SSブログ

母の介護

 母の介護で、私が一番きついのはメンタル面です。行政や老人ホームの書類の手続きといった事務作業もありますが、それよりもメンタルです。

 この前、母を落語に連れて行きました。外出先でのトイレ問題は深刻で、自力歩行が難しい人を連れ出すのは大変なんですが、たまには外の風を感じてもらおうと、一大決心をして一緒に外出したのです。

 でも母は「あなたが行きたかったんでしょ? 来られて、良かったわね(私はあくまでお付き合いしてあげたの。あなたは私のお金で楽しめてよかったわね)」と言いました。

 ここで私がお金を出せば私の完全勝利ですが、そこまですると逆にかわいそうなので、「お金を出してくれてありがとう」と母に伝えました。

 私が欲しいのは「今日は連れてきてくれてありがとう。本当に楽しかった」という一言だけなんですが、実際の母は「楽しい思いをさせてあげたエライあたくし」という立ち位置。期待したような言葉など全くありませんでした。そういう母の言葉に、わかってはいてもどんどん心が折れていくんです。

 少し前に母のいる老人ホームで、母と94歳の女性が話していました。「息子には愚痴は言えないけど、娘には何でも言えるから本当に楽よね。娘を産んどいて本当に良かったわ」。娘は母のうっぷんやら愚痴のすべてを吸収するゴミ箱で、自分の分身として娘を育てた、と二人で意気投合していました。

 私は、姉と兄との3人きょうだいで、母は「長男教」です。一度、「そんなにお兄ちゃんラブで私に文句を言うなら、お兄ちゃんのところに行けば?」と聞いたら、母は一言、「そんなご迷惑はおかけできない!」と。

 ログイン前の続きここまで言い切ったら逆にあっぱれです。私の想像の斜め上をいったと思いました。

 兄は「母には遠くでいつまでも生きていてほしい」というスタンス。部外者の発想です。茶々は入れても、自分は手を汚さない。

 キーパーソンは姉で、事務的な手続きや夕食を母に届けることは姉がやっていました。私は母のメンタルを引き受けて、何度も繰り返される母の愚痴を聞く役目だったんです。

 うちに近い介護付き有料老人ホームに母を入れてから、キーパーソンが私に替わり、事務作業も全部私がやることになりました。しかし、何百万回も繰り返される「世界で一番不幸な私(母)」を拝聴するお役目は相変わらず私です。

 せめてメンタル面を支えて欲しい、と姉に頼んだら、「ごめん、それはできない」と。姉は「その話は前に聞いたから二度と言わないで」と母に言えるし、そうやって自分のメンタルを保ってきました。一方の私は、何でも「はいはい、そうですね。あなたが世界一不幸」と母の話を聞くので、母も言いやすい。

 なぜなら、私はこの母によって「ピエロ」として調教されて、早、半世紀なので、わかってはいても軌道修正が難しいのです。でも私はきつい。

 結局、いま75歳以上の年代の人には、息子には嫌われたくないし迷惑をかけたくないけれど、娘には「何でもやってね」という気持ちがある。親が長生きすればするほど、きょうだいの仲はどんどん悪くなるんじゃないか、一人っ子の方がむしろ楽なんじゃないかとすら思えてきます。

 親戚や母の知人たちからは「お母さんをよろしくね」と頻繁に言われます。母もそういう人たちにいろいろ不満を言うのでしょう。それでおばちゃんたちは私に「お母さんを大事にしてあげてね~」と何度も念押ししてきます。

 でも、私はこう言いたい。「私にも家庭と仕事がある中、母のところに週に2日は顔を出し、外出にも頻繁に連れ出し、病院にも付き添いをしという日々を繰り返し、もうすぐ4年めに突入だよ。これ以上、何をしろと? 『大事にしてあげてね』と思うなら、そう思う人が大事にしてあげてください!」と。実際は言えませんが……(「4年め」の前に、実家へ介護に通った6年間があるので、母の介護は10年めに突入します)。

 母はいま84歳。誰の世話にもなっていない、という姿勢は崩していません。世話になっていると認めたら敗北。親が上、子どもが下、という絶対的な価値観があって、自分の介護を娘がやるのは当然。しかもそんなに大変な思いはさせていないと考えているようです。親の介護経験がないまま老いてしまった、高度経済成長期の専業主婦の典型のような気がします。


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。