SSブログ

管楽器は清潔に...繁殖した菌で死亡例 英・呼吸器病専門誌で報告

管楽器は清潔に...繁殖した菌で死亡例
英・呼吸器病専門誌で報告

英国のバグパイプ奏者が過敏性肺炎を発症し、死亡したとする「バグパイプ肺;新種の間質性肺炎?(Bagpipe lung; a new type of interstitial lung disease?)」と題する報告書がThorax(2016年8月22日オンライン版)に掲載された。死亡した男性の治療に当たった英・University Hospital of South Manchester (UHSM)のJenny King氏らが報告書をまとめた。同氏らによると、男性が所有していたバグパイプを調べたところ、内部にさまざまな種類の菌が繁殖していたことなどから、男性がバグパイプの演奏を通じてこれらの菌を吸い込み続けていたことが原因ではないかと推定。「バグパイプ肺」は、バグパイプに限らず管楽器であればどの楽器でも起こりうると指摘し、管楽器奏者に対して楽器を清潔に保つよう警告している。


共通テーマ:日記・雑感

“「うっかりミスなんて、防ぎようがないじゃない」 「その通りです。うっかりミスは防げません。ですから、『うっかりミスには寛大に、規律違反には厳格に』と、これは基本的な考え方であるべきです。そうしなければ、社会がうまくいきません。得てして、その逆が多いのですが。とにかく問題はその、うっかりミスによる被害を最小限に抑えることです。そして一方で、うっかりミスが起きた原因をさらに調べる必要もあります」”

“「うっかりミスなんて、防ぎようがないじゃない」 「その通りです。うっかりミスは防げません。ですから、『うっかりミスには寛大に、規律違反には厳格に』と、これは基本的な考え方であるべきです。そうしなければ、社会がうまくいきません。得てして、その逆が多いのですが。とにかく問題はその、うっかりミスによる被害を最小限に抑えることです。そして一方で、うっかりミスが起きた原因をさらに調べる必要もあります」”



共通テーマ:日記・雑感

“そしてイーガン自体はどうやら世間の5年くらい先をいっていたらしく、2009年に書かれた作品には、いま人工知能や脳研究について議論されてるいろんな懸念や可能性や論点がすでに描かれている。SF作家ってすごい。”

“そしてイーガン自体はどうやら世間の5年くらい先をいっていたらしく、2009年に書かれた作品には、いま人工知能や脳研究について議論されてるいろんな懸念や可能性や論点がすでに描かれている。SF作家ってすごい。”

共通テーマ:日記・雑感

台風のせい 急に涼しくなってびっくり

台風のせい
急に涼しくなってびっくり
そのせいか普段は見ないタイプの長い夢を見て
それもびっくり

パスタに塩コショウ、オリーブオイルを加えて
味の素をパラパラかけて食べる
栄養面ではとても良くないし味も特殊なものだが
なんだか続けて食べている

私の場合は東京に住む意味が全く無い
アマゾンだけあればなんとかなりそう


共通テーマ:日記・雑感

規模縮小含め見直し要望 甲状腺がん検査で福島県小児科医会

規模縮小含め見直し要望 甲状腺がん検査で福島県小児科医会
2016年08月26日 15時45分 福島民友
 福島県小児科医会の太神(おおが)和広会長は25日、県に対し、原発事故発生時の18歳以下の県民を対象とした甲状腺がん検査について、検査規模の縮小も含めた見直しを求める要望書を提出した。太神会長は、規模を縮小しても、放射線被ばくによる影響の有無などを把握することは可能との認識を示した。要望書では、検査で甲状腺がんや「がん疑い」と診断された患者は172人(3月末現在)に達し、児童や保護者、県民には健康不安が生じていると指摘。科学的な証明ができるような検査体制の確立や、受診者の同意を得た上での検査などを求めている。

 太神会長、市川陽子常任理事、酒井英明理事が県庁を訪れ、井出孝利保健福祉部長に要望書を提出。井出部長は「検査の見直しにはさまざまな意見がある。今後の県民健康調査検討委員会の中で最善の方法を見つけていきたい」と答えた。

 一方、患者らでつくる「311甲状腺がん家族の会」は23日、がんの早期発見と治療ができる環境整備が重要だとして、検査規模を縮小しないよう求める要望書を県に提出している。

ーーーーー
「癌が沢山見つかって不安になる人が増えている」から、調べるの少なくして、
見つかる人も少なくすればいいんだッペと言っているらしい。
そんだ、そんだ、そうだッペ。



共通テーマ:日記・雑感

20160806-報道特集・高江からLIVE

20160806-報道特集・高江からLIVE


説明を尽くしたい
沖縄に寄り添いたい
と安倍政権は繰り返している 


共通テーマ:日記・雑感

Graphic Nötes

https://hallucinateyou.tumblr.com/

共通テーマ:日記・雑感

【牛に対して琴を弾ず】高名な琴の奏者が演じても、牛は知らぬふり。道理をわきまえない人に道理を説くこと。

【牛に対して琴を弾ず】高名な琴の奏者が演じても、牛は知らぬふり。道理をわきまえない人に道理を説くこと。

共通テーマ:日記・雑感

私たちは弱者に優しくない社会を生きている。 だから弱者も一般の人に感謝しない社会を生きている。 ただ制度として社会が決めているだけの福祉である。 感謝の心の湧きにくい福祉制度になっている。 また助けるという気持ちの湧きにくい福祉制度になっている。

私たちは弱者に優しくない社会を生きている。
だから弱者も一般の人に感謝しない社会を生きている。
ただ制度として社会が決めているだけの福祉である。
感謝の心の湧きにくい福祉制度になっている。
また助けるという気持ちの湧きにくい福祉制度になっている。
残念なことではあるが現状ではそうなっていると思う。


共通テーマ:日記・雑感

そのようにして、世の中は、事もなく、円満に、回っているのである。

離婚問題が起きたとして、
その地域には法律事務所が一つしかないとしよう。
すると妻も夫もその法律事務所の弁護士に依頼することになる。
その法律事務所では、
担当したそれぞれの弁護士は秘密は守り、取引などしないと説明するだろうが、
結局のところ、何をしているのかは、分からないままである。
更に、裁判官も、法律関係者ということで付き合いがあり、
その法律事務所から提示されるいろいろな利益を享受していたとすれば、
妻の弁護士、夫の弁護士、それを裁く裁判官の三者が一体であるという事態になる。

ーーー
たとえば自動車会社のトヨタと日産が広告を頼むとする。
広告会社は一つしかないとする。
トヨタは開発費や原材料費や人件費でこれくらい、だからどのくらい売り上げるとこれくらいの儲け、
だから広告費はこのくらいなどという交渉をする。
一方で日産も同じような交渉をする。
消費者はトヨタか日産かどちらかの車を買うと仮定すると、
その広告会社が広告の調整をすることで販売実績を調整できて、
そのことで広告費を決めることができる。
達成できそうもなかった時には、帳尻合わせに両者の広告量の比率を調整すればいいわけだ。
広告のテーマとか背景コンセプトも調整できる。
どっちも同じ会社で作っているのだから。
赤と赤でぶつかるといけないから、赤と青で行こうとか。

ーーー
たとえば選挙で作戦を会社に頼むとする。
その会社は地域に一つしかないとする。
すると、その会社にどれだけお金を払ったかで、
基本の得票率は決まる。
あとはその時の風次第の浮動票がどれだけ影響するかであるが、
風を起こすのもその会社の役割だし、
浮動票の動向を「客観的に」分析して報道に情報を流すのもその会社の役割である。
そしてさらに、その後にも仕掛けがあるとの噂が絶えない。
同一筆跡の投票用紙、どの選挙でも地域によりほぼ同じ得票率など、
浮動票など全く無いかのようなデータが提出されたりして、しかし、陰謀論として片付けられる。
結果的に、多分あの人だろうというひとが順当に選ばれる。

ーーー
そのようにして、世の中は、事もなく、円満に、回っているのである。

共通テーマ:日記・雑感

夏休みを過ぎて、何が分かるか

夏休みを過ぎて、何が分かるか

1.会社員がいいか、自由業がいいか、分かる

夏休みという自由な時間を有効に使えた人は自由業が向いている。
夏休みに計画倒れで結局うまく行かなかったという人は、
不自由だけれども、学校や会社という、外部からのペースメーカーがあったほうがいいということだ。
遅刻したら怒られるような人生を送ったほうが、安全に効率的に生きられるということである。

2.人生への援助資源が分かる(リソースと言われるやつです)

夏休みの宿題を大幅に手伝う父兄や親戚は多いだろう。
また行事として、旅行など、見聞を広める機会を持ったりする。
手伝ってもらったり特別な計画をしてもらったりというのは
一面では恵まれていることであり、一面では甘やかしである。
しかし、長い人生を通じて、一人で努力して一人で決めるということは損失も大きい。
ポイントになる場面で、周囲が世話を焼いたほうが
うまくいくことが多い。
夏休みの宿題に、家族のヘルプが多く加わっているようであれば、
桁外れの活躍はできないかもしれないが、
道を踏み外しそうになった時に、多くのヘルプがあるだろうという予測はできる。
概して安全な人生になる。

ーー
最近結婚しない人が増えているのも、周囲が世話を焼かなくなったからだろうと思う。
そのような環境ではヘルプが足りなくて、精神的な疲れが生じやすい。

逆に親が過剰におせっかいという現象もあり、一時は盛んに言われたものだが、
最近はやや少なくなっていると思う。
それは一面では、子どもの文化と親の文化が分離してしまっているという事情もある。
子供の世界を理解していない親というものも困ったものではある。

共通テーマ:日記・雑感

小池都知事 リオオリンピックでの和服姿

800__LKGH103374aa.jpg


日本オリンピック委員会(JOC)はリオデジャネイロ五輪のメダリストに「金」は500万円、「銀」は200万円、「銅」は100万円の報奨金を支給する。メダルを41個積み上げた結果、その総額は1億4600万円になった。

 団体やリレー、ダブルスなど複数人で挑む種目は、1人ずつ規定額を払う。複数でメダルを獲得した選手はそれぞれを合算する。最高額は体操男子で2冠に輝いた内村航平(コナミスポーツ)の1千万円で、競泳男子の萩野公介(東洋大)が「金」「銀」「銅」一つずつの合計800万円で続く。


DLARGE.JPG


145-m_image.jpg


共通テーマ:日記・雑感

著作権法はやはり問題が多い 考えなおす、 あるいは、改めて視点を変えて考える事が必要ではないだろうか それが大きな社会的コンセンサスになれば 違う社会になるはずだ

著作権法はやはり問題が多い
考えなおす、
あるいは、改めて視点を変えて考える事が必要ではないだろうか
それが大きな社会的コンセンサスになれば
違う社会になるはずだ



共通テーマ:日記・雑感

2016年上半期のキラキラネームランキング 1位:碧空(みらん、あとむ、など) 2位:星凛(きらり、あかり) 3位: 奏夢(りずむ、など) 4位: 輝星(べが、だいや、など) 5位:妃(ひな、きらり、など) 6位:美音(りずむ、めろでぃ、など) 7位:希星(きてぃ、きらら、など) 8位:陽空(はるく、ひだか、など) 9位:心人(はーと、あいと、など) 10位:夢姫(ぷりん、ゆらり、など)

2016年上半期のキラキラネームランキング
1位:碧空(みらん、あとむ、など)
2位:星凛(きらり、あかり)
3位: 奏夢(りずむ、など)
4位: 輝星(べが、だいや、など)
5位:妃(ひな、きらり、など) 
6位:美音(りずむ、めろでぃ、など)
7位:希星(きてぃ、きらら、など)
8位:陽空(はるく、ひだか、など)
9位:心人(はーと、あいと、など)
10位:夢姫(ぷりん、ゆらり、など)


共通テーマ:日記・雑感

誠実な心 清らかな心 それは結果にかかわらず価値がある 素晴らしいことだ

誠実な心
清らかな心
それは結果にかかわらず価値がある
素晴らしいことだ

共通テーマ:日記・雑感

私は、この人生で何をすることを求められているのだろう? 私のことをほんとうに必要としている人は誰だろう? その人は、どこにいるのだろう? その誰かや何かのために、私にできることは、何があるだろう? このように自問しながら生きていく。

私は、この人生で何をすることを求められているのだろう?

私のことをほんとうに必要としている人は誰だろう?

その人は、どこにいるのだろう?

その誰かや何かのために、私にできることは、何があるだろう?

このように自問しながら生きていく。


共通テーマ:日記・雑感

神の前に立ち謙虚であること

神の前に立ち謙虚であること

共通テーマ:日記・雑感

仮説を考えだして それを検証する それを繰り返す 時々仮説をバージョンアップする これはディープラーニングでも 科学の進化でも同じであるような気がする 仮説を提出できるか その仮説を検証する方法があるか 仮説をバージョンアップできるか これらを考えたい

仮説を考えだして
それを検証する
それを繰り返す
時々仮説をバージョンアップする

これはディープラーニングでも
科学の進化でも同じであるような気がする
人生も同じ

仮説を提出できるか
その仮説を検証する方法があるか
仮説をバージョンアップできるか
これらを考えたい

下等な生物は学習ではなく
DNAを仮説として提出し
生存の適否を検証しているようだ


共通テーマ:日記・雑感

自分の人生を自分で損なわないように注意深く生きること

自分の人生を自分で損なわないように注意深く生きること 



共通テーマ:日記・雑感

幸福というのは、最後の目的地のことではなく、旅のしかたのことなのである

幸福というのは、最後の目的地のことではなく、旅のしかたのことなのである

共通テーマ:日記・雑感

純粋な愛の場合は、目的はつねに精神的な成長にある

純粋な愛の場合は、目的はつねに精神的な成長にある

共通テーマ:日記・雑感

孤独であることが人を死に追いやる。

孤独であることが人を死に追いやる。

共通テーマ:日記・雑感

子供がいないと 自分が年をとったこともわからないし 人生の区切りがわからない

"
子供がいないと
自分が年をとったこともわからないし
人生の区切りがわからない



共通テーマ:日記・雑感

神が私に要請する隣人愛

神という概念の内容はひとによって違う
客観的に取り出してみせることもできないから
比較も難しい
言葉は届かないのが原則として一般的である
超越体験はもちろん言葉を超えているし
共有することも難しい

私の場合は
理性の極限としての神であるから
なにかお願いごとをするときの神とは随分違う

その神が私に要請するものは
端的に言えば隣人愛である
それだけだと言ってもいい
付け加えるとすれば
未来の隣人への愛である

過去を詮索するよりは現在をいきいきと生きて
その延長として未来に生きたほうがいい

神が私に要請するというのもおかしな表現である
神が私を愛してくださる
それに対する私の応答として私は隣人を愛する

上智大学に聖三木図書館というのがあって
入館は自由である
キリスト教関係の国内外の文献を収集している


共通テーマ:日記・雑感

「すべての宗教は、ひとつの真理に至る異なった道に過ぎない」(ラーマ・クリシュナ)

「すべての宗教は、ひとつの真理に至る異なった道に過ぎない」(ラーマ・クリシュナ)

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。