SSブログ

“年功序列のいいところは評価コストがゼロで済むことと、評価に本人が文句を言わないこと、そしてなによりも「開花するのに長い時間がかかる能力」をとりこぼさないことである。 人間の能力のうちには短期的に開花するものと、起動するまでに長い時間を要するものがある。”

“年功序列のいいところは評価コストがゼロで済むことと、評価に本人が文句を言わないこと、そしてなによりも「開花するのに長い時間がかかる能力」をとりこぼさないことである。 人間の能力のうちには短期的に開花するものと、起動するまでに長い時間を要するものがある。”


共通テーマ:日記・雑感

“「教育とは何でしょうか?」  という質問に、その高齢の学者はこう答えていた。 「ジャスト・ウェイティング」  すなわち、人を育てる作業は、「待つ」ことに尽きる。と、その老大家は述べたのである。  肝に銘じるべき言葉だと思う。”

“「教育とは何でしょうか?」
 という質問に、その高齢の学者はこう答えていた。
「ジャスト・ウェイティング」
 すなわち、人を育てる作業は、「待つ」ことに尽きる。と、その老大家は述べたのである。
 肝に銘じるべき言葉だと思う。”


共通テーマ:日記・雑感

“就活を苦に自殺しても地獄で閻魔様に死亡動機とか聞かれる”

“就活を苦に自殺しても地獄で閻魔様に死亡動機とか聞かれる”


共通テーマ:日記・雑感

“豆知識ですが、他にいくらでも選択肢があっても、二択を突きつけられると、人間はその二つからどちらかを選んでしまいがちです。脅迫するときなどにオススメだよ!”

“豆知識ですが、他にいくらでも選択肢があっても、二択を突きつけられると、人間はその二つからどちらかを選んでしまいがちです。脅迫するときなどにオススメだよ!”


共通テーマ:日記・雑感

“イベントをするとき行政からお金をもらうという発想が今日までなかったのだが、助成金の金額の多さにビックリ! 入場無料でやっても「大儲け」じゃないですか。名刺にいっぱい肩書が並んでいる人の謎が解けた。なにやって暮らしてるのかわからない人って、そうやって生活してたのか。”

“イベントをするとき行政からお金をもらうという発想が今日までなかったのだが、助成金の金額の多さにビックリ! 入場無料でやっても「大儲け」じゃないですか。名刺にいっぱい肩書が並んでいる人の謎が解けた。なにやって暮らしてるのかわからない人って、そうやって生活してたのか。”


共通テーマ:日記・雑感

目標の設定ミス

【目標】って高くし過ぎると絶対にダメなんですよね。必死に頑張っても、その目標に届かなければどうなりますか? あきらめたり、挫折感を味わうでしょう。それは、目標の設定ミスです。頑張れば何とか手が届くところに目標を設定すれば、ずっとあきらめないでいられる。そういう設定の仕方が一番大事


共通テーマ:日記・雑感

周波数特性だけで説明出来ない音場とか響き方とか聴こえ方

“身体全体の振動特性 音は耳だけで聴いているわけではない。鼓膜ではなく頭蓋骨を直接振動させて音を伝える骨伝導のように、物理的な音波は身体全体に働き かけ、さまざまな作用を人に与える。人間の身体の各部位はそれぞれ固有の振動数を持っている。例えば、100[Hz]以下の低周波に関し ては、人間のからだをバネやおもり、ダンパーからなる単純な系でモデル化することができ、そこから共振周波数を求めることができる。 膝:220[Hz] 肩:45[Hz] 腹:48[Hz] 背骨:1012[Hz] 腕:1630[Hz] 頭(上下運動):約25[Hz] 眼球:3080[Hz] 胸:約60[Hz] 手:50200[Hz] 体全体としては、立っているときには36[Hz]で共振が起き、座っている場合、頭部では2030[Hz]で共振が起こる。こうした人間の 振動特性は、可聴域の下限あるいはそれより低い超低周波の知覚と深くかかわっている。”
耳の聴こえない子供が、低音リズム体の弾いてるのに合わせてダンスした風景を見て親が泣いていたとか、割と事例はそこらに転がってるようです。あと、楽器やってる人は体感で分かるはず。これ。周波数特性だけで説明出来ない音場とか響き方とか聴こえ方ってのはかなりある。


共通テーマ:日記・雑感

「偉い男」ほど厄介なことになる

「施設に入って認知症が急速に進むのは、女性より男性です。その中でも多いのが、会社の社長さんとか学校の先生。社会的には「偉い立場」で、ずっとこれまで自分が指図する側で来た人ですね。それが、環境が変わって人から看てもらうようになった時、気持ち的に自分の立場を受け入れられなくて、おかしくなってしまう」。
そうでしょうとも‥‥と、父を見ていて思った。
社長さんはどうなのか知らないが、教師は現在、大昔に言われたような「偉い人」ではない。「先生」が「先生」というだけで一応尊敬の眼差しで見られた時代は、とうに過ぎ去った。でも今、老人ホームにいる人は「先生がまだ偉かった時代」を生きてきた人である。89歳の父はまさにその典型だろう。
高校教師を長年勤め、頭のてっぺんから足の先までガチガチの先生気質だった父。家族の上にも父親兼教師として君臨してきた父。ボケ始めてますます頑迷になっていった父。
その父は、ホーム入居半年で、言葉と記憶をほぼ失った。


共通テーマ:日記・雑感

いかれ帽子屋

“また、「いかれ帽子屋」という用語の語源は、帽子のフェルトの加工過程に水銀が使用されていた時代に由来すると考えられる。当時の帽子製作において、帽子職人が水銀の蒸気を吸入するのを防ぐことは不可能であった。水銀の吸入を繰り返す内に、体内に残留した水銀は錯乱した発語行為や乱視などの神経障害を引き起こした。また水銀中毒が危険なレベルにまで進行すると、中毒者は幻覚などの精神錯乱の兆候を示すことがあった。当時の人々はいかなる精神の変容状態も「狂気(mad)」の一言で片付けており、それらの症状や続いて起こる死の原因は、まったく説明不可能なものであった。”


共通テーマ:日記・雑感

“「不安や恐怖は何で生まれるか知ってるかい?」「知らないからだよ」”

“「不安や恐怖は何で生まれるか知ってるかい?」「知らないからだよ」”


共通テーマ:日記・雑感

たんが絡んで苦しそうな人

"

最近健康状態の思わしくない人も

テレビで発言したりネットで発言したりしているようで

たんが絡んで苦しそうな人が何人もいた

治療したほうがいいと思う

"


共通テーマ:日記・雑感

“「今はまだ色紙に一言と言われても書けない。大切にする姿勢や哲学はあるが胸を張って一言残せるほどの自分ではない。偉人の言葉を引用する年配の方がいるがあれはダサいと思う。拙い表現でも将来自分の言葉で伝えられたらなと思う。しかし結局、言葉とは『何を言うか』ではなく『誰が言うか』に尽きる。その『誰が』に値する生き方をしたい」”イチロー

“「今はまだ色紙に一言と言われても書けない。大切にする姿勢や哲学はあるが胸を張って一言残せるほどの自分ではない。偉人の言葉を引用する年配の方がいるがあれはダサいと思う。拙い表現でも将来自分の言葉で伝えられたらなと思う。しかし結局、言葉とは『何を言うか』ではなく『誰が言うか』に尽きる。その『誰が』に値する生き方をしたい」”イチロー


共通テーマ:日記・雑感

占い師

“若林「よく街で占い師っていて、『客が全然いないのにどうやって稼いでるのかな』って思ったことない?」 春日「いるよね。一晩中ああやっていて」 若林「あれって、占いの料金だけで稼いでいると思いきや、違うんだって。占い師になる人っていうのは、だいたい占いオタクから始まるんだって」 春日「あぁ、自分が」 若林「『その水晶、なんですか?』『そのタロットなんですか?』って訊いてくる客がいたら、『カモだな』って思うんだって」 春日「あぁ」 若林「それで、『興味ありますか?…占い師向いてるんじゃないですか?』って言って、弟子にとるんだって」 春日「へぇ」 若林「テキスト代と授業料で稼いでるんだって」”


共通テーマ:日記・雑感

“泣くな。こんなことはどこにもあるのだ。それをよくわかったお前は、一番さいわいなのだ。” — 宮沢賢治

“泣くな。こんなことはどこにもあるのだ。それをよくわかったお前は、一番さいわいなのだ。”
— 宮沢賢治


共通テーマ:日記・雑感

競輪選手「練習が仕事で、レースが集金」

競輪選手「練習が仕事で、レースが集金」


共通テーマ:日記・雑感

“勝手に人に劣等感を感じて私怨を抱くタイプの人間は本当に迷惑だし危険だと思う”

“勝手に人に劣等感を感じて私怨を抱くタイプの人間は本当に迷惑だし危険だと思う”


共通テーマ:日記・雑感

善意

“歴史を見ると、巨大な悪というのは必ず「善意」から始まっている。それは有史以来そうで、カエサルもそのことに言及していた。
「どんなに悪い事例とされていることでも、それがはじめられたそもそもの動機は、善意によったものであった」
なぜか?
それは、「善意」という後ろ盾があると、人間はエスカレートしやすいのだ。
それが悪いことだという後ろめたさがある時は、歯止めがかかるので、そこまでエスカレートすることはない。悪意というのは、もともと多くの歯止めがかかるように、社会システムそのものができている。
しかし善意には、そういうストッパーがない。だから、一旦それが暴走を初め、しかも知らず知らずのうちに悪意に利用された時には、取り返しのつかない大惨事が引き起こされるのである。”


共通テーマ:日記・雑感

“自由とは「組織からの解放」だと思っていたのでしょう。家庭や学校、会社、また国家などから飛び出すことが、自由なのだと。しかし、たとえ組織を飛び出したところでほんとうの自由は得られません。他者の評価を気にかけず、他者から嫌われることを怖れず、承認されないかもしれないというコストを支払わないかぎり、自分の生き方を貫くことはできない。”

“自由とは「組織からの解放」だと思っていたのでしょう。家庭や学校、会社、また国家などから飛び出すことが、自由なのだと。しかし、たとえ組織を飛び出したところでほんとうの自由は得られません。他者の評価を気にかけず、他者から嫌われることを怖れず、承認されないかもしれないというコストを支払わないかぎり、自分の生き方を貫くことはできない。”


共通テーマ:日記・雑感

日本国籍だけどハーフ

"

日本国籍だけどハーフだというスポーツ選手は多いのであるが

多くは母親が日本人で父親が日本人以外ではないだろうか


父親が日本人で母親が日本人以外というパターンは

母親がフィリピン人とかのケースが多いと思う


つまり、ここでは経済の力とか文化の力とか政治の力が明白に絡んでいて

フィリピン人 日本人 白人 と並べると

白人男・日本人女

日本人男・フィリピン人女

というようになり


男性は劣位の女性を求め、女性は優位の男性を求めていることが分かる


という話が昔からの定番であったが

最近はそうでもないようで

アフリカ系黒人男性と日本人女性が子供を育てることも多くなった

その理由は

日本人の内部での階層分化が進行したからだと推定される


"


共通テーマ:日記・雑感

“相手の攻撃にまったく当てはまらないことわざで受け答えする”

“相手の攻撃にまったく当てはまらないことわざで受け答えする”


共通テーマ:日記・雑感

桜の花や沈丁花の香りよりも 命そのもののような生々しい緑の香り

"

桜が咲いて

春めいてうとうとしている


風呂上がりに寝具の肌触りが心地よい


遠い日のゴールデンウィークのけだるさを思い出していた

幸福はあるのだけれど

それ以上の爆発的な幸せはもうないのだと若い日に諦めたような気がする


ぬるぬるとして

あの緑の香り

桜の花や沈丁花の香りよりも

命そのもののような生々しい緑の香り

窓から流れ込んできていた葉緑素の匂い


動物園が近くにあったので

風の向きによっては獣の匂いも満ちていた


"


共通テーマ:日記・雑感

自分の言動がどんなに他人を傷つけたか よく考えてみなさいなどというが 結局は分かるはずはない

"

自分の言動がどんなに他人を傷つけたか

よく考えてみなさいなどというが

結局は分かるはずはない


考えたところで浮かんでくるのは

自分に都合のいい言い訳だけだろう

他人などどうせ私の立場も心も実際には知らないのだと

思うだけだ


悲しいことだが

そのくらい自己中心的な生き物だからこそ、生きているのだ


"


共通テーマ:日記・雑感

インターネットから遮断された孤独な日記だけが本当の言葉だ

"

インターネットから遮断された孤独な日記だけが本当の言葉だ


"


共通テーマ:日記・雑感

貿易戦争を望まないがおそれもしない。 お返しをしなければ失礼にあたる。 われわれは最後までつきあう

トランプの貿易制裁に対して
中国外務省の華春瑩報道官
「貿易戦争を望まないがおそれもしない。
お返しをしなければ失礼にあたる。
われわれは最後までつきあう」」
ーーーー
この「お返しをしなければ失礼にあたる」の中国語の原文を見てみると、“来而不往非礼也”(来タリテ往カザレバ礼ニアラザルナリ)となっている。これは儒教の経典の1つである『礼記』を出典とする言葉だ。
「米国が制裁措置をとったのだから、中国としても対抗措置をとって報いなければ、中国が非礼になる」と解釈することもできる
しかし、『礼記』での意味を踏まえると、「一般に国際貿易というものはお互いに恩恵を往来させることで利益を得るものなのに、米国が一方的にその仕組みをふみにじって恩恵を返すのをやめたということは、米国の方が非礼になる」という解釈できなくもない。
「お返ししなければ失礼」という訳が別に間違っているというわけではないのだが、この日本語の表現だと売られたケンカは買ってやるといった高圧的な感がぬぐえず、典故を引くことの奥深さが分からなくなってしまっている。実際には、“来而不往非礼也”という言葉の背後にのびる典故と文化的蓄積がそうした高圧的な感をうまく防いでいる面がある
というのだが
そうかな?



共通テーマ:日記・雑感

森友学園の塚本幼稚園の園児たちが唱和する教育勅語を聴き、昭恵氏は感涙にむせんだ。 という有名な場面が何度も放送されている。 この部分を使うというのは 教育勅語教育のプラスの宣伝になるということなんだろうね。

"

森友学園の塚本幼稚園の園児たちが唱和する教育勅語を聴き、昭恵氏は感涙にむせんだ。

という有名な場面が何度も放送されている。

この部分を使うというのは

教育勅語教育のプラスの宣伝になるということなんだろうね。

"


共通テーマ:日記・雑感

民主主義がいいか、独裁がいいか

"

民主主義がいいか、独裁がいいか、
戦争でもいいし、経済戦争でもいいので、実際に競争させて、決めようと考えたとして、

多分、独裁のほうが効率が良くて、軍事戦争でも経済戦争でも勝ちそうである(短期的には)
しかし多分、集団構成者の最大多数の最大幸福の点では独裁よりも民主主義がいいのではないかと思う

だから民主主義の達成すべき使命は、独裁制よりも、強いことと幸せであることを証明することである

しかしそこがすでに危うい
民主主義の体裁をとっているだけで、中身は何であるか、考えないといけない
"


共通テーマ:日記・雑感

水平分業

"

アップルの水平分業モデル

商品のコンセプト、企画

商品の販売、CM

この入口と出口はアップルで行う


部品製造、買い付け、組み立てなどは
水平分業で、日本、台湾、中国などで行う

利益率の高い二つの分野をアップルは独占し、
利益率の低い部分を水平分業でアウトソーシングしている

この儲かるモデルに対して
トランプのやろうとしていることは、再度の垂直統合である
もちろん、儲からない、しかし、そこではたらく人は一息つける


"


共通テーマ:日記・雑感

隣の悪の国家

"

隣の悪の国家が軍事増強し核武装して攻めてくるかもしれない

だから軍隊も核武装も空母も必要だ、という

同様に

隣の悪の国は独裁長期政権だ、我が国が民主主義で何も決められず、政権交代でイチから出直しになると
隣の国に負けてしまう、ということができる

国というものが成立したのはいつ頃と考えたらいいのだろう

現実に生き延びる集団はどのような集団か

人間の頭で考える、理念として正しい集団はどのような集団か


現実の条件というものは確かに厳しいことがある
しかしまた一方で、大抵はその現実しか知らない、知らされていないのである

"
"

仮面ライダーやウルトラマンで考えると
悪の帝国ショッカーは常に新しく攻撃を考えていて常に先制攻撃する
仮面ライダーは専守防衛であり
悪の帝国の中枢を完全破壊する作戦には着手しない
だからショッカーはいつまでも時間を与えられてじっくりと次の作戦を練って
一週間ごとに実行することができる

いつでも受け身の横綱相撲とでもいうのだろうか


"


共通テーマ:日記・雑感

集団心理学の法則からは誰も逃れられない

"

集団心理学の法則からは誰も逃れられない


"


共通テーマ:日記・雑感

他人に理解されない魂 悲しいことだが なるべく理解したいと願う

"

他人に理解されない魂


悲しいことだが

なるべく理解したいと願う

"


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。