SSブログ

点を結んで線にする結び方

人間の認識は
点をつないで線にするようなものだと思う
人間の体験は点でしかない

線のつなぎ方はその人それぞれに任されている
たとえば医学教育を受けた人ならば診断訓練がされているので
幾つかの症状を確認すれば
それらを特定の方法で結びつけて
全体像を描き、それが職能集団の中で一致している

生まれも育ちも違う人同士の場合、
線のつなぎ方が実に違う

点が10個くらいあったとして
キティちゃんにしてしまう人もいれば
戦車にしてしまう人もいるだろうと思う(自民党の軍事オタクさんなど)
そのような異なる二人がどのようにして理解し合うことができるのだろうか
不思議である

理解のレベルは多様であるから
一応、失礼のない程度にあいさつするくらいは誰にでもできる
そこから先はあまり話すこともない、で、終わりになるのだと思う

それもいい悪いの問題でもなくて
個性の問題だし
その人なりの適応なのだからいいわけだが

現代社会の一大特徴は、
分かり合えない人同士がなぜか面と向かってしまう機械が結構あることだ
交通の発達と商業主義とある種の平等民主主義

昔は分かり合えない人とは話をしないで済んでいたと思う

 

 



共通テーマ:日記・雑感

法の支配

自然法則が物理世界を支配する

このことと同じように
法が人間社会を支配する

実体法以前に底流として存在する自然法が実体法を支配し
実体法が人間生活を支配する

だから実体法を理解するとき
実体法の制定は任意で恣意的であり
その支配者が権力である
などと考えるのは間違いである。上位の自然法にすべての実体法は規定されるのである。

また実体法としてA、Bがあるとして、
もしAとすれば、結果としてaが発生し
Bとすれば、結果としてbが発生する
そして結果として見ればbよりもaが好ましいから
法制度としてはAが望ましい
こういう議論も本末転倒である
下流の結果から上流の可否を決定することはおかしい
その場合、求めたい結果がすでに存在して、それを実現するための道具として
実体法があるというに過ぎない事になってしまう

bよりもaが好ましいという議論の根拠はいくつにも分離するだろう

ーーーーー
かれこれ考えるとやはり上位の自然法が存在して、そこから演繹的に全ての法は決められると考えられる
ただその上位の自然法が何であるのか、だれも知らないという、人間の知性の限界を語っているだけだろう

ーーーーー
しかしなぜそのような上位の法が洗練した形で
物理法則のように抽出されないのか不思議である

そして上位のメカニズが確定した上でならば
たとえば自由のために公共の福祉を犠牲にする割合を何%にするかといった
パラメーに依存して、
どのような社会が出現するのかを比較することはできるだろう

上位法は知らないまま、パラメータをいじり、結果により、正邪を判断するという
なにかおかしな状態

ーーーーー
権力者が法により支配するのではない

しかし
法制定者に上位法は見えているのか
 



共通テーマ:日記・雑感

時間のすぎる感覚

テレビなんかで
昔の映画やドラマを見かけたりすると
過ぎてきた「時間」を思う

また昔の人をTV等で見かけるのも時間を感じる

また昔馴染んだ場所に久しぶりに立つとき
自分は歳をとってしまったことを強く感じる

共通テーマ:日記・雑感

ゴミ箱はゴミ箱に捨てないからずっと残る

引っ越してすぐ、間に合わせのゴミ箱買うでしょう
するとそのゴミ箱って
よほど理由がないと捨てないでしょう

 ゴミ箱はゴミ箱に捨てないからずっと残るんです

で、気がついてみると、間に合わせのつもりだったのに、
案外長くなったなーとか
そんな感じ


共通テーマ:日記・雑感

自分らしく生きたい

自分らしく選択して生きてみて結果はどうかを引き受ける
結果はよく分からないのが実際である
トライしてみてエラーは訂正して進んでみる

一歩前に進めば局面が展開されていることもある

一万年とか
140億年とかの単位で見れば
人生の中の一つ一つのエピソードの意味は非常に薄まり脱色される

意味が充分に弱まったところで
トライアンドエラーの進化論的な原則を生きているのだと
見えてくるところがある

無意味だからやってもやらなくても同じだとは思わない
無意味なのだから自由なのだと考えられる



共通テーマ:日記・雑感

intrapersonal conflictをinterpersonal conflictに置換して、治療して戻す

intrapersonal conflict たとえば食欲とやせ願望

interpersonal conflict たとえば愛されたいが支配したい

この二つは別のものだけれども
外部のものは内在化され
内部のものは外在化されるので
心内葛藤は対人関係葛藤に転化するし
対人関係葛藤は心内葛藤に転化する

ーーーーー
摂食障害は純粋型ではもちろん対人関係障害は呈さないはずのものである
しかし非常にしばしば対人関係障害を呈する

そのことから、対人関係葛藤が摂食障害の原因と見えることもしばしばある
そうであるならば、対人関係葛藤の方面から介入しようという発想はある
周囲の人間にすれば、非常に極端に言えば、
その人が家に帰って何を食べていようが、何を吐いていようが、知らないことである
対人関係が整ってくれれば、周囲にとっては問題のない良い人物である
それならば、まずそこまで行きましょうと、目標を設定する

そのうちに対人関係が安定してくると
他の方面でも自信が生まれて
摂食障害にも取り組めるようになることがある

しかしながら、控えめに言っても、これは原因療法ではない
その事を自覚していながら、微妙に世間の誤解に取り入る形で、曖昧な話をしたりする

ーーーーー
それはそれとして
intrapersonal conflictとinterpersonal conflictの相互変換は
やはり重大な問題であって
その事から発想していけば
やはり対人関係障害と摂食障害は相照らすものである

ーーーーー
摂食障害では
intrapersonal conflictの解決として
メタ化戦略を取り
食べないでもない、運動するでもない、吐くというショートカットを見出すところに
特徴があると思う
これを一旦
interpersonal conflictに置換して
そこで治療操作をすると考えると
やはり対人関係治療に意味があるのである

intrapersonal conflictを
一旦
interpersonal conflictに置換して
その次元で葛藤を解消し、その延長で
intrapersonal conflictを解消する

これならば整合性があると思う

ーーーーー
昔から言われている説によれば、
パーソナリティ障害などで
行動のレベルでで悩んでいる人の場合
行動葛藤を心内葛藤に移行させることが戦略だった

摂食障害の場合は
食べる・吐くが一見問題であるように見えるが
人間が社会に生きている限り対他行動面に不都合が集約される
そこから先はパーソナリティ障害と同じ手順となって
行動を心内に転写し、心内での悩み方を身につけていただく
という手順になる

パーソナリティ障害では
行動の問題を心内問題に移す

摂食障害では
心内問題が行動問題になっているので
一旦行動のレヘルで整えて心内に返してやって
心内の平安が訪れるようにする


共通テーマ:日記・雑感

固有名詞と抽象化

老年期になるとどうしても固有名詞に弱くなる
しかしそのことを損失と思う必要もないのではないかと思う

抽象的な議論ができるということで
むしろ考えが深まるのではないだろうか

共通テーマ:日記・雑感

宗教的信念 折衷派あるいは高次元の信仰

アメリカ大統領選挙のいろいろな話題の中で
人工妊娠中絶に関してのある議員の失言と謝罪
また同性愛者の権利に関しての考え方
さらには進化論の扱い方などで
アメリカが全体としてはキリスト教が多いとしても
キリスト教福音主義とか根本主義の人たちがいて強固な主張を展開しているのだと考えさせられる

共和党ロムニー候補はモルモン教徒というのでそのことも宗教的な話題になっている
一夫多妻の話など

ーーー
人間の集団というものは
やはり「派閥」に分かれるものなのだろう

ひとつは集団の権力関係の問題があり
また一方には集団の信念を支える物質的条件、つまり経済などの諸条件があるのだと思う

ーーー
私は個人的にはそれぞれの宗教にいいところがあると思うし
完全な唯物論もそれはそれでいいものだと思う
折衷的とも言えるし、諸信仰に対して高次元の見方をするとも言えるのだろう
信仰ではなく宗教学と言ったほうがいいのかもしれない

しかしそのことは「本当に信仰している」人にとってみれば
考えが足りないということになるのだろう

考えを深めた末にたどり着いた「真実」はもはや諸信仰の一つとはいえず
それだけが真理なのだろう
そのことも理解はできるのだが

深くしている人にとってみれば
「本当の神」を持たない原始的な思考にとどまる人間ということになるのだろう



共通テーマ:日記・雑感

最近の就職状況やリストラ状況

最近の就職状況とかリストラ状況を見ていると
日本は何かますます悪くなっていくような感じがしてしまう
思い違いならいいけれど

どうやって生きてゆけというのだろう

いや、そうではなくて、働かないでも何とか生きられる社会なのだと
前向きに考えればいいのだろうか

物価も給料もグローバル・スタンダードになってやっと落ち着くのだろうか

共通テーマ:日記・雑感

主観的感覚の表現

患者さんとか患者さんでない人とか
人々が自分の主観的感覚について表現する場合に
結局大まかには言葉で表現するしかないので
そのあたりに非常に困難がある

頭痛とかめまいとか幻聴とか

言葉を個々の人間の内部でクリエイトするというのは
伝達可能性を考えると限界がある

他人に伝わる共通の言葉で語るしかない部分がある

その場合にはやはりどこかで他人の言語活動を参考にして
自分の主観的体験を言語化していると考えられる

するとその人の言語活動の範囲や特殊性が直接に影響してしまう

古い書物などを読むと
症状らしきものが書かれてはいるものの
随分と言葉遣いが異なるし
外国語だとなおさら異なる

最近のようにサブカルチャーの細分化と広範化が進行すると
それぞれの文化の内部での言葉遣いがあって
その人はその範囲でしか表現しないことになる
複数文化を承知している人はだいたいの範囲としても相手の文化に合わせて表現を工夫することもある

なにしろその人はその表現を当たり前だと思っている

結局、私達はこんなふうに表現しているんだけど、
という前提で話していることになる

ーーー
文字も最近の人は
一文字を一つのマス目に書くということをしないで
そこを崩して書いている様子だ
それも流儀なのだろう

漢字というものはまとまりのある形なのであって
それを分解して書いているともどかしい感じがする

ゲシュタルトがほどけている

ーーー
その人にとっては共通言語なのだが
話しかけているその人にとっては理解が届かない言語であるという場合もあるようで
通じているのかどうかを確認する方法もはっきりとはないわけだし
難しいものだと思う

人と人とが
理解し合えないという場合、たとえばコミュニケーション障害とか、あるいは感情のスレ違いとか、
チューニングの失敗とか、色いろあると思うが
そのような事情もあるのではないかと思う

共通テーマ:日記・雑感

エレキギター

今日聞いた話

エレキギターの振動を電気信号に変換する部分は
とても特殊な装置を使っていると説明されて
以前驚いたのだが

そんな電子部品を使っているからには
普通の楽器よりも壊れやすいんだろうねとか聞くと

エレキギターといってもいろいろあるので一般には言えないが
弦を強く張るので結局100キログラムほどの重さをぶら下げるくらいの力で張ることもあるそうだ
そうすると当然ギターの本体はたわんでくる
そのたわみを補正するために
ギター本体の中にあらかじめ鉄の棒を芯として通していて
張力に抵抗する構造にしているのだという

本当の不自然なことを色々と細工しているらしい

乾燥してたわむこともあるらしい

共通テーマ:日記・雑感

2012年9月8日、雨。

2012年9月8日、雨。

自民総裁選、民主代表選に誰が出馬するかの話題にマスコミがシフトした頃から
暑さがわずかに遠慮してくれて
9月6日は少しだけ雨
そのあたりが季節の屈曲点だったような気がする
天気予報では今後もう一度暑い時期が来るというが
たぶん過ぎた時間を懐かしむことになるのだろう

今日の雨は朝からやや密度の濃い降り方

時間が過ぎたことを抽象的な認識ではなく具体的なものとして感覚する機会があり
それは芸術でも歌謡曲でも
人間を感傷的にさせるきっかけになる

時間は過ぎる、この圧倒的真理の前には誰もどうしようもないものだが 
しかし中には抵抗を試みる人がいて
そのような努力を尊敬する
たとえば辻邦生

ーー
人によっては夏が過ぎてうつが始まるという場合がある

9月7日金曜日は品川駅港南口で縁日のようなもの
東南アジア的テイストでお好み焼きとかお酒とか出ている様子
金曜日ということもあり夏の終わりということもあり
沢山の人達
男性も女性も酔っている

9月6日には以前から予定していた会合
港区のホテル
ひょっとしたら政治家たちの会合とかそれを取材する人がいるかと思ったが
見事に何もなく、ひっそりとしていた

ーー



共通テーマ:日記・雑感

ゲノムの80%に機能あり

ゲノムの80%に機能あり 国際チームが解明

 理化学研究所(理研)が参加する国際研究プロジェクト「エンコード計画」は5日、人間のゲノム(全遺伝情報)の少なくとも80%が何らかの機能を持つことが分かったと発表した。ゲノムの大半を占める未解明部分が、遺伝子の働きを制御していることを示した。

 

 

 6日付のネイチャーなど3科学誌に計30本の論文が掲載される。

 147種類の細胞のゲノム解析を通じ、タンパク質をつくる遺伝子を働かせるスイッチの役割をどの部分が果たしているのか、役割は細胞の種類によってどう違うのかなどを明らかにした。スイッチに起きる異変を調べ、病気の成り立ちを明らかにするといった研究が進むと期待される。

 米国立衛生研究所(NIH)が主導するこの計画は、ゲノムを構成する約30億の塩基の並び方を明らかにするヒトゲノム計画が完了した2003年、その配列が何を意味するのか調べようと始まった。体内で起きるさまざまな現象の元になるタンパク質の設計図に相当する部分はゲノムのわずか約2%で、残りの多くは機能が未解明だった。

 理研オミックス基盤研究領域のチームは、独自に開発した遺伝子解析技術を駆使し、機能の解明に貢献した。



共通テーマ:日記・雑感

「ほしいものが、ほしいわ。」

今の世の中はモノがあふれています。食べ物もあふれている。もっといいモノを、とたくさんつくっても、もはや余っているからそれだけでは売れません。食べ物だって、みんなが気にしているのは、グルメ情報以上にダイエット情報です。文明そのものがメタボ状態になっている。



共通テーマ:日記・雑感

理学部とカルト

理性の究極を追い求める理学の徒が、なぜカルト宗教にひっかかってしまったのでしょう?

小学校までの理科は、目で見て触ってわかる学問です。「菜の花の花びらは4枚ですね」という具合に。それが中学校の理科になると、目に見えない分子や原子や重力という「概念」を使うと、全部共通の原理で理解できる、と教える。目で見えない、手で触れない、抽象的な学問になってくる。

 分子なんて中学生には、あるかどうか自分ではわかりませんよね。でも、「偉い人があると言っているのだから、自分の目で見て確かめられなくても、正しいものだと信じなさい」と教室で教える。その教えを素直に信じれば、試験で良い点がとれる、つまり信じれば御利益がある。そっくりですよね。

ーー
そっくりかな?


共通テーマ:日記・雑感

好きなことを追求しよう

最近では「好きなことを追求しよう!」「好きなことをやるのが自己実現」などというキャッチフレーズが横行していますが、バイオリンが好きだからといって三流のバイオリニストになることに、自己満足以外の価値があるのかを考えなくてはいけません。



共通テーマ:日記・雑感

アメリカ流のソフトな洗脳商売

アメリカ流のソフトな洗脳商売が不気味だ
みんなハツラツとした写真で歯を見せて笑って
もっともらしいような言葉を並べている
言葉自体は受け取り方一つだから役に立つだろうけれども

共通テーマ:日記・雑感

可愛いだけで世話したくなるのが子供

義務とか責任とか観念レベルでの理由があって子供の世話をしているというのは
どうなんだろう

ただ可愛いだけで世話したくなるのが子どもというもので
それが長い間続いてきた育児だろう

ーー
可愛くなくなるから次の子が欲しくなるのかもしれない

ーー
最近の母親の話では
子供は一人で十分だった、苦労が二倍になっただけ、とか


共通テーマ:日記・雑感

全ては消えない。宇宙空間に記録される。

誰も見ていないと思っても、神様が見ているぞ
とかいうものだが
この宇宙で起こったことは全て記録されていてなかったことにはできないのだ

電磁波というものは四方に放散して急速に微弱になるが
それは微弱になるだけで消えるわけではない
何か障害物があれば方向を変えて進んだり、あるいは石ころのような物体に固着したりする

だからビッグバンの名残であるバックグランんどラディエーションは宇宙のどの場所でも均一に存在し
電子顕微鏡で撮影するときに邪魔者になる

ビッグバンは強力で遍在するから我々にも納得できるのだが
原理は同じで全ては記録されている

我々人間は可視光線を感覚しているのだが
それも電磁波であって微弱ではあるが宇宙に放散される
その一部を視覚情報として観察している

福島のあたりでは医療機関でレントゲン撮影をすると
そこらに散らばっている放射能が写ってしまい写真が綺麗に撮れないのだというような話もあるが
だいたいそんな話だ

昔からSFなんかではよくある話で
宇宙空間に漂う非常に微弱で屈折した電磁波よりも、
例えば古代の建物の壁に刻み込まれた、非常に微弱な電磁波の記録があるはずである
現代の技術ではそれを検出できないし再生もできないが
原理としてはその壁が「見た」ものは全て再生できるはずなのだ

政治家が「歴史の審判に委ねる」などと言うものだけれども
ものみな全て、宇宙空間に記録されて、何時の日か、全ては解き明かされ、再生されるだろうと思う

共通テーマ:日記・雑感

原子力村
医療村
薬剤村
柔整村
法律村
IT村
そして
許認可村 
日本村

ーーー
便利と危険ついては
ナイフ
拳銃
原子力
自動車
食用色素
食用保存料
また
恋愛欲動

自動車でも人が死んでいますというとき
だからある程度しかたないというのではなく
自動車で人が死ぬなんて、自動車というものはなんと野蛮な道具だろうと感じる心でいたいものだ

ーーー
しかしまた、では戦争または経済戦争をした時、
ナイフ
拳銃
原子力
自動車 
それらを使ったほうが勝つだろう、だからいいのだ
という理屈は強力で、今のところ、負けを認めざるを得ない

強い
しかし美しくないことは認識している

共通テーマ:日記・雑感

放射線治療

主にがんを治療するために放射線治療が行われていて
放射線科という治療科目まである

そのことと放射線は完全に徹底的に悪で排除すべきだという認識とはどうなのだろう

共通テーマ:日記・雑感

精神医学症状と精神科治療法原論

精神医学症状は行動、身体症状、精神症状の三層に分類される

生物の進化の歴史で一番最初にできたものは運動器官であるから行動の障害が最も原始的である

次に自律神経が形成されるのであるから、自律神経症状が次の症状である

最高次の症状は精神の症状である

何かを悩むとき、そしてそれを解消するとき、どのような経路を使って悩み、解消しているか観察すれば良い
脳のどのレベルで活動しているかがよく分かる

ーー
たとえばブロクとかフェイスブックなどでその人の個人的な世界を知ることができる
脳のどのあたりを使っている人であるのか、見当がつく

ーー
しかしながら、そうは言っても、精神医学は複雑である

めまいがすると主訴を訴えたとして
そのめまいを詳細に聞き取りしていくと、そのひと独自の「めまい」であることがしばしばなのである
「頭が鳴っている」「頭の中で円盤が回る」などもまた「めまい」と表現される

ーー
日常の言語システム全体からはみ出ている部分が精神症状なのである
日常の言語システムで正確に言えるものは正確に言えば精神症状ではない

それは身体症状であり、自律神経症状であり、脳神経症状である

「語りえぬもの」が精神症状なのであるから
「語り得るもの」に還元することは本質的に治療的行為である

しかしまた原理的な罠がある
外側を内側にしたとして、常にその外側に外側があり、「語りえぬ無限の空間」が広がっている

ーー
失恋をしたり、肉親と死別したり、なにか大切な物を失うとき、人は喪失体験に悩む
それは普段の生活での悲しみとは少し違う、もう少し重いものであるが、
しかしそれは「語り得る」ものである

その外側にある精神病的な悲哀の感情については「語りえぬもの」である
語ることができる、つまり適切な言葉を発見した時に、病は終わるのだ

だから病者と治療者は創発的な言葉を求めて共同作業をするのである

ーー 
しかしまた事情を複雑にしているのは、
精神病そのものが重大な喪失体験であることである

それまで予定されていた未来を失うことになるかもしれない
その喪失は大きい
その喪失を悲しむプロセスも精神病のプロセスに重なることになる

この大きな不安を解消し、悩みを正味の悩みに縮小すること
これが大切な治療となる
その部分は精神病ではないのだ
それは語り得る苦しみであるから普通の言葉で解消できる

ーー
どう対処すればよいかといえば、
まず喪失のプロセスを共に歩むことである
そして語りえぬものが残るのだからそれを語り得るものにするよう努力することである

ーー
薬剤はどのように効いているのか、効果が難しい
あえて言えば、電化製品が故障した時にいったんプラグを抜く、そのことに例えられるかもしれない
そしてただそれだけのものである



共通テーマ:日記・雑感

非定型抗精神病薬 ルラシドン

 現在、国内でも開発が進められている非定型抗精神病薬 ルラシドン。本剤の統合失調症の急性増悪期に対する有効性および安全性を評価した試験結果がPsychopharmacology (Berl)誌オンライン版2012年8月19日号で発表された。大日本住友製薬 小笠氏らは「ルラシドンは統合失調症の急性増悪期に有効であり、体重や脂質代謝への影響も少ない」と報告した。

 急性期増悪期の統合失調症患者を対象としたプラセボ対照無作為化二重盲検比較試験。ルラシドン40㎎群50例、ルラシドン120㎎群49例、プラセボ群50例に無作為に割り付け、1日1回固定用量にて6週間投与した。有効性の主要評価項目は、BPRS(簡易精神症状評価尺度)、PANSS(陽性・陰性症状評価尺度)のベースラインからの変化量とした。

主な結果は以下のとおり。

・ルラシドン40㎎群および120㎎群におけるBPRSの平均変化量は、プラセボ群と比較し有意に高かった(-9.4 and -11.0 vs -3.8、各々 p=0.018 、 p=0.004)。
・ルラシドン120㎎群は副次評価を含めたすべての評価項目でプラセボ群よりも優れていた(PANSS総合スコア:p=0.009、PANSS陽性尺度:p=0.005、PANSS陰性尺度: p=0.011、PANSS総合精神病理尺度:p=0.023、CGI-S[臨床全般印象・重症度尺度]:p=0.001)。
・ルラシドン40㎎群はPANSS陽性尺度(p=0.018)およびCGI-S(p=0.002)においてプラセボ群より優れていた。
・ルラシドン群における最も一般的な有害事象は、悪心(16.2% vs 4.0%[プラセボ群])、鎮静(16.2% vs 10.0%[プラセボ群])であった。
・体重、コレステロール、トリグリセリド、グルコース濃度の変化は最小限であった。



共通テーマ:日記・雑感

選挙で何を選ぶのか

選挙で何を選ぶのか

色々と言われているが
結局めくらましのためのものが多い

マスコミは増税大賛成を宣伝し続けて
国会を通ったら、その瞬間から、完全に忘却、
次の話題で持ちきりである

ーー
原発の問題にしても非常にテクニカルな問題であるから、
そう単純に素人が論じることもできない
しかし専門家は原子力村の構成員で信用出来ない
ではどうするかといえば、どうにもできない
原子力村の構成員が改心して信頼出来る人間になったとしても、
結局その人も、全体を把握しているわけではない
巨大科学とはそのようなもので
群盲象を撫でるのごときである

しかしそれでも何かを決めろという
その場合、役所の担当が集まって大枠を決定して、あとは宣伝を周知徹底して、
それが国民の選択であったとマスコミに書かせて、一件落着である

役所の内部の価値原理はひとつは自分たちの保身であるが
もう一つはやはり強力に日本国の繁栄であり、同時に世界の繁栄である
この、公の意識は、庶民が考えているよりも、ずっと強い動機になっていると思われる

それでも時に色々とうまくいかないのは、問題が複雑すぎて、解決を見通せないからである

ーー
税金の問題で言えば、
高福祉で高負担か、低福祉で低負担か、大きな政府か小さな政府かとか、
国民に選択の余地があるかのように聞こえる

これは実は嘘だと思う

自由か平等かという価値選択に集約するとして、
ここで「強い社会」という尺度を持ち出すと、
これは完全な自由が一番強いのでもなく、
完全な平等が一番強いのでもない

どの割合で混合すれば一番強い社会になるか、それは投票で決まるのではなく、
社会の諸条件で決まるものである
技術発展の段階とか、人々の宗教的信念とか(実は宗教的信念は技術発展の結果としての変数であって、本質的な変数ではないと言われる)、

ここで「強い社会」とは、ある方針を社会が採用したとして、
それをある期間持続した場合に、別の方針を採用した他の社会と経済的・軍事的・倫理的競争力がどの程度優位かという尺度である

これは緻密な計算が必要であるが、自由と平等をどの局面でどの程度混合するか、
それはテクニカルな問題であって、選挙民の直感に頼るべきものではないのだ。

ーー
こうして見てくると、選挙民は何を選ぶ事ができるのだろうか。
たとえばポストはそろそろ赤ではなくて銀色にしようとか。
その決定さえも、テクニカルな理由で「正しい答え」が出されてしまうかもしれないのだ

選挙民が選べるのは、「正しい結論のない」、「どちらでもいいが」、「どちらかを選ばなければならない」
そのような問題だろう

つまりそれは自民党か民主党か、生活党か、どれを選ぶかということだ。
だれでもいい、でもどれかにしないといけない、そして正しい答えはない。
選択できるのはそんなことだけ
あとはテクノロジーが正解を見つけてくれているのである



共通テーマ:日記・雑感

共働き率と虐待率

共働きと虐待②(2012年8月28日).jpg

共通テーマ:日記・雑感

強姦による妊娠にも中絶を認めるか

アメリカ大統領選挙では「強姦による妊娠にも中絶を認めるか」といういつもの問題で
失言した議員がいて謝罪している

固く考えれば解けない矛盾に行き着いてしまい
緩く考えればどこまでも自己都合を押し通す
その中間に現実の答えはあるのだが、たったそれだけのことが難しい様子だ

短い問いかけそのものが現実を過度に抽象化していると思う


共通テーマ:日記・雑感

Istanbul, Turkey.

253069_386791698052714_939306457_n.jpg

 Istanbul, Turkey.

Comprises 22 Piece Portrait photography. 



共通テーマ:日記・雑感

長い・長すぎる学生生活

薬学部6年に延長、看護師は普通学部で4年学び、准看は廃止の方向、
臨床心理士は6年だし、こんどは学校の教師が大学院修士卒を要件とされて6年になるのだという

少子化で
学校の建物も教員も余剰になるのでこれもまた
一種の相互扶助・救済策なのだろう

子供が減少する分、一人の子供をたくさん教育して教育費を払ってもらわないと
学校経営が成り立たない

一方で30人学級から15人学級にして
補助教員も入れて学校カウンセラーも入れるなんて言うのも
バラマキ公共事業だろう

教師が教師の職を確保するために
教師の卵を食い物にするというのだから
困ったものだ

逆は老人施設ですね
人があふれている

だから、子供の教育の教師は、老人介護に回ったほうがいいだろう
子供はいない、老人は多い、なんだから
それなのに子供がいないなら教育を長くしようというのはおかしいと思う

就職できなかったから大学院に行くというのも同じ

私企業が教育を自由販売するのであって
それは自由だけれど
そのことが社会全体の活力を減殺していることは考えないといけないだろう

またそのことが女性の妊娠出産子育て年齢を押し上げていることも考えると
少子化の悪循環になっている

ーー
実際の話は、最初からセンスのある、適任の人材がいるだけであって、
教育の長さは全く関係がないと思う

魚を教育してもキャベツにはならないだろう

共通テーマ:日記・雑感

男性が「性格のいい女性なんだなー」と感じる日常的な振る舞い9パターン

【1】初対面の相手とも笑顔で自然に会話ができる

「誰が相手でも笑顔で会話ができるのは、人を見た目で判断してないからだと思う」(20代男性)など、第一印象で人を区別しない公平さは、性格のよさとして評価されるようです。誰とでも会話できる社交性の高さも注目されているのかもしれません。

【2】間違っていることに対して、ハッキリ「よくないと思う」と意見が言える

「自分が間違ったときも、キチンと注意してくれる気がする」(20代男性)など、いいことだけでなく悪いことに対しても自分の意見を言える勇気を、男性は見ているようです。感情論やワガママではなく、責任感を伴った意見を言えることが重要でしょう。

【3】周囲に他人がいない場所でも、公共のマナーを守っている

「他人の目を気にしてるんじゃなくて、自発的にマナーを守っているのが立派だと思う」(20代男性)など、公共のマナーを常に守れる自制心も、性格のよさを印象付けるようです。「誰も見てないからいいや」という感覚ではボロがでそうです。

【4】他人の噂や悪口で盛り上がっている会話に参加しない

「この人は信頼できる!と強く思う」(20代男性)など、つい盛り上がりがちな他人の噂話に参加しないことは、信頼できる女性の条件のようです。話題が怪しくなったらさりげなく席を外すなど、上手なかわし方を身につけたいものです。

【5】誰にでもわけへだてなく「ありがとう」が言える

「感謝の気持ちを伝えることは、人として大事だと思う」(10代男性)など、「ありがとう」が言えるかどうかで、周囲の評価は大きく変わるようです。「してもらって当たり前」という態度では、性格が悪いと思われても仕方ないかもしれません。

【6】日頃から丁寧な言葉遣いでしゃべっている

「丁寧な言葉でしゃべれる女性は、他人と丁寧に付き合える人だと思う」(30代男性)など、日頃の言葉遣いには、その人の人間性がハッキリ表れるものです。相手を選ばずキチンとした言葉で話せる女性は、男性からも立派な女性に映るようです。

【7】食事の際に「いただきます」と「ごちそうさま」を欠かさない

「些細なことだけど、正しく育った感じがする」(20代男性)など、生活において基本的な「挨拶」ができることは、性格のよさに通じるようです。食事を共にする男性へのマナーとしても気をつけたい一言と言えそうです。

【8】すぐに人を頼ったりせず、自分がやるべきことに対して責任感がある

「自分を甘やかさないことは大人のモラルだと思うから」(20代男性)など、面倒な仕事を他人任せにしないことは、責任感のある女性の条件のようです。どうしても男性に頼りたいときは、自分がやるべきことをやった上で頼んだほうが好印象でしょう。

【9】両親や兄妹とよく出かけるなど、家族との仲が良い

「一番身近な人たちといい関係を作れるって重要だと思う」(20代男性)など、家族との仲の良さを気にしている男性は意外と多いようです。ときには家族との予定を優先してデートを断っても、彼氏は納得してくれるでしょう。



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。