SSブログ

マジックカットと同じ原理

1杯分のカフェラテの粉や、1回分の葛根湯の粉などが入ってる、細長いスティック状の袋は、切り口がない場所でなぜか簡単に切れる。

スティック状の袋って、昔は上下のギザギザから切ってた気がする。これが不便で、縦に切りすぎて粉をこぼしたり、切れてない部分に粉が残ったり。でも最近のは、横へキレイに切れる。

でも、どうして切れるのかわからない。切れ目なんてないし、「こちら側のどこからでも切れます」のマジックカットみたいな細かい穴も見あたらない。一体どんな仕組みなんだろう。この開封法(FCカット)を発明した、株式会社細川洋行に話を伺った。

「基本的にはマジックカットと同じ原理で、指定した折り目の開封部分に、数多くの非常に細かい切れ目が入っています。切れ目の大きさは、ミリ単位どころじゃない、ルーペでないと確認できないほどの小ささです。そのため肉眼では確認できないかと思います。この切れ目が、数ミリ×数ミリの範囲に、数百個、数千個と入っているんです」

さらに最後まで簡単に切れるよう、背張り(裏側の接着部分)にも工夫が施されている。
「背張りのシール部分にも、数ミリ×数ミリの範囲で、数百数千という細かな切れ目のかたまりを施しています。これによって、背張りの部分もスムーズに切れるんですね。また開ける方向も、必ず背張りの向きと順方向にして開けやすくしています」

ただマジックカットとは違って、切れ目は袋を貫通させていない。FCカットは袋の一部なわけで、当然だけど微細でも穴を開けたら中身が漏れちゃう。
「FCカットは、何層かになっているフィルムの一番表面にだけ切れ目を入れて、開けやすくする方法をとっています。包装では一番外側のフィルムが、最も丈夫なんですね。そこに切れ目が入っているので、切れやすくなるんです。偶然破れてしまうことがないよう微妙な調整をしつつ、です」



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。