SSブログ

“何でもいいから夢中になるのが、どうも、人間の生き方の中で一番いいようだ。”

“何でもいいから夢中になるのが、どうも、人間の生き方の中で一番いいようだ。”


共通テーマ:日記・雑感

“ ・偉い人は現場仕事をした事が無い。 ・技術と知識は現場が持っている。 ・何かあった時、偉い人では対処が出来ない。 ・現場は偉い人が何をどうなしたいかを把握していない。 ・現場は戦局よりも作戦が大事。 ・すくなくとも誰もかれも自分が一番大事。  こんな感じ。  現場の立場と偉い人の立場が離れ過ぎると、どうにも組織として脆弱になる。  今はそういう組織ばっかりだ。日本政府もそうだし東電とかそう見える。ゲーム会社にも多い。  これはかつて「ピラミッド型」だった組織を、上層部が利潤のために中間層をカットし

・偉い人は現場仕事をした事が無い。
・技術と知識は現場が持っている。
・何かあった時、偉い人では対処が出来ない。
・現場は偉い人が何をどうなしたいかを把握していない。
・現場は戦局よりも作戦が大事。
・すくなくとも誰もかれも自分が一番大事。
 こんな感じ。
 現場の立場と偉い人の立場が離れ過ぎると、どうにも組織として脆弱になる。
 今はそういう組織ばっかりだ。日本政府もそうだし東電とかそう見える。ゲーム会社にも多い。
 これはかつて「ピラミッド型」だった組織を、上層部が利潤のために中間層をカットし「画鋲」のように一部のトップとその他大勢の労働者という座組みにした結果だと思う。
 中間管理職減らせば給与減らせるし、トップに盾突く奴も出てこない。
 実際のところ、まったく役に立ってない中間管理職というのも存在していてるし、確かに削りたい。
 結果組織の画鋲化は進んで現在に至ると思う。


共通テーマ:日記・雑感

“本当に好きなら、やめないこと。逆に云うと、やめちまうってことは、なんだかんだ云っても、気持ちがさめたってことだ。”

“本当に好きなら、やめないこと。逆に云うと、やめちまうってことは、なんだかんだ云っても、気持ちがさめたってことだ。”


共通テーマ:日記・雑感

“なにかに向いていないと気付くのは残りの人生にとってとてもいいことだ。”

“なにかに向いていないと気付くのは残りの人生にとってとてもいいことだ。”


共通テーマ:日記・雑感

“注意したことができない子供に対して「何回言ったらわかるの」という親がいるが、その答えは、最低「40回」なのである。無意識は、それぐらいの回数をこなさなければ、今までと違う方法を受け入れてはくれない。”

“注意したことができない子供に対して「何回言ったらわかるの」という親がいるが、その答えは、最低「40回」なのである。無意識は、それぐらいの回数をこなさなければ、今までと違う方法を受け入れてはくれない。”


共通テーマ:日記・雑感

“シロイヌナズナを使った今回の研究では、植物は親の世代から欠陥のある突然変異遺伝子を受け継いだとしても、祖父母かそれ以前の世代からの遺伝情報を使って正常な発育を遂げる場合があることがわかった。”

“シロイヌナズナを使った今回の研究では、植物は親の世代から欠陥のある突然変異遺伝子を受け継いだとしても、祖父母かそれ以前の世代からの遺伝情報を使って正常な発育を遂げる場合があることがわかった。”


共通テーマ:日記・雑感

教養高い人は万事にあっさりしているが、教養のない人は万事にくどくて客観的にものを見ることができない(兼好法師)

教養高い人は万事にあっさりしているが、教養のない人は万事にくどくて客観的にものを見ることができない(兼好法師)


共通テーマ:日記・雑感

「耳が聞こえない人」「色の区別がつかない人」がいるように,「暗喩が一切理解できない人」がいる,という事実は,もうちょっと一般的になってもいいと思う。本人たちのためにも。

「耳が聞こえない人」「色の区別がつかない人」がいるように,「暗喩が一切理解できない人」がいる,という事実は,もうちょっと一般的になってもいいと思う。本人たちのためにも。


共通テーマ:日記・雑感

どう我慢しなくてはいけないか どう楽をしたらいいか 分かってくる

"

この世の中とか

この社会とか

人間とか

どのようにできていてどういう仕組みなのかがわかっていれば

どう我慢しなくてはいけないか

どう楽をしたらいいか

分かってくるものだ


分かってくる頃には死んでしまうのだけれども

比較的若いうちにそれがわかる人はやはり頭がいいのだろう


自分が頭がよくなくても、知恵のあるおじいちゃんがいて、

その人の真似をしていればいいという場合
本人が頭がいいのと同じ効果がある


"


共通テーマ:日記・雑感

" 結婚したら太りましたという人がいて。 妻が作った食事を残せないので。後で知ったことですが、なんと妻は2夫婦2人なのに、一般のレシピは4人分なので、量を減らして作るのが面倒、4人分の食事を作っていました。とのこと。 "

"
結婚したら太りましたという人がいて。
妻が作った食事を残せないので。後で知ったことですが、なんと妻は2夫婦2人なのに、一般のレシピは4人分なので、量を減らして作るのが面倒、4人分の食事を作っていました。とのこと。
"


共通テーマ:日記・雑感

『君子は必ずその独りを慎む』

『君子は必ずその独りを慎む』
―君子必慎其独也―
<大学>
「独りを慎む」、略して「慎独」とは、他人の見ていない所でも、間違ったことをしないように、絶えず自分の言動をチェックすること。
他人の眼があれば、誰でも慎重に振舞う。だが、他人の眼があろうがなかろうが、常に慎重に振舞うのが君子である。


共通テーマ:日記・雑感

意識と無意識

"

意識と無意識を分けて語ることは最近ではもう誰もしないのだが

それは実質、

すべてが無意識的であり、意識は虚妄だとする考えと

すべては意識的にできる、とする考えとの二つの流れのぶつかり合いがあるということになるだろう


無意識も意識の世界から照らし出して処理するというのが(初期)フロイト的な方法と言えるだろう


科学の方法はむしろ

ニューロンで説明する限り、自意識とか自由意思も怪しいのだし

すべてを刺激と反応と学習に還元してしまえると考える


その場合はフロイトとの方向は逆になるだろう


"


共通テーマ:日記・雑感

権力者の妻 権力へのショートカット

"

権力者の妻として有名なのはエビータ


アルゼンチン大統領・ペロンの妻

貧しい境遇から身を起こし、天性の美貌と人を引き付ける会話で

教育も受けず選挙もなく

副大統領の地位につき

貧しい人に税金を使い

ついでに自分も自由にお金を使い

絶大な人気を誇り

若くして死ぬ


権力へのショートカット


二世三世の政治家はショートカットで権力を手にし

その妻はさらにショートカットで権力を手にする


そのようにして手にした権力で何をするかで後世の評価は分かれる

"


共通テーマ:日記・雑感

真の勇気が試されるのは逆境のときではない。幸運なときどれだけ謙虚でいられるかで試される(V・フランクル)

真の勇気が試されるのは逆境のときではない。幸運なときどれだけ謙虚でいられるかで試される(V・フランクル)


共通テーマ:日記・雑感

カント的な言い方にすると、「私たちは世界をあるがままに、私たち観察者から独立して、直接に体験することはできない。ただ体験することができるのは、世界の現象的な現われだけなのだ」(ジョン・ヒック)

カント的な言い方にすると、「私たちは世界をあるがままに、私たち観察者から独立して、直接に体験することはできない。ただ体験することができるのは、世界の現象的な現われだけなのだ」(ジョン・ヒック)


共通テーマ:日記・雑感

影は黒ではない色がある。

・白と黒を絶対に使わない。(白と黒は自然界にない) ・赤、黄、青だけで書く練習をしてみる) ・影は黒ではない色がある。 ・明るさ騙されないようにどれだけ時間かけてもいいからよく観察すること。 ・何と何を混ぜたら黒に近くなるか把握する。”


共通テーマ:日記・雑感

無意識と意識が食い違うのが葛藤である そこに苦しみが生まれる

"

本能とか無意識とか一日pcに向かっているような人にとっては

どういう位置づけになっているものだろうか

電子メール→手紙→電話→面談→スポーツやセックス

この順に、本能や無意識のかかわりが大きくなってゆくだろう


電子メールやsns、更には一般に公開しているネットのサイトなど

ペラペラで意識の表層しか働かせていない人間が見えている


その証拠に意識の世界ではコピペがいくらでもできる

STAP細胞騒ぎで有名になったある人は

論文をコピペで済ませていた

そのことをあとになってしか見破ることができなかったのが

現代という時代の特質である


相手の本当の気持はどこにあるのか

デジタルな言葉だけでわかるはずがない

生の声を聞いて、その声がどんな響きをしているのか聞き分けるのである

面談して目が何を語っているか、知るのである


ーーー

昔から脳の3つの層が有名な話であるが

もっと大きく分けて、

大脳と、その下の部分(脳幹と中脳)と言ってもいいだろう

言葉をデジタルに理解するのは大脳だけである

その下の部分は他の動物と同じように音として理解している


ーーー

無意識と意識が食い違うのが葛藤である

そこに苦しみが生まれる


意識は虚妄であると割り切ってみるのも解決である


無意識にきちんと報酬を与えておとなしくさせるのも解決である


"


共通テーマ:日記・雑感

人は、真実の言葉ほど、聞きたがらない(宇野千代)

人は、真実の言葉ほど、聞きたがらない(宇野千代)


共通テーマ:日記・雑感

他人の気持ちが分からないことは大変な欠点であるといわれることもあるが 果たしてそうだろうか

"

他人の気持ちが分からないことは大変な欠点であるといわれることもあるが

果たしてそうだろうか


幸せな他人を見た時に、この人はどれだけ幸せかを想像するから、

そうでない自分を思って、悔しかったり、妬ましかったりするのではないか

その感情から人間は良くないことを考えたりもするのだと思う


いっそのこと他人の感情が分からない

他人の感情に興味がないとなれば

ずいぶんと身軽に自分の興味だけに従って生きられるのではないだろうか

そのほうがずっといい


ーーー

他人の感情が分からない人の中には

自分の感情が分からないから

他人の感情も分からないという人たちもいる

それもまた良いことではないだろうか

感情に支配されることがない


猫でも犬でも


そんなものだ


"


共通テーマ:日記・雑感

手土産を持って来て 皆さんでどうぞなどと 余計なことを言う

"

手土産を持って来て

皆さんでどうぞなどと

余計なことを言う


どのように食べようと勝手ではないだろうか

みんなで食べろと指定するのか

皆さんって誰の事だろう


たくさん買ってきたよという意味なのだろうか


"


共通テーマ:日記・雑感

貧すれば鈍する。 貧乏すると生活の苦しさから愚鈍(ぐどん)になる

"
貧すれば鈍する。 貧乏すると生活の苦しさから愚鈍(ぐどん)になる
太宰治は「貧すれば貪す」と書いたそうです。貧乏すると貪欲(どんよく)、つまり欲深になる。これはこれで意味が通る
"


共通テーマ:日記・雑感

"大衆とはモブキャラである"

"大衆とはモブキャラである"


共通テーマ:日記・雑感

そのたびごとに画面に現れて消えてゆく どこにいるのかは感覚として分からない

"

ネットの世界では複雑さをどう扱っているか、考えればよい

どのようにして医学の教科書を読み込んで自分のものにしていくかを

考えると

ネットというものは情報の位置づけとか他の情報との関係づけとか

情報に順位をつけて全体の中に位置づけしてとらえることが難しいのではないかと思う


教科書を読みこんでいくと

あのページのあのあたりとか

身体感覚で知識の場所が特定されて

他の情報との関係を考えるようになる


そのたびごとに画面に現れて消えてゆく

どこにいるのかは感覚として分からない


"



共通テーマ:日記・雑感

「脳の立場」から説明すると、「何度も入力されるから」覚えるのではなく、「何度も出力する場面があるから」覚えるということなんです。

「脳の立場」から説明すると、「何度も入力されるから」覚えるのではなく、「何度も出力する場面があるから」覚えるということなんです。


共通テーマ:日記・雑感

ネットの世界の思考

"

ネットの世界は

見たくないものは見ない

見たいものしか見ない


自分と同じ意見だけ読む


教科書の一冊全部を理解するような勉強はしない

ワンフレーズで「花粉症の薬は◯がいい」

理由を考えもしない

物事の部分と全体の関係を考えようとしない


とはいえ、この傾向は、ネットが加速したというだけで、

もともと人間に備わった根深い性質である

仕方がないような気もする

生物学的に脳が進化するまで待つしかないと思う


"


共通テーマ:日記・雑感

各社にて新入社員入社式

"

各社にて新入社員入社式

昔なら、この中から、大企業の経営陣になる人がいるのだろうと見るところだが

現代は格差社会である

未来の経営陣はその場所にいない


未来のCEOというのかな、要するに未来の社長はじめ取締役は

今頃はボストンコンサルティングで活動していたり

アメリカ一流大学でMBA取得の勉強をしていたりするだろう

あるいは二世とか三世とか


ローソンの社長がサントリーの社長になり

日産の社長がソニーの社外取締役になる時代

政治家が二世三世ばかり偉くなる時代


社員と経営陣では給料格差100倍から1000倍


人が足りなければニセの将来の約束で釣り上げ(空手形)

人が余れば「追い出し部屋」


良い商品を作ったり

良いビジネスモデルを作ったりすると

アマゾンやファイザーに会社ごと買収される

アマゾンはワシントンポストを買収、ファイザーはアップジョンを買収


オオカミが闊歩している原始時代なのである


商品やサービスに熟練してもせいぜい年収1000万円程度

最初から経営の専門家になって成功すれば10億円とか100億円の世界


ーーー

使い捨ての悲哀も話を聞く

バブルの頃、これからは社内でコンピュータを活用する

そのための人材が重要だということで

コンピュータをやりたいという人がある程度採用された

バブルが弾け

IT化も一段落し、またITマーケットが成熟してきてパッケージソフトを外注するようになると

社内にわけのわからない人材は必要なくなった

使い捨て


少子化の時代、学校はどこも激しい競争にさらされている

子供がいないのだからどうにも仕方がない

学校は閉鎖、教員は職場を失う

ブラジルかインドに行って先生を続ける気概があれば

なんとかなるのかもしれないが

実際はどうにもならない


今年の新入社員はたくさんのお年寄りを支えるため

たくさんの社会保障費を支払う

さらに国の借金と言われるものを完済するためにたくさんの税金を支払う

国は借金を一体何に使ったのだろう

まともに使っていれば家が残ったり教育された人材が残ったりしているのであるが

錆びた水道管と

教育勅語を暗記しただけの頭が残るだけ

彼らは数学そのものができないのも当然だが数学の問題の意味がわからないというレベル


京都や鎌倉の観光業で稼ぐとして

何人を養えるのか


モンサントの種で作ったとうもろこしを食べ(農業はアメリカに売り渡し)

ファイザーの薬を飲んで(医療はアメリカに売り渡し)

限界まで働いて

お国のためだと言い

命を捧げる

大企業の正社員になったのだから勝ち組なのだと信じながら


"


共通テーマ:日記・雑感

「規範意識を身につける」べきは、誰だろうか?

"
改ざん前の決裁文書の〈森友学園への議員等の来訪状況〉と題された項目に〈平成25年9月平沼赳夫議員 講演会〉との記載がある。実は平沼氏は講演会後の2013年10月22日、衆院予算委員会で森友が運営する塚本幼稚園の教育方針について質問。安倍首相に見解を求めていた。
 平沼氏に〈(園児らが)あの長い教育勅語を全部言うんですね。【中略】この幼児教育について総理大臣の所見を伺います〉と問われ、安倍首相はこう答えている。
〈反復練習というのは、【中略】想像力、思考力を伸ばすことにも大きな影響を及ぼしているということが最近わかってきた〉〈規範意識を身につける機会を保障することが教育の大きな目的〉
 まるで森友の教育方針を後押しするような答弁だ。
 このやりとりについて、民進党の小西洋之参院議員が、文書改ざんが行われていたさなかの昨年3月13日の予算委で質問。これが文書改ざんのきっかけになった可能性がある。
「昨年、私が質問した際も、安倍首相は森友学園の教育方針について、決して否定しませんでした。テレビ中継を見て慌てた財務省職員が忖度したのかは分かりませんが、安倍首相の答弁が原因で改ざんせざるを得なかったのではないか。そう疑われても仕方ありません」(小西議員)

"

"

「規範意識を身につける」べきは、誰だろうか?

"


共通テーマ:日記・雑感

口腔内の、犬歯の先の当たるあたりが 傷ついたようで痛い こんなことでも憂鬱

"

口腔内の、犬歯の先の当たるあたりが

傷ついたようで痛い

こんなことでも憂鬱

"


共通テーマ:日記・雑感

“文章が下手な人って、なんで下手なんだと思います? 自分で自分の文章が「読めない」からなんですよ。「書けない」のではなくて。”

“文章が下手な人って、なんで下手なんだと思います? 自分で自分の文章が「読めない」からなんですよ。「書けない」のではなくて。”


共通テーマ:日記・雑感

日本人の清潔癖

"

日本人の清潔癖などと言われることもあるが

実際にトイレ用品や風呂用品

また食器洗い製品など清潔癖を助長するようなものがたくさんある


しかし公共のトイレなどは必ずしも清潔ではない


一人暮らしの場合には

トイレもそんなにきれいにしなくても気持ち悪くないし

皿洗いも特に清潔にこだわらなくてもいい

洗剤を使わない生活もできる


要するに家族といえども「他人の匂い」などは嫌なのだ


地球にやさしいという観点で考えると

洗剤を使わず、皿に少しくらい汚れが残っているくらいでも構わない

ただし、自分の皿ならば


風呂で多少の汚れがあっても自分の汚れならば

地球にやさしくしようと考えられる

しかし他人の汚れは我慢できない


旅先で清潔にしない人もいる


レストランで一見汚れはないように思えるが

厨房で何をしているかはわからない

洗剤を大量に使っていれば、洗剤が残っているかもしれない

水をどんなに大量に使っているかと心配にもなる


人が密集して貧乏で住んでいるうちは人の匂いも我慢できるが

豊かになるとパーソナルスペースが欲しくなり

他人の匂いが我慢できなくなる


他人の家を訪れて、家にこもっている匂いに

悩むことがある


生き物としては匂いは自分の存在アピールであるから

他人にとっては魅力的であるよりは邪魔であることが多い


個人的には食器洗い洗剤はなし、風呂洗い洗剤はなし、トイレ洗剤もなし、

物理時にこすって汚れを流すだけにして地球環境を守りたいと思うが

人と一緒に住んでいるとそうもいかないのが現実なのだろう

"


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。