレビ番組は年々つまらなくなる一方だ。”

“テレビなどは顕著で、テレビというハードは素晴らしくキレイに薄型になったが、テレビ番組は年々つまらなくなる一方だ。”

共通テーマ:日記・雑感

“情報共有を成功させる唯一の方法は歯を食いしばって共有し続けること”

“情報共有を成功させる唯一の方法は歯を食いしばって共有し続けること”

共通テーマ:日記・雑感

青いコーラ

“一時期、青いコーラを飲んだあと、翌日排泄した便の色がおかしくなるということで話題になっていましたが、それは消化されず、体内に蓄積もせず排出されている証拠なので、むしろ喜ぶべきことなのです。”

共通テーマ:日記・雑感

電話をかける時、番号の最後に「#」をつけるとちょっと早くつながる

“電話をかける時、番号の最後に「#」をつけるとちょっと早くつながる
仕事の休憩中、ある営業さんがこんなことを言い出しました。

「電話をかける時、最後に『#(シャープ)』を押すと早くつながるって常識だよね?」

…知りませんでした。その営業さんいわく「電話番号を押してからつながるまでに待ち時間があるでしょ。あの時間が短くなって、すぐにつながるようになる」というのです。半信半疑で試してみたところ、たしかに早くつながりました。

ちょっとびっくりしたので、ご存じのない方のために比較動画を作ってみました。以下よりどうぞ。

結果は、電話番号の最後に「#」をつけるとおよそ半分の時間でつながりました。携帯電話へかけたので「プッ…プッ…」と発信音がするのは変わりませんが、この発信音がし始めるまでが早いのです。

でも、なぜなのでしょう。教えてくれた営業さんも「先輩に聞いた」そうで情報の出どころはわからないとのこと。検索してみると「MSN相談箱」で同様のQ&Aがあり、アンサーに仕組みが書いてありました。それによると、最後につける「#」は、電話をつなぐシステムに対して「もう数字を入力しませんよ」という合図になるそう。すると、システムが電話局へすぐに番号を送るため、早くつながるのだとか。

ただし、携帯電話からではエラーになって発信できませんでした。固定電話からかける際のハックとして話のタネにでもしてみてください。


共通テーマ:日記・雑感

差別的な意味の薄い言葉を見つけて使うとその言葉がだんだん「差別語」になるということの繰り返し

“もともと「障害」「障害者」と呼ぶようにしたのも「差別防止」だったのではなかったか。差別的な意味の薄い言葉を見つけて使うとその言葉がだんだん「差別語」になるということの繰り返し。”

共通テーマ:日記・雑感

大切なことを、大切にできている人たち

“人間は、人生で「自分が大切だと思っていることを、大切にできている」と実感できたときに、満足感を得る生き物です。
他人から見ればとてもつらい環境に置かれていたとしても、大切なことを、大切にできている人たちは、幸せなのです。”


共通テーマ:日記・雑感

縄文時代

“これまで縄文時代については、毛皮をまとったほとんど裸の人が、裸足で弓矢や石器を使って獣を追って駆け回っているイメージが強いのですが、これは徹底的に消してしまわないといけないと思います。
 たとえば衣類にしても、藤や葛など木の繊維を使った織物がありますし、木の実を入れる編み物の袋も作られています。靴も履いている。また道具も、弓矢や石器だけではなくて、木器もかなり高度なものが作られています。”


共通テーマ:日記・雑感

天文学者たちはすさまじい時間をかけて空を見ているのに、なぜか UFO には出くわさない

“最後に、UFO を通常目撃するのは、修練のない観察者たちであり、プロの天文学者やアマチュア天文ファンが目撃するものはほとんどないことを指摘しておこう。天文学者たちはすさまじい時間をかけて空を見ているのに、なぜか UFO には出くわさない。天文関係者こそこういう異星の乗り物を見かけてもよさそうなものだ。”

共通テーマ:日記・雑感

マジックカットと同じ原理

1杯分のカフェラテの粉や、1回分の葛根湯の粉などが入ってる、細長いスティック状の袋は、切り口がない場所でなぜか簡単に切れる。

スティック状の袋って、昔は上下のギザギザから切ってた気がする。これが不便で、縦に切りすぎて粉をこぼしたり、切れてない部分に粉が残ったり。でも最近のは、横へキレイに切れる。

でも、どうして切れるのかわからない。切れ目なんてないし、「こちら側のどこからでも切れます」のマジックカットみたいな細かい穴も見あたらない。一体どんな仕組みなんだろう。この開封法(FCカット)を発明した、株式会社細川洋行に話を伺った。

「基本的にはマジックカットと同じ原理で、指定した折り目の開封部分に、数多くの非常に細かい切れ目が入っています。切れ目の大きさは、ミリ単位どころじゃない、ルーペでないと確認できないほどの小ささです。そのため肉眼では確認できないかと思います。この切れ目が、数ミリ×数ミリの範囲に、数百個、数千個と入っているんです」

さらに最後まで簡単に切れるよう、背張り(裏側の接着部分)にも工夫が施されている。
「背張りのシール部分にも、数ミリ×数ミリの範囲で、数百数千という細かな切れ目のかたまりを施しています。これによって、背張りの部分もスムーズに切れるんですね。また開ける方向も、必ず背張りの向きと順方向にして開けやすくしています」

ただマジックカットとは違って、切れ目は袋を貫通させていない。FCカットは袋の一部なわけで、当然だけど微細でも穴を開けたら中身が漏れちゃう。
「FCカットは、何層かになっているフィルムの一番表面にだけ切れ目を入れて、開けやすくする方法をとっています。包装では一番外側のフィルムが、最も丈夫なんですね。そこに切れ目が入っているので、切れやすくなるんです。偶然破れてしまうことがないよう微妙な調整をしつつ、です」



共通テーマ:日記・雑感

“ほっておいたらたいていは否定的なことを考えるようにできている。”

“ほっておいたらたいていは否定的なことを考えるようにできている。”

共通テーマ:日記・雑感

野蛮人がキリスト教の正しい教えを理解できるか

“昔、キリスト教の宣教師は、野蛮人がキリスト教の正しい教えを理解できるかどうかを問題にしました。彼らは、人類全員がキリスト教徒になれば理想の世界が実現するのに、キリスト教の正しい教えを理解せず、キリスト教を受け入れない野蛮人がいるから、世の中に不幸が絶えないのだという前提に立っていました。”

共通テーマ:日記・雑感

「知者にはひとことで足りる」

「知者にはひとことで足りる」

共通テーマ:日記・雑感

あなたが始めるべきだ。

“誰かが始めなければならない。他の人が協力的でないとしても、それはあなたには関係ない。わたしの助言はこうだ。あなたが始めるべきだ。他の人が協力的であるかどうかなど考えることなく”

共通テーマ:日記・雑感

過激である必要も高尚である必要もなく

過激である必要も高尚である必要もなく、ポジティブでもネガティブでもどちらでもよく、今いる場所で、誰かの目を借りず自分の目で正直に取り組んでいるものに心が動かされる。


共通テーマ:日記・雑感

“完璧主義の人に多いのだけれど、最後で失敗をしたり物事がうまくいかなくなってしまうと、すべてが台なしになったと考える人がいる。”

“完璧主義の人に多いのだけれど、最後で失敗をしたり物事がうまくいかなくなってしまうと、すべてが台なしになったと考える人がいる。”

共通テーマ:日記・雑感

“建築家のフランク・ロイド・ライトもこう言っている。「人類はことさら制約が厳しいとき、ことさらすばらしいものをつくる」”

“建築家のフランク・ロイド・ライトもこう言っている。「人類はことさら制約が厳しいとき、ことさらすばらしいものをつくる」”

共通テーマ:日記・雑感

平成ガメラ

“平成ガメラの監督さんが、たしかNHKの番組だったと思うが子どもにガメラの着ぐるみ見せた際、「本物のガメラをいつも撮影の都合で呼べるわけではないので、そういう時は着ぐるみで代用します」という趣旨の回答してた時は。大人はかくあるべしと思いました。”

共通テーマ:日記・雑感

職人は無口

意識では追いつかない自動化された高度な能力。ハイデガーもそういうことを言っている。ハンマーを振るっていてうまくいっているときは無意識で、打ちそこなうと初めてそこで意識が立ち上がるといったことだ。

だから職人は無口なのだと思った。これだけ複雑な計算をしているとしゃべっている暇はない。この複雑な計算を意識的にやろうとするとすごく大変なことだが、熟練すると無意識のうちにほとんど自動的に脳がやってくれる状態になる。それは無我の境地で、変に意識するとかえって作業の邪魔になる。

職人が無口な理由


共通テーマ:日記・雑感

“軍国主義というイデオロギーが軍歌を作るのではない、戦争に便乗しようとする商業主義が軍歌を作るのだと。これは大変示唆的なことです。”

“軍国主義というイデオロギーが軍歌を作るのではない、戦争に便乗しようとする商業主義が軍歌を作るのだと。これは大変示唆的なことです。”

共通テーマ:日記・雑感

インターネット生存術で最も重要なスキルはスルーする力

インターネット生存術で最も重要なスキルはスルーする力

共通テーマ:日記・雑感

「出会わなくていい人」

“ネットによって、「出会わなくていい人」同士が、指先ひとつでやりとり出来るようになってしまった。しなくてもいい嫉妬、憎悪、怒り……。”

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。