SSブログ

“同じ風景を眺めても、同じ言葉を聞いても、違うものを見出しているのだ。 まあ、気にすんな。”

“同じ風景を眺めても、同じ言葉を聞いても、違うものを見出しているのだ。
まあ、気にすんな。”


共通テーマ:日記・雑感

にもかかわらず にこにこして こつこつ歩む

ffll1788mdd399.jpg

人間の社会で生きているのだから
どんなことも幾分かは政治なのだろう

にもかかわらず
にこにこして
こつこつ歩む

共通テーマ:日記・雑感

"子どもを正常か異常かという二群分けを行い、発達障害を持つ児童は異常と考えるのは今や完全な誤りである。 "

"子どもを正常か異常かという二群分けを行い、発達障害を持つ児童は異常と考えるのは今や完全な誤りである。"

この考えがどうなのかはよく知らないが
最終的に子供も親も周囲も幸せになりますように

共通テーマ:日記・雑感

得意を伸ばして苦手を埋める

得意を伸ばして苦手を埋める

共通テーマ:日記・雑感

私が泣く時、神も泣いている 神が泣く時、私も泣く 共苦共同体である

私が泣く時、神も泣いている
神が泣く時、私も泣く
共苦共同体である

共通テーマ:日記・雑感

"大切な写真をプールしていたハードディスクが壊れた あまりにショックで家電量販店に駆け込んだ 「ハードディスクは壊れるもの、救出法もなし、二重化しておくことは常識」 と説教された 嘆き悲しんでいる時に、溺れた犬を棒で打つとは、憎い店員だ 教訓 ハードディスクは二重化し月に一回差分をバックアップ 慎重を期するために月に一回差分をブルーレイディスクにも複製 クラウドドライブも活用 なくしたものを悲しんでも幸せにはなれない 今日からまたコレクション"

"大切な写真をプールしていたハードディスクが壊れた
あまりにショックで家電量販店に駆け込んだ
「ハードディスクは壊れるもの、救出法もなし、二重化しておくことは常識」
と説教された
嘆き悲しんでいる時に、溺れた犬を棒で打つとは、憎い店員だ

教訓
ハードディスクは二重化し月に一回差分をバックアップ
慎重を期するために月に一回差分をブルーレイディスクにも複製
クラウドドライブも活用

なくしたものを悲しんでも幸せにはなれない
今日からまたコレクション"



共通テーマ:日記・雑感

一日たって桜はまた花が開いている領域が広くなった たった一日で大きく変わる 温かいはずであるが個人的には寒くてかなわない 物理的な温度、室温計では温かいと出ているのに 一人だけ寒い 同意してくれる人もいない ヒートテックで完全防寒、しかし寒い 簡単に言うと風邪を引いたのだと思う 一方、住んでいるアパートは朝既に暑い 夏になったらどうなるのか不安でいっぱいである

一日たって桜はまた花が開いている領域が広くなった
たった一日で大きく変わる

温かいはずであるが個人的には寒くてかなわない
物理的な温度、室温計では温かいと出ているのに
一人だけ寒い
同意してくれる人もいない
ヒートテックで完全防寒、しかし寒い

簡単に言うと風邪を引いたのだと思う

一方、住んでいるアパートは朝既に暑い
夏になったらどうなるのか不安でいっぱいである

共通テーマ:日記・雑感

捏造とか問題だけれども 一番問題はやはりマスコミだろう テレビだと演出 文章なら編集で でたらめもやりたい放題である

捏造とか問題だけれども
一番問題はやはりマスコミだろう
テレビだと演出
文章なら編集で
でたらめもやりたい放題である

博士と指導教授、政治家と医療法人理事長、マスコミと作曲家、論文作成者と学会、
業界団体と役人、厚生労働省と請負業者、
ようするにみんなずぶずぶでお互いのことを言えない状態である

こんなにもなしくずしでいいものか

共通テーマ:日記・雑感

花の写真を自分で撮ってみるが 映っているのは自分の凡庸さである

花の写真を自分で撮ってみるが
映っているのは自分の凡庸さである

凡庸であることは残念なことではあるが
天才の孤独からは逃れられている

自分の感じることは大部分の人の感じることであるという安心感は
凡庸さの徳である
それを基礎にして共感も生まれる

凡庸であるからこそ共感も出来る

共通テーマ:日記・雑感

毎日量産される論文

文献:Maurice W. D,et al.Effect of Vitamin E and Memantine on Functional Decline in Alzheimer Disease.JAMA. 2014;311(1):33-44.

軽-中等度アルツハイマー病(AD)患者561人を対象に、ビタミンE(αトコフェロール)とメマンチンの進行遅延効果を無作為化試験で検討(TEAM-AD VA共同試験)。平均2.27年の追跡の結果、プラセボ群に比べビタミンE群では日常生活動作スコアの低下が抑制され(調整後P=0.03)、約6.2カ月の進行遅延とみなされた。

ーーーーー
文献:Anton P. P,et al.Effect of Citalopram on Agitation in Alzheimer Disease.JAMA. 2014;311(7):682-691.

 激越を有するアルツハイマー病疑い患者186人を対象に、シタロプラムの激越抑制効果を無作為化プラセボ対照二重盲検試験で評価(CitAD試験)。シタロプラム群ではプラセオ群に比べ、神経行動評価尺度-激越下位尺度(NBRS-A)と修正版アルツハイマー病共同研究-変化の臨床全般印象度(mADCS-CGIC)のスコアが有意に改善した。

ーーーーー
こんな感じで毎日たくさんの論文発表。いちいち検証するほどのものでもないし、捏造が混じっていても、こんな数だし、どうしようもない。


共通テーマ:日記・雑感

早稲田大学での博士の粗製乱造が問題になっているのだが 国の方針として博士を増やせということになって予算も付いているので 増やさないといけない しかし優秀な人は少子化で減少しているわけで矛盾がある 決定要素は入学後の教育ではなく、入学試験で優秀な人材を確保することなのだが簡単ではない 入学後の教育は大切なのだけれども お互い知り合いになり師弟関係と言っても人間関係だから 厳しくしていれば伸びるというものでもないし 限度もあるし、だんだんなあなあになりぐだぐだになり最後にはどうでも良くなる そこはきちんとす

早稲田大学での博士の粗製乱造が問題になっているのだが
国の方針として博士を増やせということになって予算も付いているので
増やさないといけない
しかし優秀な人は少子化で減少しているわけで矛盾がある
決定要素は入学後の教育ではなく、入学試験で優秀な人材を確保することなのだが簡単ではない

入学後の教育は大切なのだけれども
お互い知り合いになり師弟関係と言っても人間関係だから
厳しくしていれば伸びるというものでもないし
限度もあるし、だんだんなあなあになりぐだぐだになり最後にはどうでも良くなる
そこはきちんとするぞなんて言って厳しくすれば教務からクレームが付いて
落第ばっかりだと困る、何とか通せとか言われる、学費を納入させて卒業させるのが仕事だから仕方がない

医師や薬剤師のように国家試験があるとなあなあではすまないが
内部だけで完結する評価だといい加減はいい加減である
その中で悪い評価を与えられるということは要するに対人関係が下手くそだということになるのだろう

何年も一緒に過ごしていればなあなあになってしまうものなのだから
それよりも情実の入らない入学試験をしたほうがいいというのが古来からの知恵であった
しかし最近は入学試験の多様化とかでごまかし
実際は入学試験の受験料収入を当てにしている面もある

医学部がなくて看護学部とかパラメディカルの学部しかないのに
お医者さんを教授として大量採用する学校があるが
理事長によると教授、准教授などという肩書にすれば医師よりも給料が安く済むので
病院経営よりも学校法人経営のほうがいいそうだ

それよれもなによりも
少子化なのに博士を増やせと言い
博士だらけ教授だらけの世の中になり有り難みがない
就職できないから博士課程に行くというのが現実で
これでは国家予算の使い方として間違っているだろう

少子化なのに博士を増やせというのは
オリンピックだからメダリストを増やせというのと同じような話なのだろうか
すると競技人口が少ないような競技をターゲットにして
さらに客観的タイムではなく審判による主観的評価で決めるような競技がさかんになるのだろう
アホな話である

そんなこともあってアジア系留学生が増加しているのだが
それでいいものかね

共通テーマ:日記・雑感

“すでに情報を持っていることや、収集することには何の価値もなく、その情報を元にどのようなアクションを取るのか?が問われる時代を迎えている。” ーーー たしかに、情報を探し、整理し、保存し、時に応じて出すという、基本の情報処理は 昔はお金になったけれど、現在ではネットがあって巨大検索サイトがあって、各種専門機関からの 情報開示もあり、特に苦労なく出来るようになったと思う しかしながら 自動的に問題が分かるわけではなく、 何が問題かという関心を持ってキーワードを追いかける執拗さは必要だろう

“すでに情報を持っていることや、収集することには何の価値もなく、その情報を元にどのようなアクションを取るのか?が問われる時代を迎えている。”

ーーー
たしかに、情報を探し、整理し、保存し、時に応じて出すという、基本の情報処理は
昔はお金になったけれど、現在ではネットがあって巨大検索サイトがあって、各種専門機関からの
情報開示もあり、特に苦労なく出来るようになったと思う

しかしながら
自動的に問題が分かるわけではなく、
何が問題かという関心を持ってキーワードを追いかける執拗さは必要だろう

アクションを取るかどうかは生き方の問題で
ただ眺めて溜息を付くのも生き方というものだろう

収集することに熱中する種族もいて
現在では特に稀少なものや手に入りにくいものでもなく
整理するのに工夫があるわけでもなく
ただ膨大な数のものを収集しているのだが
不思議なものだと思う

共通テーマ:日記・雑感

マスコミって騒ぎやすいところを一過性に騒ぐだけで ほんとうに必要な、例えば 我々の食料に放射性物質はどの程度混入しているかとか 放射性物質が高濃度に存在するホットスポットの場所とか仕組みとか 継続して追いかけるなんてことしないのかな

マスコミって騒ぎやすいところを一過性に騒ぐだけで
ほんとうに必要な、例えば
我々の食料に放射性物質はどの程度混入しているかとか
放射性物質が高濃度に存在するホットスポットの場所とか仕組みとか
継続して追いかけるなんてことしないのかな

家畜飼料にどの程度放射性物質が混入しているか
加工食品にどの程度放射性物質が混入しているか
持続して見張ることが出来るはず

混ざっているんだろうなと思っていると
何年かしてから実は混ざっていましたと報道される
ああ食べてしまったんだなと後の祭りである

大手マスコミは、放射能村が一大スポンサーですから、何もできないんですよと言うなら
放射能村から何ももらっていない人達に頑張って欲しいです

放射能関係はずっと後の祭りじゃないですか? 

マレーシア航空機のマレーシア政府の対応とよく似ている

共通テーマ:日記・雑感

「配られたカードで勝負するっきゃないのさ。それがどういう意味であれ」

「配られたカードで勝負するっきゃないのさ。それがどういう意味であれ」



共通テーマ:日記・雑感

鬱にならずら長く続けるコツは 規則的に強制的に休むことだと思う

鬱にならずら長く続けるコツは
規則的に強制的に休むことだと思う

熱中する性質の人は途中でやめることができない
時間が来たからあっさりやめる
それでいい

共通テーマ:日記・雑感

反復横跳びが仕草として忍者っぽいのはわかるけれども 実際はなんの役にも立たない動きだ

反復横跳びが仕草として忍者っぽいのはわかるけれども
実際はなんの役にも立たない動きだ

共通テーマ:日記・雑感

"昨年、MySpace上の彼氏からの中傷を苦に、13歳の中学生メーガンが自殺すると言う事件がミゾーリ州でおきた。実際に会う事が一度もなかった恋愛関係だったが、信じていた相手から罵倒され、ついに耐えられずに自ら命を絶ってしまった。 ただ、彼女はそれに耐えられていたとしてもその彼氏に実際に会う事は不可能だった。 父親を中心に調査を行った結果、彼氏とされる16歳のジョシュは実在しなかったのである。なぜならば、ジョシュはメーガンがいじめていた同級生の母親がMySpace上に架空に作り上げた人物だったからだ。

"昨年、MySpace上の彼氏からの中傷を苦に、13歳の中学生メーガンが自殺すると言う事件がミゾーリ州でおきた。実際に会う事が一度もなかった恋愛関係だったが、信じていた相手から罵倒され、ついに耐えられずに自ら命を絶ってしまった。

ただ、彼女はそれに耐えられていたとしてもその彼氏に実際に会う事は不可能だった。

父親を中心に調査を行った結果、彼氏とされる16歳のジョシュは実在しなかったのである。なぜならば、ジョシュはメーガンがいじめていた同級生の母親がMySpace上に架空に作り上げた人物だったからだ。

この母親ローリー・ドリュウは、愛娘をウツと拒食症でズタボロになるまでに苦しませたメーガンを許せずに凶行に及んだが、今のところこのようなケースを罰する法律が存在せず見事に復讐を果たした事になる。"


共通テーマ:日記・雑感

魚が欲しいのか 魚の取り方が知りたいのか という話はよくある お金と幸せの関係に似ている お金と お金の稼ぎ方と どちらがいいか まじめに働けばお金が手に入ると考えられれば結構幸せだと思う まじめに働いてもお金なんか儲からないと信じているならば結構不幸だと思う 幸福も不幸も伝染する性質がある

魚が欲しいのか
魚の取り方が知りたいのか
という話はよくある

お金と幸せの関係に似ている

お金と
お金の稼ぎ方と
どちらがいいか

まじめに働けばお金が手に入ると考えられれば結構幸せだと思う
まじめに働いてもお金なんか儲からないと信じているならば結構不幸だと思う

幸福も不幸も伝染する性質がある

共通テーマ:日記・雑感

大切に思っている ということと 大切にするということとは違うが 最初の一歩ではある

大切に思っている
ということと
大切にするということとは違うが

とりあえず
最初の一歩ではある

共通テーマ:日記・雑感

背景にある自明の前提がコミュニケーションを可能にする

"このことに関連して言えば,例えば植島啓司は「隠されたシステム」という言葉で,コミュニケーションに関する本質的なことを書いています.つまりある種の物事のやりとりの背後には,いつもそれを支える約束ごとのシステムというのが隠されている.でもそれはあまりにも当たり前すぎて,普通は意識されることはない.コンピュータはこのことをもう一度,全部洗い直さなくてはならないと.コミュニケ-ション・システムというのは,それがどういうものであれ,それ自身,きわめて限定されたものであるわけです.さきほどの裂け目の問題ともからんできますが,植島は,それを「ナイフによって世界に刻み込まれた一種の亀裂」なのだと言っています.そしてわれわれはコミュニケーションそのものが,ひとつの矛盾だということを根本で受けとめておかなくてはならない.こうしたことから彼は,「ディスコミュニケーション」という問題設定を出してくるわけです.このタームには,従来のわれわれの思考のプログラミングの回路を破壊してゆくという方向性がはらまれています.そのことによって多様性の高いシステムや多義的なイマジネーションの回路が生まれてくるだろうということですね.新しいコミュニケーションのインターフェイスが必要なわけです."

ーーー
このような一節で描かれているように、人間の日常のコミュニケーションでは、背景にたくさんの共通認識を事前に持っていて、そこからの差分だけを伝えることがコミュニケーションであるというように考えられる。
背景も含めて全部説明することは能率的ではない。
ところがコンピュータでプログラミングするときなどを考えると、この、背景にある共有情報がどのようなものなのかを明らかにしなければ話がうまくか噛まない。
また、異文化接触の場合なども同じ。

さらに精神病理学の世界では従来からシゾフレニーの場合のディスコミュニケーションの様態から、自然な自明性の喪失などと言われているものがあり、最近では発達障害のある部分においては、この背景にある自明の前提が共有されていない事態が発生しているのではないかと想定されることもある。



共通テーマ:日記・雑感

音について


http://shinagawa-lunch.blog.so-net.ne.jp/2010-04-16-3

http://blogs.yahoo.co.jp/sizukana_kohan2006/10054523.html

http://www.ntticc.or.jp/pub/ic_mag/ic000/frontier/frontier_1_j.html

リファレンス・トーン
ホロフォニクスの開発者ヒューズ・ズッカレリが主張する「自発参照音」.人間は単に音を一方的に伝達関数的に受容するのではなく,身体からある種の周波が空間に自発され,それが音源との間に干渉を生じさせる結果,私たちは音の空間位相を確認できるとするもの.



共通テーマ:日記・雑感

通勤の途中で桜の花の開花を見つけた 一日で急激に景色が変わる

通勤の途中で桜の花の開花を見つけた
一日で急激に景色が変わる

共通テーマ:日記・雑感

東京22度ぽかぽか天気とテレビで言っている 自分だけ寒くて風邪薬を飲んだりしている 東京で桜開花宣言

東京22度ぽかぽか天気とテレビで言っている
自分だけ寒くて風邪薬を飲んだりしている

東京で桜開花宣言

共通テーマ:日記・雑感

春は春を深く喜ぶ そのためには古典文学が役に立つ 日本人は中国古典文学をこんなにも愛しているのだから 中国の人にもその愛をわかってほしい

春は春を深く喜ぶ

そのためには古典文学が役に立つ

日本人は中国古典文学をこんなにも愛しているのだから
中国の人にもその愛をわかってほしい

北方の蛮族に政治権力を奪われ続けながら
文化的には科挙などを通じて古典を守り通した
文化的には蛮族を飲み込み続けてきた
その強さ

共通テーマ:日記・雑感

みんなが助けあって 極端な不幸を減らす社会 その上で自由が確保されている社会 みんな自分と周囲の人の幸福を求めて生きているのだが 極端な不幸が誰かに起こっていると それは訂正したくなる 人間の遺伝子はそのようにできているのだろうと思う ハゲタカとなると、極端に不幸な人にまとわりついてさらに不幸にして、自分が幸せになるというイメージで それは人間のDMAでは予定していない行動だろうと思う

みんなが助けあって
極端な不幸を減らす社会

その上で自由が確保されている社会

みんな自分と周囲の人の幸福を求めて生きているのだが
極端な不幸が誰かに起こっていると
それは訂正したくなる
人間の遺伝子はそのようにできているのだろうと思う

ハゲタカとなると、極端に不幸な人にまとわりついてさらに不幸にして、自分が幸せになるというイメージで
それは人間の遺伝子では予定していない行動だろうと思う

共通テーマ:日記・雑感

誰かが撮影した花の写真を見ていると 誰かが花を美しいと思い写真を撮影し それを私が見て再び美しいと思うわけで その時点では実物の花ではなくて 単なる写真なのに美しいと思う 花が美しいので心地良いのか 誰かが美しいと思ったその気持に共感していることが心地よいのか 両方の要素があるのだと思う

誰かが撮影した花の写真を見ていると

誰かが花を美しいと思い写真を撮影し
それを私が見て再び美しいと思うわけで

その時点では実物の花ではなくて
単なる写真なのに美しいと思う

花が美しいので心地良いのか
誰かが美しいと思ったその気持に共感していることが心地よいのか
両方の要素があるのだと思う

ーーー
共同体の内部で生きて
自然そのものではなく人間の作った文化を生きていることの証拠だろう

しかしその基礎にはやはり自然の花を美しいと思う心があるのだが
人間がどうして花を美しいと思うか
進化論的に環境変数として花を感覚しているのだろうと思うが
それでもやはり不思議ではある

ミツバチも花を好むが、そこには生きるための利益がある
なぜか人間も花を好む

共通テーマ:日記・雑感

犬は立派だ でも猫が可愛い

犬は立派だ
でも猫が可愛い

私がなりたいのは犬だが
一緒に住みたいのは猫だ

共通テーマ:日記・雑感

やっぱり、いつか幸せになりたくて、 そのために今日を捧げているのかもしれない

やっぱり、いつか幸せになりたくて、
そのために今日を捧げているのかもしれない

幸せかどうかは分からないが
私にとって人生はこれしかないのだから
他にどうしようもない

共通テーマ:日記・雑感

青梅の梅林は伝染病対策でいったん全部伐採するとの話だった 梅林復活は10年後 東京オリンピックよりも未来 京都の桜はやはり何か怨念がこもっている感じもする 京都で眠るとありえないような深い夢を見る

青梅の梅林は伝染病対策でいったん全部伐採するとの話だった
梅林復活は10年後
東京オリンピックよりも未来

京都の桜はやはり何か怨念がこもっている感じもする
京都で眠るとありえないような深い夢を見る



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。