SSブログ

“誰かと話をする時、あるいは誰かの発言を見聞きする時、そこで「何が語られているか」を理解するだけではなく、「何が語られていないか」を察知する能力というのが、実は非常に重要なのではないかと思う。”

“誰かと話をする時、あるいは誰かの発言を見聞きする時、そこで「何が語られているか」を理解するだけではなく、「何が語られていないか」を察知する能力というのが、実は非常に重要なのではないかと思う。”


“甲冑は、左右対称ではない。 右側が攻撃するために機動力を考えて作られており、左側が防御を考えて作られている。 つまり、攻撃を受けるときは、左四十五度を相手に向けている。 というわけで、もし豪華屋敷に行って、甲冑が飾ってあったら、甲冑の左四十五度側から観て、「いい甲冑ですねぇ」と言えば、お、こやつは甲冑の見方を知っておるな、と思われるそうです。”

“甲冑は、左右対称ではない。
右側が攻撃するために機動力を考えて作られており、左側が防御を考えて作られている。
つまり、攻撃を受けるときは、左四十五度を相手に向けている。
というわけで、もし豪華屋敷に行って、甲冑が飾ってあったら、甲冑の左四十五度側から観て、「いい甲冑ですねぇ」と言えば、お、こやつは甲冑の見方を知っておるな、と思われるそうです。”


“「泣ける本を教えてください」 「版元倒産で絶版になったので神保町と高田馬場を駆けずり回ってようやく見つけて数万円出して買ったけどまもなく版権確保した他所の出版社から割とお安く復刊が発表された本」”

“「泣ける本を教えてください」
「版元倒産で絶版になったので神保町と高田馬場を駆けずり回ってようやく見つけて数万円出して買ったけどまもなく版権確保した他所の出版社から割とお安く復刊が発表された本」”


世界に一人だけの私、という言葉はとても響きがよく、コンセプトとしてはぜひ受け入れたいのだけれど、これを実現するのはとても難しい。 例えばあなたが長い間独り身だったとして、異性の友達に君は君のままで魅力的だ、あなたに似合う人がきっといるはずだ、と言われても納得しきれない。なぜなら目の前の相手がまずあなたを選んでいない。反対にあなたをオンリーワンだと褒め称えなくても、相手があなたに惚れ込んでいれば十分自分は特別だと思える。

世界に一人だけの私、という言葉はとても響きがよく、コンセプトとしてはぜひ受け入れたいのだけれど、これを実現するのはとても難しい。

例えばあなたが長い間独り身だったとして、異性の友達に君は君のままで魅力的だ、あなたに似合う人がきっといるはずだ、と言われても納得しきれない。なぜなら目の前の相手がまずあなたを選んでいない。反対にあなたをオンリーワンだと褒め称えなくても、相手があなたに惚れ込んでいれば十分自分は特別だと思える。

弁別閾値の低いものを混同する

弁別閾値の低いものを混同する

ホタルみたいに光る木はないのかな 作ったら人気が出そうだな

ホタルみたいに光る木はないのかな

作ったら人気が出そうだな

tumblr_ndttdjDm4G1r312weo1_1280.jpg

こういう暮らしをしている家族がいるということだ 孤独とか思わないのかな 人が嫌いなのかな

tumblr_ninufiULbO1r4dewjo1_500.jpg

こういう暮らしをしている家族がいるということだ
孤独とか思わないのかな
人が嫌いなのかな

子供の頃、初めてカメラを手にして、 風景を見回してみたら、新しい発見の連続だった こんなにも美しいものに囲まれているという歓喜が私をとらえた その歓喜はもう二度と戻ってこないのであるが 素晴らしい写真作品を見た時に わずかに思い出すことがある

子供の頃、初めてカメラを手にして、
風景を見回してみたら、新しい発見の連続だった
こんなにも美しいものに囲まれているという歓喜が私をとらえた

その歓喜はもう二度と戻ってこないのであるが
素晴らしい写真作品を見た時に
わずかに思い出すことがある

中産階級が分厚くなってくると 彼らはドラマや文学も好み、ピアノも弾いて、高級な酒を飲んだりもする、ちょっとした海外旅行にも行く ハワイなどが大好きである つまり、富裕層の真似を薄く行う 商業的には数が多いので利潤が大きく、商売人はこの層を狙う 今、階級格差の拡大が言われていて、 中間層が貧困層に一体化し かつて文化の担い手であり消費の中心であった中間層が没落した その状況で、どんな文化が商売になるのか、 見守っているということらしい 貧困層ターゲットのゲームなどが高収益である

中産階級が分厚くなってくると
彼らはドラマや文学も好み、ピアノも弾いて、高級な酒を飲んだりもする、ちょっとした海外旅行にも行く
ハワイなどが大好きである
つまり、富裕層の真似を薄く行う
商業的には数が多いので利潤が大きく、商売人はこの層を狙う

今、階級格差の拡大が言われていて、
中間層が貧困層に一体化し
かつて文化の担い手であり消費の中心であった中間層が没落した

その状況で、どんな文化が商売になるのか、
見守っているということらしい

貧困層ターゲットのsnsやゲームなどが高収益である

“うちの子には独自の感性を持って欲しいからという理由で他の子供達がみんな好きなディズニーとかアンパンマンとか見せずに育ててきたのに、幼稚園で見たアンパンマンに一瞬で心奪われて帰ってきたって話好き”

“うちの子には独自の感性を持って欲しいからという理由で他の子供達がみんな好きなディズニーとかアンパンマンとか見せずに育ててきたのに、幼稚園で見たアンパンマンに一瞬で心奪われて帰ってきたって話好き”


“この実験によって明らかになったことは、やる気を失わせるには単にそのひとの仕事を無視し、徒労に終わらせればよくて、やる気を出させるにはそのひとの仕事を認め「よく頑張ったね、ありがとう!」の一言をかければよい、ということだ。”

“この実験によって明らかになったことは、やる気を失わせるには単にそのひとの仕事を無視し、徒労に終わらせればよくて、やる気を出させるにはそのひとの仕事を認め「よく頑張ったね、ありがとう!」の一言をかければよい、ということだ。”


“何事であれ、最終的には自分で考える覚悟がないと、情報の山に埋もれるだけである。”

“何事であれ、最終的には自分で考える覚悟がないと、情報の山に埋もれるだけである。”

“社会的ネットワークが広い人(婚姻や仕事、さらには地域・社会・宗教関係をとおしてさまざまな対人関係のある人)は、社会の輪が小さい人に比べて風邪をひくことが少ない。”

“社会的ネットワークが広い人(婚姻や仕事、さらには地域・社会・宗教関係をとおしてさまざまな対人関係のある人)は、社会の輪が小さい人に比べて風邪をひくことが少ない。”

ーーー
そうかな? 


“昭和42年、天皇陛下が新幹線に乗車したとき、その「お召し列車」の運転手が証言しているそうです。  「停車駅の名古屋・京都・新大阪はプラスマイナス5秒以内、停車位置はプラスマイナス1センチ以内の許容しかなかった」(文庫版p.146)  5秒。1センチ。誤植ではありません。新幹線を、東京から新大阪まで、これだけの精度を保って走らせろ、というのです。馬鹿馬鹿しいとしか思えませんが、運転手の証言は続きます。  「通常でも特別な事情がない限り、誰でもほぼこの範囲内で運転している」(文庫版p.147)  通

“昭和42年、天皇陛下が新幹線に乗車したとき、その「お召し列車」の運転手が証言しているそうです。

 「停車駅の名古屋・京都・新大阪はプラスマイナス5秒以内、停車位置はプラスマイナス1センチ以内の許容しかなかった」(文庫版p.146)

 5秒。1センチ。誤植ではありません。新幹線を、東京から新大阪まで、これだけの精度を保って走らせろ、というのです。馬鹿馬鹿しいとしか思えませんが、運転手の証言は続きます。

 「通常でも特別な事情がない限り、誰でもほぼこの範囲内で運転している」(文庫版p.147)

 通常でも、誰でも。もはや気味が悪くなってきますが、これが昭和40年代に行われていた列車運行なのです。明らかにコンピュータシステムのちからではありません。というかこれはむしろオーパーツ。では、それ以前はどうかというと。

 「明治37年、甲武鉄道(現、中央線)が普通鉄道で最初の電車を東京の飯田町~中野間に走らせた時、列車は早くも10分間隔で走っている」(文庫版p.69)

 「中央線東京~中野間は、大正13年2月から、混雑時には早くも3分間隔、東海道線東京~品川間(山手線を含む)では、大正15年1月から混雑時2分半間隔が現れている」(文庫版p.125)

 ちょっとは落ち着け日本人、と言いたくなりますが、もちろん落ち着くはずがありません。何しろ敗戦当日も定刻運行を止めなかった日本の鉄道。そして今や。

 「東京の都心部に毎朝、372万人の通勤通学者がドッと押し寄せ、ドッと帰ってゆく様だ。23区以外の東京都内から66万人、埼玉県から106万人、神奈川県から98万人、千葉県から88万人が押し寄せる」(文庫版p.123)

 「この時間帯、山手線列車は2分半間隔、中央線は2分間隔で走っている。(中略)2分の遅れは一列車分、およそ4,000人分の輸送力の損失を意味する」(文庫版p.116)

 「途切れることも、途絶えることもない人の流れを支えるためには、都会の鉄道は、当然のごとく「秒単位」に管理されなければならない。(中略)東京圏の電車の発着時刻は10秒単位、駅での停車時間は5秒単位で計画され、運転士たちは駅の通過時刻を1秒単位で認識している」(文庫版p.122)

 こんな国ですから、「労使対立が激化して順法闘争が行われた時期の一列車あたりの平均遅延は5分前後」(文庫版p.105)だそうで、鉄道員のサボタージュ闘争による「平均5分」の遅延に日本社会は耐えられなかったのです。

 ちなみに、イギリスでは10分、フランスでは13分、イタリアでは15分までの遅延は統計上「定刻運行」と見なされるそうです。それでも定刻運行率は90パーセント。でも、むしろそちらの方が真っ当な気がしてきます。”

“ すき家でバイトしてた時は「『~になります』という敬語はおかしい ので『~です』と言い換えるように」と教育されていたのだが、コンビニでバイトすると「『~です』とかあんたは友達に接客してるのか?」と怒られた なるほど、日本語はこうやって歪んでいくんだなあ、と思った ”

すき家でバイトしてた時は「『~になります』という敬語はおかしい ので『~です』と言い換えるように」と教育されていたのだが、コンビニでバイトすると「『~です』とかあんたは友達に接客してるのか?」と怒られた なるほど、日本語はこうやって歪んでいくんだなあ、と思った

“昔、先生に言われた衝撃的な言葉とかいうのに、数学や英語ができなくて困るのは君達だから別にいいですけど、社会や倫理がわからないと周囲が迷惑するからしっかり勉強して下さい、とかいうのがあって衝撃を受けた。確かに、一次方程式が解けない人よりデマ流して平気な人の方が問題だろう。”

“昔、先生に言われた衝撃的な言葉とかいうのに、数学や英語ができなくて困るのは君達だから別にいいですけど、社会や倫理がわからないと周囲が迷惑するからしっかり勉強して下さい、とかいうのがあって衝撃を受けた。確かに、一次方程式が解けない人よりデマ流して平気な人の方が問題だろう。”

“ 本書の最終章を仕上げつつ、とりわけ橋下徹の分析を通じて痛感したことは、ヤンキー文化が実質的に、日本社会における反社会性の解毒装置として機能している、という事実についてだった。  わが国においては、思春期に芽生えかけた反社会性のほとんどは、ヤンキー文化に吸収される。不良が徒党を組むさいに求心力を持つのは、「ガチで気合の入った」「ハンパなく筋を通す」「喧嘩上等」といった価値規範なのだ。しかしこれが疑似倫理的な美学であり、丸山眞男の言うところの空虚な「いきほひ」の変形でしかないことは、本書で十分に検証して

“ 本書の最終章を仕上げつつ、とりわけ橋下徹の分析を通じて痛感したことは、ヤンキー文化が実質的に、日本社会における反社会性の解毒装置として機能している、という事実についてだった。

 わが国においては、思春期に芽生えかけた反社会性のほとんどは、ヤンキー文化に吸収される。不良が徒党を組むさいに求心力を持つのは、「ガチで気合の入った」「ハンパなく筋を通す」「喧嘩上等」といった価値規範なのだ。しかしこれが疑似倫理的な美学であり、丸山眞男の言うところの空虚な「いきほひ」の変形でしかないことは、本書で十分に検証してきた。

 こうした美学は、特攻服やよさこいソーランのような様式性をへて、フェイクの伝統主義=ナショナリズムに帰着する。つまり、青少年の反社会性は、芽生えた瞬間にヤンキー文化に回収され、一定の様式化を経て、絆と仲間と「伝統」を大切にする保守として成熟してゆくのである。われわれは、まったく無自覚なうちに、かくも巧妙な治安システムを手にしていたのである。”

偶然とは思えない不思議。 ・月と太陽の地球から見た大きさがほぼ等しい。月と太陽の大きさ(直径)の比は 1:400だが、地球からの距離の比も1:400である。 なので月と太陽が一直線に並ぶと皆既日食が見られる。

偶然とは思えない不思議。 
・月と太陽の地球から見た大きさがほぼ等しい。月と太陽の大きさ(直径)の比は 
1:400だが、地球からの距離の比も1:400である。 
なので月と太陽が一直線に並ぶと皆既日食が見られる。

というわけで、皆さん今日もあくせくしていますでしょうか。 あくせくするのが人生です。 あくせくしないでいられたらいいなと思いますよね 充実した人生の時間をゆっくり味わいたいとか思いますよね でもそれは一時の幻想です、たぶん ゆっくりペースになったら 生きている風圧が感じられなくて物足りない どの人も、自分の出来る範囲で、あくせくしているものです

というわけで、皆さん今日もあくせくしていますでしょうか。
あくせくするのが人生です。

あくせくしないでいられたらいいなと思いますよね
充実した人生の時間をゆっくり味わいたいとか思いますよね
でもそれは一時の幻想です、たぶん

ゆっくりペースになったら
生きている風圧が感じられなくて物足りない

どの人も、自分の出来る範囲で、あくせくしているものです

我々は日本の将来を非常にある意味では深刻に見ているわけです。少子高齢化が極めて急速に進展し、しかも人口の首都圏集中が進み、日本には、このままでは消滅しかねない地域があるわけです。我々ができることは医学、医療ですが、医学や医療を使い、どうすればそれが少しでも防げるのかを考えていかなければいけない。残された時間は多くないのです。 ――やはり2025年をターゲットに、取り組んでいくことが必要。  2025年まで待てません。もっと早くから考える必要があります。何事も、すぐできるわけではないので、一刻も早く検討

我々は日本の将来を非常にある意味では深刻に見ているわけです。少子高齢化が極めて急速に進展し、しかも人口の首都圏集中が進み、日本には、このままでは消滅しかねない地域があるわけです。我々ができることは医学、医療ですが、医学や医療を使い、どうすればそれが少しでも防げるのかを考えていかなければいけない。残された時間は多くないのです。

――やはり2025年をターゲットに、取り組んでいくことが必要。

 2025年まで待てません。もっと早くから考える必要があります。何事も、すぐできるわけではないので、一刻も早く検討を始めてほしいと思います。何らの「宣言」を考えて、発表して、「みんなで考えてください」と社会へ投げかけることが必要だと思っています。例えば、2025年の介護費用は20兆円という予想です。

――制度開始の4兆円から桁が違っている。

 そう、桁が違うわけです。介護だけでも、これだけ増加する。医療費でも54兆円という政府の推計があります。控え目な数字かもしれませんが、それでも賄うことは難しく、消費税をいくら上げても追いつかないかもしれません。

――限られた財源の中で、できることを考えていく必要がある。

 そういうことです。

生活スタイルを変えれば糖尿病の発症前に逆戻りできる  「2型糖尿病は生活スタイルを変えることで逆戻り(リバース)させることが可能です。糖尿病は治らない病気ですが、運動を毎日行い、食物繊維を十分にとり、飽和脂肪酸を減らし、体重を減らすことで、治ったのと同じ状態を維持できます」と、欧州心臓学会(ESC)はアドバイスしている。 食物繊維が10g増えるごとに死亡リスクは10%下がる  「糖尿病は初期の段階であれば、逆戻りできることが分かっています。そのために必要な生活スタイルがあります」と、欧州心臓学会(ESC)

生活スタイルを変えれば糖尿病の発症前に逆戻りできる
 「2型糖尿病は生活スタイルを変えることで逆戻り(リバース)させることが可能です。糖尿病は治らない病気ですが、運動を毎日行い、食物繊維を十分にとり、飽和脂肪酸を減らし、体重を減らすことで、治ったのと同じ状態を維持できます」と、欧州心臓学会(ESC)はアドバイスしている。
食物繊維が10g増えるごとに死亡リスクは10%下がる
 「糖尿病は初期の段階であれば、逆戻りできることが分かっています。そのために必要な生活スタイルがあります」と、欧州心臓学会(ESC)のスポークスマンでミュンヘン糖尿病研究グループ教授のエバハード スタンドリー氏は言う。
 まず、野菜や玄米などの全粒穀物に含まれる食物繊維をとることが、2型糖尿病を逆戻りさせるに効果的だ。食事のはじめに食物繊維が豊富な食品を食べることで、腸管で糖質(ブドウ糖)の吸収を遅くし、血糖値の上昇を防げる。食物繊維は、コレステロールの吸収も抑えるので、脂質異常症などの改善にも役立つ。
 食物繊維が豊富な食品によって「インクレチン効果」も期待できる。腸での消化・吸収を遅らせることで、インクレチンの分泌が増える。インクレチンは、食事を摂取したとき腸管から血液中に分泌される消化管ホルモンで、膵臓β細胞からのインスリン分泌を増加させたり、血糖値を上げるグルカゴン分泌を抑制し、食後に高くなった血糖値をコントロールする働きをする。
 食物繊維をたくさん摂取すると心臓病や脳卒中などによる死亡の危険性を下げられ、長生きできることは、約100万人の健康データを解析した大規模調査でも明らかになっている。
 上海がん研究所の研究者が、欧州と米国で行われた98万人を対象とした17件の調査を解析した。毎日の食物繊維の摂取量に応じて5つのグループに分けて比較したところ、もっとも多く食物繊維をとるグループの死亡率は、もっとも少ないグループより16%低いことが明らかになった。
 また1日に摂取する食物繊維の量が10g増えるごとに、死亡リスクが10%下がることも明らかになった。
 日本は、ニンジン、ホウレンソウ、小松菜、トマト、ピーマン、レタス、キャベツ、白菜、タマネギ、シイタケ、シメジ、ワカメ、モズク、ヒジキなど、食物繊維が豊富な野菜や海藻類が、いつでも手ごろな値段で手に入る恵まれた国だ。ESCや上海がん研究所のアドバイスは参考になる点が多い。
糖尿病を逆戻りさせる5つの生活スタイル
 「糖尿病を発症して間もない段階であれば、糖尿病予備群の状態に戻すことが可能です。そのために、肥満や過体重の人は、体重を5%減らすと効果的です」と、スタンドリー教授は説明する。
 体重を減らすには脂肪、特に飽和脂肪の摂取量を制限することが必要だ。飽和脂肪はバターやソーセージ、肉の脂身、ケーキ、チーズなどに含まれている。
 食事のカロリー摂取量をコントロールすることは、とりわけ重要だ。体重を増やさないように食事を調整すれば、効果は3~5日以内にあらわれる。「ただし、当然のことながら、適正体重の維持を継続する必要があります」と、スタンドリー教授は言う。
 「これらの生活スタイル改善を実行すれば、糖尿病を逆戻りさせることが可能です。糖尿病の治療を受けている人は、合併症を予防できます。生活スタイルを変えるのに“遅すぎる”ということはありません」と強調している。
 世界の糖尿病人口は4億人に近づく勢いで増加しており、この勢いは誰にも止められないようにみえる。しかし、生活スタイルを改善することで、糖尿病をくいとめられることを示したエビデンスがある。
 フィンランドで行われた「フィンランド糖尿病予防研究」(Finnish Diabetes Prevention Study)は、糖尿病予備群と判定された平均年齢55歳の男女500人以上が参加して行われた。
 以下の5つの生活スタイルの改善に成功した参加者は、4kg以上の体重減少に成功し、2型糖尿病の発症を58%抑えられていた。
(1)体重を5%以上減らす。
(2)1日に適度な運動を30分以上行う。
(3)食物繊維の摂取を増やす。1,000kcal当たり15g以上が目標。
(4)食事で脂肪の摂取量を減らす。摂取エネルギーの30%以下に抑える。
(5)飽和脂肪酸の摂取を減らす。摂取エネルギーの10%以下に抑える。
Type 2 diabetes reversible with lifestyle changes(欧州心臓学会 2014年11月14日)
The Finnish Diabetes Prevention Study(DPS)(Diabetes Care 2003年9月4日)
Association Between Dietary Fiber and Lower Risk of All-Cause Mortality: A Meta-Analysis of Cohort Studies(American Journal of Epidemiology 2014年12月31)


1日20分のウォーキングが寿命を延ばす 運動不足は危険因子 適度な運動を続けることで、高血圧や高血糖、高コレステロールなどを改善できる。ウォーキングなどの活発な運動を週に150分以上行うのが理想的だが、それが無理ならば「1日20分のウォーキングでも効果がある」と研究者は述べている。 たった20分のウォーキングがあなたの命を救う  1日20分の活発なウォーキングを続けることで、心筋梗塞や脳卒中、がんなどの死亡リスクを下げられることが、英国のケンブリッジ大学による研究で明らかになった。  「寿命を縮める最大の

1日20分のウォーキングが寿命を延ばす 運動不足は危険因子
適度な運動を続けることで、高血圧や高血糖、高コレステロールなどを改善できる。ウォーキングなどの活発な運動を週に150分以上行うのが理想的だが、それが無理ならば「1日20分のウォーキングでも効果がある」と研究者は述べている。
たった20分のウォーキングがあなたの命を救う
 1日20分の活発なウォーキングを続けることで、心筋梗塞や脳卒中、がんなどの死亡リスクを下げられることが、英国のケンブリッジ大学による研究で明らかになった。
 「寿命を縮める最大の要因は運動不足です。健診の検査値が悪かった人は、いますぐ運動を始めるべきです」と、研究者は述べている。
 研究チームは、運動不足と死亡リスクの関係を調べるために、「欧州がん・栄養前向き調査」(EPIC)に参加した33万4,161人の男女のデータを分析した。参加者の身長・体重・ウエスト周囲径を測定し、運動や身体活動に関するアンケートを行い、平均12年間追跡して調査した。
 参加者のうち、1日の大半の時間を座ったまま過ごしており運動不足だった人は、およそ4分の1(22.7%)だった。
 解析した結果、1日20分のウォーキングに相当する中強度の運動を続けている人では、運動不足の人に比べ、死亡リスクが16~30%低下していた。
 一方、肥満や過体重も死亡リスクの上昇に影響するとみられていたが、運動不足の方がより深刻な危険因子となることが判明した。
 運動不足を解消した場合に死亡リスクは7.4%低下するが、肥満を解消した場合は3.7%しか下がらないと、研究チームは推定している。
運動不足は死亡リスクを高める最大の要因
 欧州では、約33万7,000人が肥満や過体重が原因で死亡しているが、運動不足が原因で死亡する数はその2倍の67万6,000人に上るという。
 「調査結果が示していることはシンプルです。運動不足は死亡リスクを高める最大の要因です。20分のウォーキングで燃焼できるカロリーは90~110kcalです。たったそれだけの運動で死亡リスクを大きく減らすことができ、健康効果を得られます」と、研究を主導したケンブリッジ大学の医学研究協議会(MRC)のウルフ エケルンド教授は言う。
 「毎日20分のウォーキングでも、全く何も行わない場合に比べ大きな差が出ます。運動習慣のない人は、少しの時間でも良いので今すぐ運動をはじめるべきです」と強調している。
 「電車やバスを使わずなるべく徒歩で通勤する、エレベータを使わず階段を使うといった日常での工夫で、簡単に10分のウォーキングは達成できます。10分のウォーキングから始めて、それを20分に増やし、慣れてきたら週に150分にまで増やすことをお勧めします」と、研究者は述べている。
Lack of exercise responsible for twice as many deaths as obesity(ケンブリッジ大学 2015年1月14日)

ーーーーー
いまさらですがね。そんなに言われてもやりたくない人やできない人がいるのはなぜ何でしょうという方が問題。

「T字型の知識」とよく言われますが、「T」の縦、専門のところは深くやっていかないといけない。しかし、横にも知識がないと正しい方向が見えなくなってしまう。最近は、T字型ではなく、「さみだれ型」で、専門も幾つか持つことが求められるようになっています。大変な時代とも言えます。  例えば医療でも、ITが進んでいるので、ITも知っておく必要がある。遺伝子検査を進めれば、「バイオ・インフォマティクス」の知識も持たなければならない。確かに「さみだれ型」の知識を持つのは大変ですが、少なくともT字型であってほしい。少しは横

「T字型の知識」とよく言われますが、「T」の縦、専門のところは深くやっていかないといけない。しかし、横にも知識がないと正しい方向が見えなくなってしまう。最近は、T字型ではなく、「さみだれ型」で、専門も幾つか持つことが求められるようになっています。大変な時代とも言えます。
 例えば医療でも、ITが進んでいるので、ITも知っておく必要がある。遺伝子検査を進めれば、「バイオ・インフォマティクス」の知識も持たなければならない。確かに「さみだれ型」の知識を持つのは大変ですが、少なくともT字型であってほしい。少しは横も見ていかないといけない。

楽天的な人の方が健康的に生きられる プラス思考は心臓に良い  「病は気から」というが、気持ちの持ちようが健康面に影響するようだ。米イリノイ大学の研究で、楽観的な人は悲観的な人より心臓が健康的であることが分かった。 メンタル面のコントロールが健康に影響  研究チームは、米国の6つの地域に住む45~84歳の男女5,100人の11年分のデータを解析した。メンタル面での傾向(楽観的なのか悲観的なのか)を調べた。  さらに、米国心臓学会が提唱する7項目の健康尺度である「ライフ シンプル セブン」をもとに、血圧値・

楽天的な人の方が健康的に生きられる プラス思考は心臓に良い

 「病は気から」というが、気持ちの持ちようが健康面に影響するようだ。米イリノイ大学の研究で、楽観的な人は悲観的な人より心臓が健康的であることが分かった。
メンタル面のコントロールが健康に影響
 研究チームは、米国の6つの地域に住む45~84歳の男女5,100人の11年分のデータを解析した。メンタル面での傾向(楽観的なのか悲観的なのか)を調べた。
 さらに、米国心臓学会が提唱する7項目の健康尺度である「ライフ シンプル セブン」をもとに、血圧値・体格指数(BMI)・空腹時血糖値・血中コレステロール値・食事内容・運動量・喫煙習慣について調査した。
 その結果、楽観的な人は悲観的な人に比べ、血圧や血糖値、コレステロール値、BMIなどが良好で、喫煙率が低い傾向があることが示された。これらの値が正常ということは、心臓病など循環器系疾患リスクが低いことを示す。
 もっとも楽観度が高いグループは、もっとも悲観的なグループに比べ、総合健康スコアが「正常」である割合が2倍に上昇した。
 運動は健康状態を改善するとともに、楽観的な気分を高める効果がある。運動を行うことで、メンタル面での向上もはかれ、相乗的な効果を期待できる。
 うつ状態、怒り、不安、敵意、ストレスのようなネガティブな精神状態が、心臓と血管の健康に有害であることは、多くの研究で示されている。
 デンマークで行われた虚血性心疾患のある患者600人を対象に行った調査でも、楽観的な患者はそうでない患者よりもよく運動しており、追跡期間中に死亡リスクが42%低下したことが明らかになった。
 「血圧値やコレステロール値、血糖値が高く、BMIの高い肥満の人は、心臓病を発症する危険性が高い。今回の研究結果は、これらの数値の改善に加えてメンタル面でアプローチすることが健康増進に役立つことを示唆しています」と、イリノイ大学のロザルバ ヘルナンデス教授は言う。
 研究者は保健指導を行うときに、運動習慣の指導に含めて、生活に対して楽観的であるかを聞くことの重要性も指摘している。
心臓病を予防するための「ライフ シンプル セブン」
 米国心臓学会が提唱する「ライフ シンプル セブン」では、心臓病や脳卒中を予防するのに効果的な7つの生活スタイルをアドバイスしている。下記の指標を14点満点で採点し、点数が1点増えると心臓病や脳卒中のリスクが8%減少するという調査結果がある。
(1) 血圧をコントロールする
 高血圧は自覚症状が乏しいので、自分が高血圧だと気づいていない人も多くいる。40歳以上の男性の6割以上が高血圧で、一生のうちに9割の人が血圧が高くなるという調査結果がある。家庭用血圧計を使い、朝と夜寝る前に血圧を測ってみよう。
 健康な体重を維持すること、塩分の摂取量を減らすこと、医師に処方してもらった薬をきちんと飲むことが大切だ。
(2) 標準体重を維持する
 脂肪が一定以上に多くなり、心臓の負担が増えている状態が肥満。肥満に脂質異常や、高血圧、高血糖などが重なると、心臓の負担はさらに増える。体重を落としただけでも、これらの検査値は改善する。
 1日の食事で必要なカロリーを確かめて、それを超えて食べ過ぎないようにし、有酸素運動を習慣として行えば、体重を減らすことができる。
(3) 血糖値を下げる
 糖尿病のある人では、心臓病や脳卒中の危険性が4倍以上に高まる。血糖値をコントロールすれば、これらの合併症を防ぐことができる。糖尿病は食事や運動の影響を受けやすい病気だ。生活習慣を少しずつでも改善していき、医師から処方された薬をしっかり飲むことで糖尿病を改善できる。
(4) コレステロールを管理する
 コレステロールの異常は、死因の上位を占める狭心症や心筋梗塞などの心臓病や、脳出血や脳梗塞などの脳卒中の原因になる。
 コレステロールには悪玉のLDLコレステロールと、善玉のHDLコレステロールがある。コレステロール値によっては、薬物療法が必要になる。コレステロール値が気になるときは、医師に相談しよう。
 運動を習慣化し、赤身肉などの動物性の食品を控え、低脂肪の乳製品や植物油を選び、食生活を改善すれば、コレステロール値を改善できる。
(5) 健康的な食事
 健康的な食事が、体重や血圧値、血糖値、コレステロール値を改善する。低カロリーであれば体に良いと思い込んでいる人が多くいるが、必要な栄養素はしっかりととることが大切だ。
 そのために、1日3食をしっかりと食べ、お皿の半分に野菜や果物、大豆など豆類をのせることが勧められる。野菜を1日に4皿以上、魚を週に2回以上食べるのが目標だ。
 ごはんやパンは玄米や全粒粉を選べば、食物繊維の摂取量を増やせ、体重コントロールにも役立つ。塩分は1日3gに抑えるのが理想的だが、それが無理な場合は6g以下を目指そう。
(6) 運動をする
 運動をすれば、血圧値・血糖値が下がり、善玉のHDLコレステロールが増える。骨粗しょう症の予防にもなり、ストレス解消にもつながり夜は良く眠れるようになる。
 健康のための運動を、週に2.5時間行うのが目標。1日20分のウォーキングを毎日続ければ、合計すれば週に2時間以上になる。
(7) たばこを吸わない
 たばこを吸う人は禁煙することが、心臓病や脳卒中だけでなく、がんや、慢性肺疾患、呼吸器疾患などの予防につながる。禁煙のもたらすメリットは明らかなので、考えている余地はない。いますぐ禁煙しよう。そうすれば、数年で心臓病の発症リスクを、非喫煙者と同程度に下げることができる。
Optimistic people have healthier hearts, study finds(イリノイ大学 2015年1月8日)
My Life Check-Life's Simple 7(米国心臓学会)

ーーーーー
まあ、別にいまさら言われなくてもそうだろうと思うが、
どうしてこの通りにできないのかのほうが重要ですね
この通りにしていないで幸せな人というのもたくさんいるし

白鵬33回目の優勝 安岡章太郎「僕の昭和史」

白鵬は大鵬の記録、32回の優勝を上回り、33回目の優勝を、しかも全勝で成し遂げた
テレビで、今後の目標は、双葉山も言う、後の先を極め、名人の域に到達したいというような意味のことを言っていた
いずれにしても、称賛やまず

ーーー
安岡章太郎「僕の昭和史」
はじめのあたり、アメリカとの戦争が始まる前の時期、
学生としてどう過ごして、時代をどう感じていたか

知識人は結局無力なものだとか
大学の教師で急に超国家主義になっていった人とか
日本はドイツのどのあたりを真似していたのかとか
(つまり、本質的部分を真似することさえできず、滑稽な具合に描いている)
電車で宮城礼拝をしたり
首相も務めた近衛氏のこととか
その他、内心では無意味なこととうんざりしながら、大勢に流されている様子が描かれている

そしていつのまにか、戦争になっていて、
しかし庶民の暮らしは戦争と平和は地続きで何の変わりもなかったと書いてある
ズルズルと引きずられ、嫌だなあ、おかしいなあと思いつつも、
明確に反対する機会もなく破滅に突入してゆく

まともな人で賛成している人なんか一人もいなかったのに
知らないうちにそうなってしまった


家庭にあって社会の制度を利用して子を産み育てること、つまり社会的な生殖能力は50歳くらいで終わる。産業社会では65歳くらいまで定年を延長するように制度が再設計されていて、そこから高齢者の仲間入りを果たす さて、1日の労働や通勤に費やす労働関連時間として9 時間、そして睡眠、食事、お風呂に入るなどの生活時間を9 時間と仮定してみよう。ここで、引き上げられつつある退職年齢の65歳で線を引いてみる。  家住期の就業中の「労働関連時間」=9時間×250日(年間労働日数)×43年(22歳で大学を卒業してから65

家庭にあって社会の制度を利用して子を産み育てること、つまり社会的な生殖能力は50歳くらいで終わる。産業社会では65歳くらいまで定年を延長するように制度が再設計されていて、そこから高齢者の仲間入りを果たす

さて、1日の労働や通勤に費やす労働関連時間として9 時間、そして睡眠、食事、お風呂に入るなどの生活時間を9 時間と仮定してみよう。ここで、引き上げられつつある退職年齢の65歳で線を引いてみる。

 家住期の就業中の「労働関連時間」=9時間×250日(年間労働日数)×43年(22歳で大学を卒業してから65歳で退職するまでの43年)=9万6750時間。

 定年後の「自由な時間」=15時間(生活時間を9時間とし、1日15時間を自由に活動できるとする)×365日(毎日が日曜日!)×15~21年(65歳から男性80歳・女性86歳までの15~21年間)=8万2100~11万5000時間。

 すると、どちらも10万時間前後となる。

高齢化率は上昇を続け、2013年にはすでに4人に1人が、そして2035年には3人に1人が65歳以上となる。さらに2060年には2.5人に1人が65歳以上となってゆく。日本全体で、人生後半の10万時間に突入する人が激増するのである。

子供の貧困問題。毎年10万人近くの高校生が中退し、若年出産などを経て貧困のスパイラルに落ちてゆくという社会的な排除がある。貧困家庭に育つ→高等教育を受ける機会が激減→不安定雇用にしか就けない→貧困層から抜けることができない、というように社会的な排除がスパイラル化している。


厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」(2013年)をもとに生涯賃金を試算したところ、正規職員は2億2432万円、非正規職員は1億2104万円になるという。その差は1億円もある。  まじめに勉強→良い学校に入る→待遇の良い会社や役所で正規雇用の仕事を得る→一生懸命働いて賃金を得る→良い相手を見つけて結婚する→健康を維持・増進させる→健全な家庭を営む→複数の健康な子どもをきちんと育て上げる。 「金持ち、健康、勝ち組」のパターン 「がん患者白書2013」によると、非正規雇用の6割が罹患後に依願退職や休職に追

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」(2013年)をもとに生涯賃金を試算したところ、正規職員は2億2432万円、非正規職員は1億2104万円になるという。その差は1億円もある。

 まじめに勉強→良い学校に入る→待遇の良い会社や役所で正規雇用の仕事を得る→一生懸命働いて賃金を得る→良い相手を見つけて結婚する→健康を維持・増進させる→健全な家庭を営む→複数の健康な子どもをきちんと育て上げる。
「金持ち、健康、勝ち組」のパターン

「がん患者白書2013」によると、非正規雇用の6割が罹患後に依願退職や休職に追い込まれる。一方、正規雇用の6割は罹患後も雇用され続けるという。

全労働者数に対する非正規労働者数の割合は、1990年の20%から2013年には36%まで上昇していて、このパスへ入るためのチケットを手に入れることは年々難しくなってきている。

 働く世代の単身女性の3分の1は、貧困線の年収114万円未満しか稼ぐことができない。10代、20代のシングルマザーの8割が貧困状態で喘いでいる。毎年10万人近くの高校生が中退し、その多くは非正規の仕事に就く。

長期安定的な正規雇用を放棄して自分ならではのパスを創造していくのはとてもリスキーなことだと見なされる。

ーーー
 労務行政研究所の「企業のメンタルヘルス対策に関する実態調査」によるとメンタル不調で1カ月以上の欠勤・休業者がいると回答した企業は6割を超えた。

 一見、お金、健康の観点では相対的に有利なパスのようには見えるが、リスクが横たわっているのだ。「がんばって勉強→良い学校→長期安定的な正規雇用」という人気のパスも、実際どっぷりつかってしまえば、ストレスに満ちているのである。

ーーー
人生前半の労働に関係する10万時間と人生後半の自由な10万時間を、楽しみながら健康に過ごしていくコツ

定年後の10万時間を光り輝くゴールデン・エイジにするため

古代インドの人生訓として「四住期」という教えがある (1)学生期:良き師を得て勉学に勤しむ時期 (2)家住期:家庭にあって子をもうけ、一家を営む時期 (3)林住期:森林に隠棲して静かに瞑想・修行する時期 (4)遊行期:一定の居宅をあえて持たず、諸国を放浪・遊行する時期

古代インドの人生訓として「四住期」という教えがある
(1)学生期:良き師を得て勉学に勤しむ時期
(2)家住期:家庭にあって子をもうけ、一家を営む時期
(3)林住期:森林に隠棲して静かに瞑想・修行する時期
(4)遊行期:一定の居宅をあえて持たず、諸国を放浪・遊行する時期

65歳以上の高齢者には富裕層も多いが、逆に、老後難民や老後棄民と呼ばれるような人々も着実に増えつつある。日本という国の力が老いて衰えていることの1つの証左だ。

65歳以上の高齢者には富裕層も多いが、逆に、老後難民や老後棄民と呼ばれるような人々も着実に増えつつある。日本という国の力が老いて衰えていることの1つの証左だ。

老人の孤独には未来がなく救いがない 老人には生きる目的がないから 生きる張りもない 老人には未来がないのだから 妥協などするはずがない 今後、義足や義手などのエンジニアリンクが進歩すれば 自分に障害があったとしても 誰にも頼らずに生きていけるようになるかもしれない 脳機能に問題があっても、それを補うコンピュータを使うこともできる そのようにしてますますわがままになり孤独になる わがままと孤独は一体のものなのだろう 何かをしたいというのではなくて ただ誰かと一緒にいたいとか誰かに依存したいとかとい

老人の孤独には未来がなく救いがない

老人には生きる目的がないから
生きる張りもない

老人には未来がないのだから
妥協などするはずがない

今後、義足や義手などのエンジニアリンクが進歩すれば
自分に障害があったとしても
誰にも頼らずに生きていけるようになるかもしれない
脳機能に問題があっても、それを補うコンピュータを使うこともできる
そのようにしてますますわがままになり孤独になる

わがままと孤独は一体のものなのだろう

何かをしたいというのではなくて
ただ誰かと一緒にいたいとか誰かに依存したいとかというのは
わがままと孤独という軸とは別のものだ

ーーー
ここで書いた老人とは私のことで一人称である

私の孤独には未来がなく救いがない

私には生きる目的がないから
生きる張りもない

私には未来がないのだから
妥協などするはずがない

と書いても良いのだがそれでは言葉がきつすぎる

私の孤独には未来がなく救いがない
(救いはないが救われたい)

私には生きる目的がないから
生きる張りもない
(生きる張りはないが、生きる張りがほしい)

私には未来がないのだから
妥協などするはずがない
(妥協などいくらでもするから本当は未来がほしい)

さてどうしたらいいものか
しかし老人のいいところは、考えても、考え詰めないところである
適度に論理が緩くなっていて体力もないので
眠くなって忘れてしまう

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。