SSブログ

男女共同参画に年間予算8兆円以上だが、男女共同参画と名のついた特殊独立行政法人数は100以上あり、この特殊法人に勤務する準公務員数は30万人を超える。職員は全て縁故採用であり公務員組合員の家族などの勤務先となっており、これらの人件費だけでも年間4~5兆円かかるといわれている。

男女共同参画に年間予算8兆円以上だが、男女共同参画と名のついた特殊独立行政法人数は100以上あり、この特殊法人に勤務する準公務員数は30万人を超える。職員は全て縁故採用であり公務員組合員の家族などの勤務先となっており、これらの人件費だけでも年間4~5兆円かかるといわれている。


共通テーマ:日記・雑感

DRAZEN’S DOZEN: ARTICLES THAT CHANGED PRACTICE SINCE 2000

 2000年から19年にわたり医学誌「New England Journal of Medicine」の編集長を務めたJeffrey M. Drazen氏が、編集長職を辞するに当たって、8万編以上の同誌への投稿論文の中から選んだ12編の医学論文集を公表した。名付けて「DRAZEN’S DOZEN: ARTICLES THAT CHANGED PRACTICE SINCE 2000」。内科医でもあるDrazen氏が19年間に目を通し、実際に掲載した約4000編のオリジナルリサーチから、「臨床を変え」「人々の命を救った」研究論文を選び、冊子にした。各論説文とともに、フルテキストで公開している。
 12編には、大腸内視鏡的ポリープ切除による大腸がん死亡の長期的予防効果を確認した論文、急性脳梗塞に対する動脈内治療の効果を検証した論文、一部遺伝子型を有するC型肝炎へのソホスブビル・ベルパタスビル療法の効果を示した論文など、従来の治療を大きく変えた研究が選ばれた。脳梗塞への動脈内治療はDrazen氏自身も受けており、「高い機能を保った人生(high-functioning lives)」の恩恵を受けているという。
 巻頭言で「(編集長に就任した)2000年当時は、臨床にこうした変革が起こるとは予測していなかった」と述べた同氏。研究者の熱意と、研究のためにリスクを引き受けた患者の存在なくしてこれらの変革は起こらなかったとして、「医師が患者をより効果的に救えるよう、われわれの努力が役に立つことを望む」と短く締めくくっている。
 Drazen氏が選んだ12本の論文は以下の通り。
Randomized Trial of Peanut Consumption in Infants at Risk for Peanut Allergy
N Engl J Med 2015 26; 372: 803-813
(ピーナツアレルギー高リスク児に対する生後4-11カ月での早期ピーナツ導入は同アレルギーの発症を有意に抑制する)
Apixaban versus Warfarin in Patients with Atrial Fibrillation
N Engl J Med 2011; 365: 981-992
(不整脈患者の脳卒中あるいは全身性塞栓症予防において、直接作用型経口抗凝固薬アピキサバンはワルファリンより効果が高く、少ない出血リスクで全死亡リスクを低下させる)
Reduction in the Incidence of Type 2 Diabetes with Lifestyle Intervention or Metformin
N Engl J Med 2002; 346: 393-403
(生活習慣への介入とメトホルミン処方は2型糖尿病高リスク者の発症抑制にいずれも有効だが、生活習慣介入の方がより効果が高い)
Colonoscopic Polypectomy and Long-Term Prevention of Colorectal-Cancer Deaths 
N Engl J Med 2012 ; 366: 687-696
(大腸内視鏡的ポリペクトミーは、大腸がん死を長期的に抑制する)
Sofosbuvir and Velpatasvir for HCV Genotype 1, 2, 4, 5, and 6 Infection
N Engl J Med 2015; 373: 2599-2607
(C型肝炎治療薬ソホスブビル・ベルパタスビルの1日1回12週間投与は、HCV遺伝子型1、2、4、5、6感染者に高い持続的ウイルス学的反応をもたらす)
Hematologic and Cytogenetic Responses to Imatinib Mesylate in Chronic Myelogenous Leukemia
N Engl J Med 2002; 346: 645-652
(インターフェロン療法不応の慢性骨髄性白血病に対するメシル酸イマチニブ投与は、高い血液学的奏効および細胞遺伝学的奏効をもたらす)
A Novel Coronavirus Associated with Severe Acute Respiratory Syndrome
N Engl J Med 2003; 348: 1953-1966
(重症急性呼吸器症候群[SARS]のアウトブレークおよび病因にはUrbani株の新規コロナウイルスが関与している)
Quadrivalent Vaccine against Human Papillomavirus to Prevent High-Grade Cervical Lesions 
N Engl J Med 2007; 356: 1915-1927
(HPV4価ワクチンは、HPV-16またはHPV-18が関与する高悪性度子宮頸部病変の発生を有意に抑制する)
A Randomized Trial of Intraarterial Treatment for Acute Ischemic Stroke 
N Engl J Med 2015; 372: 11-20
(急性虚血性脳卒中に対する発症6時間以内の動脈内治療は有効かつ安全である)
A Randomized Trial Comparing Radical Prostatectomy with Watchful Waiting 24 in Early Prostate Cancer
N Engl J Med 2002; 347: 781-789
(早期前立腺がんに対する根治的前立腺摘除術は疾患特異的死亡率を有意に低下させるが、全死亡率に関しては慎重な経過観察を行う場合と差がない)
Twenty-Year Follow-up of a Randomized Study Comparing Breast-Conserving Surgery with Radical Mastectomy for Early Breast Cancer
N Engl J Med 2002; 347: 1227-1232
(早期乳がんに対し乳房温存術を受けた患者の20年生存率は、根治的乳房切除術を受けた場合と同等であり、比較的小さな乳がんであれば乳房温存術が選択肢となる)
Labor Induction versus Expectant Management in Low-Risk Nulliparous Women
N Engl J Med 2018; 379: 513-523
(低リスク初産婦の39週での分娩誘発は、周産期複合有害転帰の発生率を減らさないが、帝王切開に関しては発生率を低下させる)


共通テーマ:日記・雑感

世界宗教者会議っていうのが開かれると、いろんな慈悲深い人とか、素晴らしい崇高な人がいっぱい来るから、さぞや会議が丸く治まるかというと、全然まとまらない」(笑)

世界宗教者会議っていうのが開かれると、いろんな慈悲深い人とか、素晴らしい崇高な人がいっぱい来るから、さぞや会議が丸く治まるかというと、全然まとまらない」(笑)


共通テーマ:日記・雑感

“産業医、産業のほうを治療してほしい、俺は狂ってなんかいないんだ、信じてくれ”

“産業医、産業のほうを治療してほしい、俺は狂ってなんかいないんだ、信じてくれ”


共通テーマ:日記・雑感

農家が作ったキャベツを売らずに自分で廃棄しなければ値崩れで食っていけなくなったりする。

農家が作ったキャベツを売らずに自分で廃棄しなければ値崩れで食っていけなくなったりする。


共通テーマ:日記・雑感

アメリカを例にすると、ホームレスの数より空き家の数の方が多いという統計も出た。

アメリカを例にすると、ホームレスの数より空き家の数の方が多いという統計も出た。


共通テーマ:日記・雑感

" 老後資金の計画のことが話題になっている そもそもは政府が「100歳まで生きる時代になったのだから、年金だけでは足りないのは当たり前、投資を積極的に」と勧める報告書を 金融関係団体と一緒に作ったところ、 「では、投資をしよう」と向かわずに、「老後に2000万円も必要なんてやはり年金は信用できない」との方向の議論となり、参議院選挙を前にして、自民党に不利な話題になっている。 「もう年金を当てにするな」とのメッセージはもちろん問題の多い話なのだが、 そもそもの報告書の趣旨である、「お金を投資に回せ」という

"
老後資金の計画のことが話題になっている
そもそもは政府が「100歳まで生きる時代になったのだから、年金だけでは足りないのは当たり前、投資を積極的に」と勧める報告書を
金融関係団体と一緒に作ったところ、
「では、投資をしよう」と向かわずに、「老後に2000万円も必要なんてやはり年金は信用できない」との方向の議論となり、参議院選挙を前にして、自民党に不利な話題になっている。
「もう年金を当てにするな」とのメッセージはもちろん問題の多い話なのだが、
そもそもの報告書の趣旨である、「お金を投資に回せ」という話を「金融庁」の主張がおかしい。
でたらめな説明で勧誘して高齢者の資金を横取りしてしまう「投資のお勧め」ばかりが多い中で、もっと投資しろというのだから、どこまでハゲタカに手を貸すつもりなのか、まったくひどい話である。
投信手数料は0.5%以下を基準に。そんなにもうかるなら、なぜこの人は投信販売をしているのだろう、自分で投信を買っておけばそれでいいはずではないかと考えてみよう、などと言われている。
金融庁が投資を勧めて、大切な老後資金を危険にさらし、金融会社に儲けを誘導するなどとは言語道断であるが、その点は大きな批判になっていないのはどうしてなのだろう。
いずれにしても、年金額は拡大しない、どうやって節約して、貯金を維持するか、それだけのことだ。たくわえを簡単に増やせるわけがないと、ある程度の年齢の人間が判断できないところに教育の問題があるし、だましてもいいという業界の悪い体質があるし、さらに金融庁を動かして麻生大臣を動かしているという質の悪い営業活動があるし、何重にも醜悪である。
自己責任で、丁半ばくちをやって、資産を増やさないと、老後は生活できないのだとする理論はばかげている。老後がピンチであるなら、節約をして、隣近所で助け合うことしかないだろう。
"


共通テーマ:日記・雑感

" 食べるということは、過去に属するものではなく、未来に備えてのものではないかと思う 拒食にしても過食にしても未来に対する態度ではないかと思う "

"
食べるということは、過去に属するものではなく、未来に備えてのものではないかと思う
拒食にしても過食にしても未来に対する態度ではないかと思う
"


共通テーマ:日記・雑感

" 苦しみに耐える姿は悪くない たしかに、苦しみは好ましいものではないが 苦しみに翻弄されるよりは、 苦しみをじっと耐える姿に人間の存在の意味が感じられる 刑事フォイルはハードボイルドだろうと思うが 彼は悲しみにしても喜びにしても心の深くで感受している "

"
苦しみに耐える姿は悪くない
たしかに、苦しみは好ましいものではないが
苦しみに翻弄されるよりは、
苦しみをじっと耐える姿に人間の存在の意味が感じられる
刑事フォイルはハードボイルドだろうと思うが
彼は悲しみにしても喜びにしても心の深くで感受している
"


共通テーマ:日記・雑感

" 感覚は認知ではない 感覚+α=認知 であり 赤い光 は感覚で 「とまれの印だ」は認知 細かく言うと、赤い光 というのも認知が入っていて、文化によっては 赤もオレンジも黄色も赤い光という場合もある 真っ赤な太陽 とか言う まあ、それはそれとして、 感覚+α が認知なので、その α の部分を訂正すればよいのではないかと考えるわけです "

"

感覚は認知ではない

感覚+α=認知 であり

赤い光 は感覚で

「とまれの印だ」は認知


細かく言うと、赤い光 というのも認知が入っていて、文化によっては

赤もオレンジも黄色も赤い光という場合もある

真っ赤な太陽 とか言う


まあ、それはそれとして、

感覚+α が認知なので、その α の部分を訂正すればよいのではないかと考えるわけです


「とまれの印だから、止まろうとか、でも、誰もいないし危険はないから進んでもいいとか」の段階になると

明らかに思考の部分である


感覚から認知が出てくる部分は、多分に、過去の学習とか無意識とかが関係しているようで

自動思考と呼ばれるように、当然のように自動的に出てくるもので

場合によっては感覚と同じように、脳がかかわる以前の外部的なものと思ってしまうときもあるだろう

しかしそれは脳がかかわっている内部的なものであり

訂正可能なものである


"


共通テーマ:日記・雑感

" 勉強してもしなくても頭の良さは変わらないということは知っているはずなんだけどな、みんな "

"

勉強してもしなくても頭の良さは変わらないということは知っているはずなんだけどな、みんな

"


共通テーマ:日記・雑感

" 沖縄戦で、白旗を掲げる場面 通常であれば兵士が白旗を掲げて出ていくのであるが 少女に白旗を掲げさせ歩かせ、日本軍の兵隊はそのしばらくあとから現れたといったような話 "

"

沖縄戦で、白旗を掲げる場面

通常であれば兵士が白旗を掲げて出ていくのであるが

少女に白旗を掲げさせ歩かせ、日本軍の兵隊はそのしばらくあとから現れたといったような話が紹介されていた

軍人さんが一番エライ

盾、弾除け

"


共通テーマ:日記・雑感

生誕 成長 繁茂 勢い盛ん 理想 疲れを知らず 切り開く 停止 煩わしい 現状維持 疲れ 萎える 衰える 悲観する 余計な力を入れない 力が抜ける どうでもいい 枯淡 わびさび 色のない世界 動きのない世界 古武道 煩わしいものを見たくない 全ては繰り返しばかり 寂滅 全ては繰り返しと感じるのは 人間が感受するときの解釈が繰り返しになるからだ 主題と変奏というが人によって主題はほぼ決まっていて 環境状況時代によって変奏が奏でられるだけなのだろう あるいは脳の基本アルゴリズムは少数なのだと思う 状況によ

"

生誕

成長

繁茂

勢い盛ん

理想

疲れを知らず

切り開く

停止

煩わしい

現状維持

疲れ

萎える

衰える

悲観する

余計な力を入れない

力が抜ける

どうでもいい

枯淡

わびさび

色のない世界

動きのない世界

古武道

煩わしいものを見たくない

全ては繰り返しばかり

寂滅


全ては繰り返しと感じるのは

人間が感受するときの解釈が繰り返しになるからだ

主題と変奏というが人によって主題はほぼ決まっていて

環境状況時代によって変奏が奏でられるだけなのだろう


あるいは脳の基本アルゴリズムは少数なのだと思う

状況によって外に現れるものは違ってくるが

アルゴリズムの本質そのものは同じで繰り返されるだけなのだろう


フラクタル図形というものがあるが

全体をすべて見る必要はなく

一部分を見れば

あとは繰り返しだと認識とし構わない


年をとるとは、そういう面もある

"


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。