SSブログ

努力は定期預金。忘れた頃に、利息がついて返ってくる。怠慢は、クレジットカード。忘れた頃に、ツケが回ってくる。

努力は定期預金。忘れた頃に、利息がついて返ってくる。怠慢は、クレジットカード。忘れた頃に、ツケが回ってくる。

共通テーマ:日記・雑感

昔は正解というものがあったんじゃ

昔は正解というものがあったんじゃ

共通テーマ:日記・雑感

人もあまりきれい事ばかり言っていると、人がよってこなくなる。何事も程々が大事。

人もあまりきれい事ばかり言っていると、人がよってこなくなる。何事も程々が大事。

共通テーマ:日記・雑感

一つだけ言うなら,失敗のない人生などあり得ないし,その失敗を生かすも殺すも自分次第だということだ。

一つだけ言うなら,失敗のない人生などあり得ないし,その失敗を生かすも殺すも自分次第だということだ。

共通テーマ:日記・雑感

幸福の話をこれほどまでに聞かされていなかったら、人間はもっと幸福だったろう。(仏作家・シャルドネ)

幸福の話をこれほどまでに聞かされていなかったら、人間はもっと幸福だったろう。(仏作家・シャルドネ)

共通テーマ:日記・雑感

過去や未来を思い悩まず、今に集中する。

過去や未来を思い悩まず、今に集中する。

共通テーマ:日記・雑感

すべては神がなさっているのである

あせるのは我があるからだ。すべては神がなさっているのである。なすべきことは、なすべき時にするようになっている

共通テーマ:日記・雑感

恐怖

“ 恐怖というのは、「もっと準備が必要ですよ」というサインです。”

共通テーマ:日記・雑感

自分の傷を、相手をコントロールするための武器に使ってはいけない

自分の傷を、相手をコントロールするための武器に使ってはいけないのだ。

「こんなに弱ってるんだぞ!だから優しさをよこせ!」というのは、それはそれで一種の暴力であり攻撃なのだ。



共通テーマ:日記・雑感

三人でいる時二人にしか通じないネタを話さない

“最近イスラムのコーランとハディース読んでるけど「豚肉を食うな」以外にも「三人でいる時二人にしか通じないネタを話さない」「なんとなく飯をおごったりしろ」「旅はいいぞ」「ぼっちは仲間に入れてけ」みたいな話ばっかりで普通に最高の宗教だと思った”

共通テーマ:日記・雑感

もうすぐシケるな……

“こう、Googleの検索結果を眺めながら、なんとなく「あれ、検索アルゴリズム変わった?」って直感する感じ、漁師が海を眺めて「もうすぐシケるな……」って直感するのに似ている。”

共通テーマ:日記・雑感

悲しみ

“僕らは関心のあった人物の訃報を即座に受け取ることができるようになり、悲しみを共有し、彼らへの尽きぬ思いを140文字以内にまとめてしまうようになり、そして数時間で忘れられるようにまでなった。”

共通テーマ:日記・雑感

答えがどっちでもいいから、あなたは今日も悩んでいる。

答えがどっちでもいいから、あなたは今日も悩んでいる。

共通テーマ:日記・雑感

私物のパジャマ購入が政治活動にあたるかどうかどうお考えですか

東京新聞 私物のパジャマ購入が政治活動にあたるかどうかどうお考えですか 
マスゾエ それは第三者の厳しい目で 
東京新聞 あなた自身の考えはどうなのですか 
マスゾエ ですから第三者の・・・ 
東京新聞 つまり、あなたには政治資金を使う場合の判断基準は無いのですね 
マスゾエ そういったことを申し上げているのではありません(怒) 
東京新聞 ではパジャマ購入は政治活動にあたるかどうか あなたはどういう考えで購入したのですか?精査しないとわかりませんか? 
マスゾエ で・す・か・ら。第三者の厳しい目でしっかりと精査したいと 
東京新聞 あなたは第三者には話せるが、都民には話をしたくないというわけですね 
マスゾエ 次の方いませんか


共通テーマ:日記・雑感

診察中の方言問題

●別の意味かと思ったら…

・福島県会津若松市の病院に勤務中の経験。「○○なし」という言い回しが「○○が無い」という意味ではなく、「○○でございますね」という丁寧語であった。(耳鼻咽喉科、40代)

・茨城県土浦市で救急外来勤務中、しきりに「こわいんだよ」と言う患者がいた。「怖くないよ」となだめてもダメ。後に、地元スタッフから「苦しい」という意味だと教わった。(循環器内科、50代)

・富山県の呉東地区の方言では、「オチンチンかく」と言うのが正座するという意味。お年寄りがよく使うらしいです。(心臓血管外科、40代)

・福井地方の人が「痛いんですって」と言ったら、自分のことを言っている。(麻酔科 60代)

・静岡のある地域では、味噌汁のことを「おっしい」とか何とかいうらしいです。「坐薬をおしりに入れてね」と言ったら、味噌汁に入れて飲んでいた患者がいました。(整形外科、40代)

・「きのうの晩」が、「昨日の夜」ではなく「一昨日の夜」を意味すると知った時は驚きでした。和歌山県の南部です。(総合診療科、50代)

・休憩する、休む、中断するの意味で、「タバコする」と言う高齢者がいました。「薬をタバコする」と言うのは休薬する、服薬していないという意味だったのですが、最初は何のことか分かりませんでした。(精神科、50代)
●症状編:その訴え、どういう意味?

・北海道道南地方。「腹がにやにやする」は不快感、「胸がゆきゆきする」は動悸。「痛い」は急性、「病める」は慢性、持続性を表します。(一般内科、50代)

・青森県津軽地方で、心窩部不快感を「にやにやするだびょん」「ざわざわするんだびょん」と言われた時は、全然分かりませんでした。(内科系専門科、50代)

・山形県庄内地方で、「まぐまぐでゅー」は「めまいがする」だった。(呼吸器内科、40代)

・群馬県前橋市では、「目が病める」をかなり幅広い意味で使います。「別の言い方ではどんな症状ですか」とお聞きしても、「病めるといったら病めるんだいねえ」と話が進みません。(眼科、50代)

・岐阜県西濃地方では、「嘔吐する」を「紙を使う」と表現するため、「紙を使って何をするの?」と戸惑う医師は多いと思います。(50代)

・静岡県浜松市に赴任した時、皮下出血=「血が死んだ」を何度も耳にしました。(形成外科、50代)

・愛知県瀬戸市では、皮疹一般が出ることを「ぼろが出た」と言っていました。研修病院だったので、それが高齢者の一般的な言葉なのかと思っていましたが、後に移った先では通じず、方言だったことを知りました。(30代)

・滋賀県湖北地方は、「しょうかち」が「膀胱炎」の意。(総合診療科、40代)

・和歌山県の「もじける」は「壊れる」という意味。「はしかい」はいまだに正確には意味が分からない言葉。くすぐったいでもないし、痛いでもない。「喉がはしかい」のように使う。何となく分かるが…。(代謝・内分泌内科、60代)

・「けんびき」と言う言葉。地域によって異なるが、一般には肩甲骨間の筋肉の凝りを言う。四国や山陰などでは風邪やものもらいも「けんびき」と言うという。千葉県北総地域で「ずーずーする」(千葉県北総地域)と言うのは、足のしびれや重い痛みなど、腰部脊柱管狭窄症様の症状。同地域で、「頭がのーのーする」と言われたこともあるが、現在まで意味不詳。(一般内科、50代)

・愛媛県西条市では、咳をすることを「たぐる」と言います。(一般外科、70代以上)

・高知県で「頭がうかうかする」は、ふらふらする様子を表します。現在、高知の方言を集めて、一覧表を作っています。(一般内科、70歳以上)

・福岡県筑豊地方では、帯状疱疹を「たず」、ムカデ刺されを「おこぜ」と言う。(一般内科、50代)

・長崎県の一部地域で、「腹痛などがあります」を「腹のせくとです」と言う。「ぐじぐじする」「にやにやする」と言った方もいらっしゃいました。腹痛を表現する言葉は千差万別です。(産科・婦人科、60代)

・鹿児島県喜界島で処置中の高齢女性に、「やみーやみー」と言われた。それが「痛い」という意味だと、処置を終えてから知った。(救急科、30代)


共通テーマ:日記・雑感

テレビカメラの前で、小泉泣く

また泣いていますね
ーーー
東日本大震災の「トモダチ作戦」に従事し、福島第一原発沖で被曝(ひばく)したとして、東京電力側を相手に集団訴訟を起こした米海軍の元兵士らが400人に達した。「原発ゼロ」を唱える小泉純一郎元首相(74)が訪米して健康被害の訴えに耳を傾け、「見過ごせない」と涙を流した。 

小泉氏は訴訟支援者の求めに応じ、15日から原告の元兵士ら10人と面会。窮状を聞き、17日(日本時間18日)に現地で記者会見を開いた。「救援活動に全力を尽くしてくれた米国の兵士たちが重い病に苦しんでいる。見過ごすことはできない」。感極まって泣き、訴えた。「原発推進論者も反対論者も、何ができるか共同で考えることだ」

 また、オバマ米大統領の広島訪問の意義に触れ、「核兵器の削減、廃絶にどうつなげていくかが大事だ」と指摘。「原発も原爆もゼロに」と呼びかけた。

小泉氏が涙 トモダチ作戦の健康被害「見過ごせない」asahi.com


共通テーマ:日記・雑感

発達障害と薬の話


11032.JPG

img_treat_fig_01.png

90b215285bd444296759c7d83234e792.jpg

061010yt01.jpg

071126feature_2.jpg

20120905102908.jpg


report_04_63_1.jpg



共通テーマ:日記・雑感

商品情報番組

ダ◯ソンとか健康食品各種とかこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=m44l1q_-AHs

https://www.youtube.com/watch?v=9QMn2nRhgPQ



共通テーマ:日記・雑感

東大野球部がなんと3勝目

東大野球部がなんと3勝目
一体どうしたんだ
正気に戻ってくれ

元巨人の桑田が東大野球部を指導するとか言って
すこしだけかかわって
さっさと見捨てたらしいのだが
それもあって奮起したのかもしれない

今シーズンはタレントが揃っていることも確かだ

共通テーマ:日記・雑感

居直るJOC竹田会長、馳文科相

採録
ーーー
2016年5月19日 日刊ゲンダイ

居直るJOC竹田会長、馳文科相

 ツラの皮の分厚さは、東京都のドケチ知事並みだ。東京五輪招致に絡んだ約200万ドル、日本円にして2.2億円もの裏金疑惑について、当事者たちはガン首そろえてシラを切り続けている。

 招致委員会の理事長を務めたJOCの竹田恒和会長は「支払いはコンサルタント料」「正式な業務契約に基づく対価」と壊れたレコーダーのように連呼。自民党の招致推進本部長だった馳浩文科相は「ロビー活動を展開するため、より核心に触れる情報が必要だった」「多数派工作(のため)で、買収ではない」と居直った。ホント、「バカも休み休み言え」だ。

 竹田会長が「実績のある代理店で、アジア・中東の情報分析のエキスパート」と断言したシンガポールのコンサル事務所の登録住所は、築50年以上の公営住宅の一室。海外メディアは「ペーパーカンパニー」と報じている。馳文科相の言い分に至っては問題外で、カネを使った多数派工作を普通の感覚では「買収」と呼ぶ。苦しい言い逃れは疑念を一層、深めるだけだ。元特捜検事で弁護士の郷原信郎氏は、あきれた口調でこう言った。

「当事者が『フェアな招致活動』を主張するなら、まず疑念を解消できるだけの説明を尽くすべきです。コンサル業務の具体的内容や、2億円を超える支払い対価の合理性などを示さない限り、疑惑は払拭できません。ところが竹田会長は国会で、コンサル事務所との契約書などを自ら確認したと言い張りながら、『守秘義務』を理由に契約書を開示しない。

 コンサル事務所は閉鎖されているのに、何を遠慮する必要があるのか。そもそも当事者たちに『フェアな招致活動』と確信されても困る。フェアか否かは、当事者たちが不明な点を明かして初めて、第三者の評価に委ねるもの。話になりません」

 18日になって竹田会長は「外部の弁護士を入れた独自の調査チームを設立する」と言いだしたが、自分の言い分を聞いてくれそうな弁護士を必死の形相で探していることだろう。恐ろしいまでの当事者意識の欠如である。

■サミットの議題に「腐敗対策」とは笑わせる

 招致委が億単位のカネを支払ったのは、五輪招致が決まった2013年9月前後。同年7月と10月の2度にわたって振り込んだコンサル事務所の代表は、当時のIOC有力者の息子の知人。その有力者こそ、昨年まで16年間も国際陸上競技連盟のトップに君臨、IOC委員を兼任していたラミン・ディアク氏だ。

 13年当時、開催地決定の鍵を握るアフリカ票に絶大な影響力を持つとされたが、最近では汚職にまみれた人物として世界的に有名だ。

「ロシアの陸上選手に蔓延するドーピング違反をもみ消すため、裏金を受け取っていた疑いです。その責任を取って国際陸連の会長を辞めましたが、ロシア絡みの裏金はパリで資金洗浄された疑いがあるとみて、フランスの司法当局が捜査。昨年11月、ディアク氏は収賄の疑いで逮捕されました。仏司法当局が、さらに周辺のカネを洗い出した結果、今回の裏金疑惑が浮上したのです」(国際ジャーナリスト)

 ディアク氏らの汚職を受け、世界反ドーピング機関はすぐさま調査を開始。その独立調査委が今年1月に発表した報告書には、トルコ・イスタンブールの招致委担当者と、ディアク氏の息子の会話の内容として、以下の記載がある。

〈トルコ側は400万ドルから500万ドルの国際陸連への協賛金の要求を断ったため、ディアク氏の信頼を失ったが、日本側は支払ったことで開催を勝ち得た〉

 そして〈ただし、独立委はこの件について、委託された調査項目ではないため、これ以上の調査は行わなかった〉と続く。

 問題のコンサル事務所代表の口座は、ロシアのドーピング隠蔽の際にも使われた上、事務所の名は「ブラック・タイディングス」。ヒンディー語で「黒いカネの洗浄」を意味するというから、もはや笑うに笑えない。ハッキリ言って状況証拠は真っ黒だ。

深刻事態を理解していないのは日本人だけ

 それだけに海外メディアの追及は厳しい。疑惑をスッパ抜いた英紙ガーディアンに続き、AFPやCNNなど欧米の主要メディアも次々と「重大疑惑」として報道。招致委の買収行為を確定的に伝えている。すでに英紙デーリー・メールなどは、東京五輪の招致が不正と判断されることを前提に、「開催地はロンドンに変更される可能性」を指摘しているほどだ。

「コトの深刻さを理解していないのは日本人だけです」と、前出の郷原信郎氏はこう続けた。

「海外メディアにディアク氏との黒い交際を指摘され、名指しで疑惑の目を向けられる電通に遠慮しているのでしょう。裏金疑惑について日本のメディアは腰砕け。五輪招致の当事者たちの言い分を垂れ流すのみです。だから、国民世論も盛り上がりに欠ける。しかし、仏司法当局は今回の疑惑について正式声明を発表。汚職の疑いで捜査中だと明かしています。捜査機関が“手の内”を明かすのは異例中の異例で、それだけ立件に向けて並々ならぬ意欲を示している証拠です。いくら当事者たちがウヤムヤ決着を図ろうとしても、仏当局と国際世論が許しません。国際社会と日本人の認識のズレは、あまりにかけ離れています」

 今月末の伊勢志摩サミットの議題には、「スポーツにおける腐敗対策」も盛り込まれる。議長国がスポーツの祭典における重大疑惑を抱えているのだから、世界中に「どのツラを下げて」と笑われるのがオチだ。最終プレゼンを買って出るなど、あれだけ五輪招致に熱心だった安倍首相は裏金疑惑について、まるで他人事だ。世界に恥をさらすのは「おまえだぞ」と心配になってくる。

■上から下までバレなきゃ平気のムードが蔓延

 それにしても、この国はいつから不正とウソとゴマカシがはびこる社会に成り下がったのか。

 18日も三菱自動車に続き、スズキの燃費データの不正が発覚。2010年ごろから不正を働き、その対象は全16車種、210万台超に上るというから確信犯だ。

 もはや、日本の全自動車メーカーが世界中で疑惑を持たれても仕方がない。

 不正会計問題で経営危機に陥った東芝、杭打ち不正の三井住友建設など、名だたる企業のインチキも後を絶たない。パナマ文書が明らかにしたのも、「バレなきゃオッケー」という感覚で、せっせとタックスヘイブンで節税に励む企業経営者や創業家の裏の姿だ。

 かつて日本では、世間の注目を集める人ほどモラルを要求され、率先して襟を正したものだが、そんな美徳は完全に失われた。シャブ番長の清原被告やゲス不倫の有名人と政治家、ニュースキャスター目前まで経歴詐称を隠し通したショーンKも、要するにバレなきゃオッケー。バレたらバレたで、三百代言を並べ立て開き直る舛添都知事のような恥知らずも増えた。

 メディアも厚顔知事の釈明会見なんてボイコットが筋なのに、お付き合いして形ばかりの批判を浴びせ、薄っぺらな正義を気取る。これじゃあ、ノラリクラリと延命を図るドケチ知事に味方しているのと同じだ。

 日本は上から下までバレなきゃオッケーのムードが蔓延し、モラルもヘチマもない野蛮な国に成り果てている。

「欧米発の新自由主義に基づく弱肉強食の競争社会に毒され、稼ぐが勝ちで、利益が出れば何でもアリの拝金主義が日本中を覆っています。そんな『自分さえ良ければ』の考えは、もはや落ちた犬しか叩かないメディアに限らず、一般の人々に浸透してしまった。大企業や政治家のウソと不正が漫然と見過ごされてしまうのも、国民の側に『自分たちも同じ穴のムジナ』という意識があるからではないか。もっと言えば、儲けるためには、お上に逆らうのは損という考えに染まっている。実に嘆かわしいことです」(政治評論家・森田実氏)

 こんな国民だから、舌先三寸で悪政を続ける政権に高支持率を与え、ペテン首相にアグラをかかせてしまうのだ。

 有権者が最近、お上に逆らうのは損とばかりに「勝ち馬に乗る」のは、05年の郵政選挙以降、一党の圧勝を許してきた総選挙の結果で一目瞭然。羞恥心を失った有権者の意識こそ、すべての腐敗の元凶である。
 


共通テーマ:日記・雑感

カレー

カレーの隠し味

メジャー

にんにく
しょうが
りんご
はちみつ
ヨーグルト
ウスターソースまたはオイスターソース
牛乳
ジャム各種
(フルーティな感じがすきみたいですね、みなさん
だからフルーツチャツネとか使うんでしょう)
トマトの缶詰
 
ーーー
マイナー

ばなな
チョコレート
コーヒー、インスタントコーヒー
赤ワイン
醤油
アーモンド
かつおだし
梅干し
塩辛
ピール
カルピス
チーズ
ケチャップ
めんつゆ
野菜ジュース
シナモン
ココア 
冷たい牛乳に入れてアイスココアを作るものが森永とか明治から出ていて、バンホーテンより安いのでそれでいいような気がする
ーーーーー 
実際のレシピ例を拾っていくと

●鶏肉(もも、むね等)250g
●塩コショウ少々
●加糖ヨーグルト(100mlカップ)1個
●パプリカ粉末(あれば)大さじ1
●カレー粉大さじ1
トマト水煮缶1缶
チキンスープの素小さじ1
生クリーム100㏄

ーーーー
牛すね肉400g
玉ねぎ1個
にんじん1本
じゃがいも3個
水5カップ
赤ワイン100ml
★コンソメ固形1個
★ケチャップ大さじ2
★ウスターソース、蜂蜜各大さじ1
★ローリエ2枚
塩、コショウ適量
にんにく、しょうがチューブ各2cm程度
バター(又はマーガリン)10g
市販カレールー4皿分
ガラムマサラ少々

ーーーー
豚ひき肉200g
玉ねぎ1コ
にんじん1/2本
じゃがいも3コ
ニンニク1片
カレールー半箱
ローリエ2枚
ウスターソース大さじ2
油大さじ1

ーーーー
☆なす中2本
☆玉ねぎ大1個
☆トマト冷凍した物1個
☆豚ひき肉100㌘
☆冷凍ミックスベジタブル1/2カップ
おろしニンニクチューブ小さじ1
ローリエ1枚
固形コンソメ1個
水3カップ
味噌大さじ1
市販カレールー大箱1/2~1/3
オリーブオイル大さじ1

ーーーーー
典型的な感じで言うと

鶏肉 8本程度
プレーンヨーグルト 200g
水煮トマト缶400g 1缶
にんにく 1片
しょうが 1片
玉葱 ※多少大きめでもOK1個
赤唐辛子1~3本
バター大さじ2
カレー粉大さじ2
塩小さじ1
ウスターソース小さじ1~3
水3カップ

こうしてみると、

ヨーグルト
トマト缶
にんにく、生姜
ウスターソース
コンソメスープまたはチキンスープ
適当な肉
が主軸で
カレーにするために
カレールーとかガラムマサラとかターメリックとかクミンパウダーとか、それなりのものを使う
ギャバンのカレーパウダーとかSBのカレー粉とかも使う

業務用カレールーはいろいろ使ってみたが
うまく行かなかった

個人的には
はちみつ、チョコレート、ジャムで味に深みを出したい
また、玉ねぎは大量に使い、タイミングをずらしていれる
最初に投入した分は溶かしてしまい、最後に投入したシャキシャキで
少し苦いナマの玉ねぎの感じも味わいたい

でも、上の基本に、デミグラソースを加えてシチューにしてもいいのだし
ハヤシライスもできる
そのままトマト味の煮込みにしてもいい
ビーツを加えたらボルシチになるような気がする

市販のルーは違う会社のものを混ぜろと言われるし
作ったら一晩寝かせろと言われるが
私は一回作ったら追加投入しながらしばらく食べるので
よくわからない

レトルトのカレーの味は参考にはなるけれども
続けて食べようとは思わない
昔は美味しいのもあったけれども

有名店のカレーももう10年くらい食べていない
不満があるし
自分で作りたいから
宣伝がうまいだけだと感じる

ココイチとか55とかのチェーン店系カレーも
もう随分食べていないが
やはり食べたいとは思わない

グリーンカレーとかタイカレーとか
スーパーでたまに買うことはあるが
それだけ
自分で作ろうとは今のところ思わない

昔は近所に体にいいというマクロビオティックの店もあったのだが
長く続かずに閉店してしまった
食べたこともあるが特においしくはなかった


共通テーマ:日記・雑感

お願いです。 舛添都知事さん、辞任してください。

お願いです。
舛添都知事さん、辞任してください。
それしかありません。

共通テーマ:日記・雑感

Dirty Olympics

4182.jpg

tumblr_o7g3z8aL1g1rurhw9o1_540.jpg

共通テーマ:日記・雑感

up a part

大阪のおぱちゃんが部屋着みたいなワンピースを「アッパッパ」て言うんだけど、
それがup a partで英語だったことを知って驚いたのを思い出した。


共通テーマ:日記・雑感

“最終的にみんな孤独になってしまったのは、「ひとりでも生きていける」くらいに社会が豊かで安全になったからです。”

“最終的にみんな孤独になってしまったのは、「ひとりでも生きていける」くらいに社会が豊かで安全になったからです。”

そのことと連動して言えば
コミニュケーション障害のある人も生きていける時代になったから
増え続けているということもあるのだろう 



共通テーマ:日記・雑感

“今の子ども電話相談室ってリスカ、元カレ、不登校、親の暴力とかやってんだよね。雲はどうやってできるんですか?じゃないんだよ”

“今の子ども電話相談室ってリスカ、元カレ、不登校、親の暴力とかやってんだよね。雲はどうやってできるんですか?じゃないんだよ”

共通テーマ:日記・雑感

企業は社員に自発的に帰宅してもらうしかない

 やはり、企業は社員に自発的に帰宅してもらうしかない。そのための数少ない方法がこれだ。

(1)残業を申告制にする
(2)申告の手続きを、「家に帰る苦痛」より、大幅に物理的・心理的苦痛を伴うものとする

 日本の産業界には、この“最終手段”で成果を上げた経営者がいる。元トリンプ・インターナショナル・ジャパン社長で、元祖・残業削減のプロ、吉越浩一郎氏だ。1992年に同社社長に就任後、19期連続増収増益を達成した吉越氏。それを支えたのは徹底的な生産性向上で、その柱をなしたのが「残業ゼロ」だった。

 就任当初は、定時になると自ら社内中を消灯して回り、社員を追い出していた。が、一部の社員は会社に戻って電気をつけ、仕事をしてしまう。らちが明かないと感じた吉越氏が導入したのが残業申告制だった。

 「どうしても残業しなければならない場合は許可するが、その代わり、残業した社員には徹底した反省会とリポート提出をしてもらう」。これが仕組みの骨子。申告制自体は既に導入している企業も多いが、トリンプで特徴的だったのは反省会とリポートだ。

■リポートを延々と突き返す

 反省会は、残業した翌日から同じ理由で残業が絶対に起きないよう何回でも開かせる。さらに「なぜ、残業をしなければならなかったのか」「どうしたら残業をせずに済むか」について、再発防止策を詳しく書いたリポートの提出も義務付けた。

 リポートは1回書いて終わりではない。繰り返し添削して、内容的に大した問題がなくても何度も突き返した。何度も、何度も、だ。反省会とリポートで業務に支障が出ても、意に介さなかった。

 社員の中には「理不尽な仕組みだ」「社長はおかしい」と怒り出す者もいたが、そうこうしているうちに少しずつ「こんな大変な思いをするなら、自分の仕事の進め方やプライベートの過ごし方を本気で見直し、残業のない生活をした方が楽だ」と考える社員が増えていったという。

日本人の残業、元凶は「家に帰りたくない」人たち


共通テーマ:日記・雑感

“なぜ神奈川県民が近所の箱根や鎌倉に行かないのか。理由は簡単だ。「何もかもが高い」からだ。”

“なぜ神奈川県民が近所の箱根や鎌倉に行かないのか。理由は簡単だ。「何もかもが高い」からだ。”

共通テーマ:日記・雑感

This coffee wakes me up.

“英語を話すときに、無生物主語を見つけては使ってみてください。 “モノには全て人格がある” と考えます。たとえば、“If I drink coffee, I can wake up quickly.”ではなく、“This coffee wakes me up.”と言ってみます。そうすると英文がとても引き締まり、発想のカラを破る力が手に入ります。”

共通テーマ:日記・雑感

病気が治りそうになると、治療にこなくなり

ある精神科医の書いた本を読んでいて、おもしろいなとおもったのは、病気が治りそうになると、治療にこなくなり、他の病院へ転院してしまう患者がいるということだった。理由はもちろん、「このままだと本当に治ってしまうから」である。病気が治るのは、実はけっこうつらいものだ。今まで、病気だということで免除されていたあれこれと、現実的に向きあわなくてはいけなくなるからである。就職はどうする。税金を払え。結婚をしろ。子どもは、家は、生活は。それならば、いっそのこと病気でいいやと、つい考えてしまう人がいても、おかしくはない。病気はくるしい。しかし、治るのもけっこうしんどい。だったら、今のままでいいや。これは、たしかに想像がつく。

誰もがしあわせになりたがっている、というのは、たぶんまちがっている。幸福も、けっこうたいへんなのである。逆に、「また失敗しちゃった」とか、「やっぱりだめだった」というのは、とても安心なのだ。もし、今までに経験したことのないような、ものすごいしあわせを手にいれてしまったら、自分はいったいどうすればいいのか。このままだと、冗談じゃなく、本当にしあわせになってしまう。どうしよう。そんな、よくわからない状態で、未知の幸福の前で立ち止まり、うろうろしている人を、わたしは今までに、けっこう見たような気がする。

わたしはおもうのだが、そうやって、失敗することや、負けることが癖になってしまうのは、すごくこわいことだ。負けることに安心するのはまずい。なにかに挑戦して、失敗すること自体はぜんぜんかまわないが、うまくいく方がいいに決まっているからだ。目の前にしあわせの可能性があるときは、手をのばしてちゃんと取るべきである。そっちの方がぜったいにいい。



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。