SSブログ

不眠症に対する新しい(治療)アプローチ A New Approach to Insomnia オレキシン受容体拮抗薬は原発性不眠症の治療に有効と思われる。 オレキシン(ヒポクレチン)は報酬、摂食、活動、覚醒、睡眠-覚醒サイクルに関与している神経伝達物質である。睡眠中は脳脊髄液中のオレキシン値が低下する。オレキシン-Aおよびオレキシン-B(ヒポクレチン1、2)受容体に対する拮抗薬であるアルモレキサントが、多くのベンゾジアゼピン受容体作動薬でみられるような日中の障害を起こすことなく睡眠を改善するかどうかを

不眠症に対する新しい(治療)アプローチ
A New Approach to Insomnia

オレキシン受容体拮抗薬は原発性不眠症の治療に有効と思われる。

オレキシン(ヒポクレチン)は報酬、摂食、活動、覚醒、睡眠-覚醒サイクルに関与している神経伝達物質である。睡眠中は脳脊髄液中のオレキシン値が低下する。オレキシン-Aおよびオレキシン-B(ヒポクレチン1、2)受容体に対する拮抗薬であるアルモレキサントが、多くのベンゾジアゼピン受容体作動薬でみられるような日中の障害を起こすことなく睡眠を改善するかどうかを検討する目的で、本論文の著者Hoeverらは企業主導型の国際共同(多施設)クロスオーバー試験を実施した。本試験では慢性の原発性不眠症(総睡眠時間の減少、入眠困難、睡眠不足に起因する日中の問題)を有する患者153例(平均年齢 45歳)にアルモレキサントもしくはプラセボを1週間空けて交互に単回投与し、終夜睡眠ポリグラフ検査を行った。

プラセボと比較し、アルモレキサントは100 mg以上の用量において総睡眠時間を用量依存性かつ有意に増加させた。もっとも高い改善効果が得られた用量は400mgであった(総睡眠時間が70分間増加、入眠後の覚醒時間が54分間減少、すべての睡眠ステージで潜時が減少、ステージ2、3、4の睡眠およびレム[REM]睡眠の時間延長)。患者の主観的評価でも(アルモレキサントは)同様な改善効果を示したが入眠後の覚醒時間は減少しなかった。400mg用量において日中の反応時間が若干延長し(35 msec延長)、200mg用量では数唱課題(forward digit-span test)のスコアが若干低かったが、主観的な覚醒の減少は認められなかった。

コメント
アルモレキサントは用量400mgにて主に睡眠維持の力を改善し、睡眠効率を改善しながらREM睡眠の量を正常化させた。臨床的に問題となる日中の障害が認められない点は期待がもてる結果である。REM潜時の減少は抗うつ薬やその他一部の薬剤でも起こり、REMのリバウンドを反映しているように思われる。しかしながら、アルモレキサントはREM睡眠を抑制するよりもむしろ促進したことから、おそらくアルモレキサント治療の他の作用機序がREM潜時に影響したと考えられる。認知行動療法は依然として原発性不眠症に対する標準治療であるが、オレキシン受容体拮抗薬も有望である。

—Steven Dubovsky, MD
掲載:Journal Watch Psychiatry June 11, 2012


共通テーマ:日記・雑感

生き物である限り 死ぬ順番を待っているだけなんだよ という話も理解できる だから人に優しくしよう

生き物である限り
死ぬ順番を待っているだけなんだよ

という話も理解できる

だから人に優しくしよう


共通テーマ:日記・雑感

名刺大・2400円・丈夫…英国発パソコン、日本でも起動 発売約1年、全世界で130万台突破 低価格のデジタル機器が次々登場する中、「超低価格」とユニークなコンセプトで注目を集めるパソコンがある。英国発の「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」で、サイズは名刺大、価格はなんと日本円で2400円からだ。世界中でIT(情報技術)環境をより身近にすることを目的に開発され、販売台数は全世界で130万台を突破。日本でも筑波大学など教育現場で導入されるなど普及し始めた。 ■筑波大、演習講義の教材に

名刺大・2400円・丈夫…英国発パソコン、日本でも起動 

発売約1年、全世界で130万台突破



低価格のデジタル機器が次々登場する中、「超低価格」とユニークなコンセプトで注目を集めるパソコンがある。英国発の「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」で、サイズは名刺大、価格はなんと日本円で2400円からだ。世界中でIT(情報技術)環境をより身近にすることを目的に開発され、販売台数は全世界で130万台を突破。日本でも筑波大学など教育現場で導入されるなど普及し始めた。



■筑波大、演習講義の教材に採用



 7月中旬、茨城県つくば市にある筑波大学・システム情報系の講義室では、集まった大学院の学生らが次々に研究成果を発表していた。タブレット(多機能携帯端末)を使って洗濯物の乾燥状況をチェックするアプリ、掃除ロボット「ルンバ」を遠隔操作するシステム――。いずれもユニークな機能を開発するのに活用したのがラズベリーパイだ。



 筑波大は文部科学省などと連携して実施する人材育成事業「enPiT」で、今春からシステム・プログラム開発の演習講義にラズベリーパイを教材として採用。価格の安さや使い勝手の良さに目を付けて45台を購入し、学生らに実際に利用できるスマホ向けアプリなどを同製品を使って開発するという課題を与えた。



 講義に参加した大学院生の落合遥堂さん(22)は、タブレットでルンバを動かせるソフトを作成。ルンバの本体にラズベリーパイを載せ、信号を受けて制御する仕組みにした。「高価な機器を使うと冒険はできない。壊れてもいいと思うと色々試すことができ、楽しかった」と話す。



 「超低価格」「丈夫」「壊れても惜しくない」――。従来のパソコンの概念を覆す特徴がラズベリーパイのキーワードだ。英ケンブリッジ大学が支援するラズベリーパイ財団が、「世界の学生や子どもに手軽なIT環境を提供する」目的で開発し、2012年春に発売した。



 基板は約8.6センチ×約5.4センチと手のひらに収まるサイズで、無償基本ソフト(OS)「リナックス」を搭載。中高生でも基本を学べばディスプレーやキーボードをつないでゲームや文書作成、プログラムなど一通りの機能を利用できる。価格は当初日本円で2950円から、現在は機能を一部絞った2400円の製品も販売。激安パソコンでも3万~4万円台という状況の中では割安感は群を抜く。発売後約1年で世界での販売台数は130万台を突破する異例のヒットを記録。従来は欧米での展開が中心だったが、日本でも広がり始めている。



 日本での販売は電子部品ネット販売のアールエスコンポーネンツ(横浜市)が正規代理店として担い、企業・教育機関のほか個人でも調達できる。個人輸入した商品をアマゾンジャパン(東京・目黒)の通販サイトなどで販売している事例もあるほか、複数の出版社は初心者向けの解説本を発行している。



■初心者向けにソフト改良も



 IT企業に勤める技術者の太田昌文さん(42)は同好の士とユーザーのコミュニティーを開設。現在参加者は200人を超え、2カ月に1回程度勉強会やセミナーを開催している。お互いの情報を提供し合い、プログラミングのアイデアなどを共有。太田さんは「国内での周知や大学などと連携したイベントなどにも取り組みたい」と意欲を見せる。



 海外ではラズベリーパイを組み込んだロボットやビール醸造管理システムが開発されるなど、低価格で高機能なパソコンを使った取り組みは様々に広がっている。さらに米グーグルは今年1月、同製品1万5000台を英国の教育機関に寄贈すると発表。先進的なIT愛好家だけでなく、教育の現場への浸透も進む。



 ラズベリーパイ財団では、より初心者が利用しやすいよう、ソフトの改良やネット上でのPRも積極的にする方針。「企業や学校からの問いあわせも増えている」(アールエスコンポーネンツ)といい、将来は日本の中学生、高校生が熱中する姿を見られるようになるかもしれない。



■学生や子どもの「おもちゃ」に



 注目を集めるラズベリーパイ。2006年から開発の中心人物として活躍し、ラズベリーパイ財団を創設したIT技術者、エベン・アプトン氏に同製品の特徴や今後の販売戦略、低価格デバイスの可能性について聞いた。



 ――ラズベリーパイ開発のきっかけは。



 「ケンブリッジ大学に勤務し、ITや数学に関心を持つ優秀な学生が年々減っていることに懸念を抱いたのがきっかけだ。自分には子どもの頃から自宅のパソコンに触れ、夜な夜な熱中して自分なりにプログラミングを試していた環境があった。今の子どもたちにも同じような経験をしてほしいと考えた際、浮かんだのが、いい意味で『おもちゃ』に近く、安価で持ち歩けるような丈夫さというコンセプトだった」



 「ビジネスモデルとしては、ラズベリーパイの設計については我々が担い、商標も保持している。一方、ライセンス契約を結んだ連携先の企業が製造や物流、販売を担う形態だ。現在は全世界で販売台数が130万台を突破、欧州が4割、北米が4割で残りの地域が2割を占める」



■アフリカや南米も市場として注視



 ――デバイスとしての完成度の高さも注目されている。



 「秘密に関わる部分だが、我々の選んだICチップは非常に機能性に優れ、私も積極的にチップの開発に参加して工夫を凝らした。部品の選択と絞り込みは価格と機能のバランスを取るためにかなり苦労したが、価格を抑えることは最も重要なポイントだった。基本ソフト(OS)はリナックスを採用している」



 ――今後の拡販の戦略は。



 「販売面ではパートナーに様々なマーケティング手法を活用してもらっている。我々はソーシャルメディアを駆使し、積極的に情報発信し、ユーザーの各種コミュニティーとも連携することを重視している。日本に関してはこれまでの販売台数は2万台程度で、まだ規模は小さいが、市場の可能性としては北米と同じぐらいに成長できると考えている。今後はコンテンツの日本語訳の提供、日本での動きについてもリサーチし、プロモーションを積極化させていきたい」



 ――低価格デバイスの意義は。



 「デバイスの『民主化』、つまり誰でも利用できるよう環境を整備することは非常に重要だ。先進国では大人も子どもも楽しめるおもちゃ、教材として活用、新興国では多くの人々が最初に触れるパソコンとして新しい体験を提供し、ひいてはITの土壌作りを助けることができる。今後はアフリカ、南米なども市場として注視している」




共通テーマ:日記・雑感

悪いものを貯めていくプロセス

PCを使っていると
あれこれトライして
悪いものをすこしずつ貯めこんでいく

そしてハードディスクなどは消耗する

時間が経つとどうにもならなくなる

生きることと同じである

ーー
電化製品はたんに経年劣化するのだと思うが
PCの場合にはそれに加えて
素人にはよくわからないゴミが積み重なるらしい

心理的なことを考えると
余計なものが邪魔になったり
足りないものがあって苦しんだりして
PCの不完全なソフトの動きとよく似ている

すべてが完全なソフトで
使い方も完全ならば
レジストリーに余計なものが溜まったりしないで
完全な形で使い続けられるのだろう

それが人生と似ている

ーー
人間は毒だと分かっているものを摂取して病気になる
関節を痛めるとわかっていてスポーツを楽しむ
心にしこりを残すと分かっていながらやめられない事柄もある

正しい食べ物
正しいスポーツ
正しい人間関係
と考えていくと
PCを買った時のままで使い続けるような「正しい」感じである

共通テーマ:日記・雑感

いじめている側はいじめられている側の気持ちへの感受性が極端に低い いじめられるのは、その人にそれだけの理由があるからだなどという たいてい、決まって、いう そのくせ、かつては自分のいじめられた側だから気持ちはわかるなどという そして、いじめられるのはもう嫌だから、いじめる側はやめられないとかも言う 他人の立場にたって世界を見るという訓練が欠如しているのではないかと思ったことがある 他人の立場なんか考えていたら自分を守れないでしょうと答えが返ってきそうである

いじめている側はいじめられている側の気持ちへの感受性が極端に低い

いじめられるのは、その人にそれだけの理由があるからだなどという
たいてい、決まって、いう

そのくせ、かつては自分のいじめられた側だから気持ちはわかるなどという
そして、いじめられるのはもう嫌だから、いじめる側はやめられないとかも言う

他人の立場にたって世界を見るという訓練が欠如しているのではないかと思ったことがある

他人の立場なんか考えていたら自分を守れないでしょうと答えが返ってきそうである



共通テーマ:日記・雑感

細く長く生きる時代 何かの事情がある場合は別だが たいていの人は、太く短く生きるんだと決めても、その後の人生が待っている 必然的に再スタートとなり、細く長くの人生になる それなら最初から細く長くと決めたほうが ずっと長い人生となり、 その方が実りが大きいこともあるかもしれない

細く長く生きる時代

何かの事情がある場合は別だが
たいていの人は、太く短く生きるんだと決めても、その後の人生が待っている
必然的に再スタートとなり、細く長くの人生になる

それなら最初から細く長くと決めたほうが
ずっと長い人生となり、
その方が実りが大きいこともあるかもしれない

共通テーマ:日記・雑感

小説やエッセイなどの文章に接することで 何が楽しいのかといえば 多分、自分の属している集団よりも、魅力的で先進的で上等と考えられる集団の 言葉や考え方や習慣や行動を学ぶ場所になっていたのだと思う だから昔は中国大陸の文章の翻訳が語られたのだし、 現在では欧米の文章の翻訳がさまざまに発信されている 知識人という人たちが海の向こうではこんな感じだよと伝えてくれる しばらく前までは海外旅行も特権的なものだったはずだ 自分の属する社会が間違いなく世界で一番上等だと考える人達は たとえば昔の中国大陸の人達とか現

小説やエッセイなどの文章に接することで
何が楽しいのかといえば
多分、自分の属している集団よりも、魅力的で先進的で上等と考えられる集団の
言葉や考え方や習慣や行動を学ぶ場所になっていたのだと思う

だから昔は中国大陸の文章の翻訳が語られたのだし、
現在では欧米の文章の翻訳がさまざまに発信されている
知識人という人たちが海の向こうではこんな感じだよと伝えてくれる
しばらく前までは海外旅行も特権的なものだったはずだ

自分の属する社会が間違いなく世界で一番上等だと考える人達は
たとえば昔の中国大陸の人達とか現在のアメリカの一部の人たちがそうなのだが
他の文化を積極的に学ぶ動機がない
中華思想である

日本人でもだんだん年をとって様々な経験が蓄積されてくると
上位分化への同一化のための読書ということはなくなる
自分と同じ以外の文化は下品で低能で浅薄だと信じている

むしろ自分では体験したことのない下位の・小規模な・サブカルチャー的な・別世界を
いたずら気分で覗いてみたいという動機のほうが強くなると思う

映画などでも、そこに現代の自分の恋愛のお手本を見るのではなく、
ハリウッド作の超未来世界や新興国地域の人々の現在の気持ちを追体験して見るという、
現実生活の利得はあまりない楽しみ方になる


共通テーマ:日記・雑感

メタ認知能力を測る9項目 1.自分が用いる方法がどのような問題解決のときに、最も効果的なのかを知っている 2.どのようなやり方が有効か、十分考えてから課題に取り組む 3.問題の中の重要な部分に、意識的に注意を向けている 4.自分がどの程度よく理解できているかについて、冷静に判断できる 5.問題が解決したとき、自分がどういう方法を用いたかを理解している 6.問題に取り組んでいるときに、うまくいっているかどうか、定期的に自分でチェックしている 7.勉強するときは、その目的に合わせてやり方を変える 8.勉強した

メタ認知能力を測る9項目
1.自分が用いる方法がどのような問題解決のときに、最も効果的なのかを知っている
2.どのようなやり方が有効か、十分考えてから課題に取り組む
3.問題の中の重要な部分に、意識的に注意を向けている
4.自分がどの程度よく理解できているかについて、冷静に判断できる
5.問題が解決したとき、自分がどういう方法を用いたかを理解している
6.問題に取り組んでいるときに、うまくいっているかどうか、定期的に自分でチェックしている
7.勉強するときは、その目的に合わせてやり方を変える
8.勉強したり課題を行うときには、計画を立てる
9.考えが混乱してきたときには、立ち止まり、もとに戻って考えてみる


共通テーマ:日記・雑感

日本でも、喘息で年間3000人が死亡

日本でも、喘息で年間3000人が死亡と記事に出ている

一年に3000人

共通テーマ:日記・雑感

市場のニュースは、誰かが何かの目的をもって発信したものであり 本当のこともあれば、ウソもあり 本当のことでも、誇張されていたり、わざと小さく扱われたり またタイミングが恣意的であったりする その辺りのところを分析するようになると 裏の裏の裏という具合で きりがない 結論を言えるのは割りきった人たちだけ しかたがないので"引用"という手段でごまかす

市場のニュースは、誰かが何かの目的をもって発信したものであり 
本当のこともあれば、ウソもあり 
本当のことでも、誇張されていたり、わざと小さく扱われたり
またタイミングが恣意的であったりする 

その辺りのところを分析するようになると
裏の裏の裏という具合で
きりがない

結論を言えるのは割りきった人たちだけ

しかたがないので"引用"という手段でごまかす


共通テーマ:日記・雑感

ミリー・ヴァーノン Millie Vernon 女性ジャズシンガー Over The Rainbow

ミリー・ヴァーノン Millie Vernon
女性ジャズシンガー
Over The Rainbow


共通テーマ:日記・雑感

 厚生労働省は3日、全国で生活保護を受けているのは6月時点で160万4414世帯(前月比1321世帯増)となり、過去最多となったと発表した。受給者数は前月比1012人減の215万8840人だった。  世帯別(一時的な保護停止を除く)では、65歳以上の高齢者世帯が75万3055世帯で、全体の約半数を占める。昨年同月に比べ、約4万世帯増加した。働ける世帯を含む「その他の世帯」は28万2671世帯だった。  景気回復で受給者数が微減になった一方、単身高齢世帯は増えており、厚労省は「今後も単身高齢者の増加傾向

 厚生労働省は3日、全国で生活保護を受けているのは6月時点で160万4414世帯(前月比1321世帯増)となり、過去最多となったと発表した。受給者数は前月比1012人減の215万8840人だった。

 世帯別(一時的な保護停止を除く)では、65歳以上の高齢者世帯が75万3055世帯で、全体の約半数を占める。昨年同月に比べ、約4万世帯増加した。働ける世帯を含む「その他の世帯」は28万2671世帯だった。

 景気回復で受給者数が微減になった一方、単身高齢世帯は増えており、厚労省は「今後も単身高齢者の増加傾向は続くだろう」としている。

 受給者数は3月時点で217万人を超え、過去最多を更新したが、4~6月は3月を下回っている。

6月の生活保護、過去最多 160万4千世帯
共同通信社  2014年9月3日(水) 配信 
ーーーーー
あくまで人間として関わるか、
お金を出せばいいんでしょうと金で解決しようとするか
という観点もあると思う

世帯は増えているが、受給者数は減少している。


共通テーマ:日記・雑感

特許、無条件で会社のもの 社員の発明、「十分な報償金」の条件外す 政府方針固める 朝日新聞 2014年9月3日(水) 配信  政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。企業に有利な制度に改まることになり、研究職の社員や労働団体は反発しそうだ。  十分な報償金制度をめぐっては、経団連などが「条件の内容が不明確で使

特許、無条件で会社のもの 社員の発明、「十分な報償金」の条件外す 政府方針固める
朝日新聞  2014年9月3日(水) 配信 

 政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。企業に有利な制度に改まることになり、研究職の社員や労働団体は反発しそうだ。

 十分な報償金制度をめぐっては、経団連などが「条件の内容が不明確で使いにくい」などと反対し、無条件で「会社のもの」にすることを強く求めていた。方針転換は、こうした企業側の意見に配慮した。

 特許庁は3日の特許制度小委員会で新方針を説明し、来年の通常国会に特許法改正案を提出する考え。

 いまの特許法では、社員の発明の意欲を高めるため、仕事で発明した特許は「社員のもの」とし、会社は発明にみあった対価を払って特許を譲ってもらう必要がある。対価の金額をめぐる訴訟が相次ぎ、産業界は「会社のもの」にしたいと主張。政府は6月、十分な報償金を支払う仕組みがある企業に限り、「会社のもの」にできる特例を設ける改正方針を決め、具体案の検討に入っていた。

 今回の方針転換について、特許庁は「具体的な改正案を検討したところ、実務に混乱を招く問題が分かった」などと説明。改正案では、社員の待遇が悪くならない規定を設けるなどとしている。だが、労働団体などは特許を「会社のもの」にすると、待遇悪化や発明意欲をそぐことにつながると反発している。社員の特許は1909年の特許法改正で一度は「会社のもの」になったが、大正デモクラシーで社員の権利意識が高まり、21年の再改正で「社員のもの」とされた。

研究者流出の恐れがあると指摘されている。

ーーー
医学では薬剤や検査・治療機械の特許は別だが
診断のコツとか治療のコツなどには特許もないし報奨金もない
それはそれですがすがしい世界である

そのような発明をするような社員に生活貧困を強いる会社もないだろうし
また一方では、普通の給料があればそれでいいだろうとも思う
報奨金などなくても、専門家集団の中では尊敬されるのだからそれでいいだろうと思う

ーーー
発明しても会社の儲けになるだけだから
発明しないという人がいるものだろうか
発明はそれ時代が楽しいのであってそれ自体が報酬である

会社としては、発明は会社のものと決めた結果、誰も発明しなくなってしまったとなったら、
また考えを変えればいい

ーーー
企業の特許をどう守るかは一時話題となった
日本の半導体技術などが、社員を引き抜かれることで、他国の企業に移植されてしまうのは
良くないではないかということらしい
それが技術大国日本の沈没を招いたというシナリオである

しかし頭のなかに入っていることは法律があっても何があっても消すことはできない
特許で守られればいいのだけれども、すり抜ける方法はいくらもあるだろう

そのような社員が引き抜かれないようにすればいいのだろうが
いろいろな事情もありそれもできない

引き抜きがなくても企業スパイが暗躍する

ーーー
発明能力のある社員が本当に会社が嫌いなら独立すればいいのだろう
最近では資金を集めることもネットで出来る
ゼロックスのコピー特許に抵触しないようにキャノンは似たようなコピーを可能にした
リコーはゼロックスともキャノンとも違う方式を発明して別のコピーを可能にした
囲い込んでもいろいろな工夫があるものなのだろう

弁理士という仕事はこの関係の難しい法律処理をしたりするので
なかなか大変な仕事だと思う
各分野の最先端の難しい話をどのようにして正確に理解できるものなのか
努力しているのだと思う

ーーー
企業としては、社員の発明などに頼らず、
特許を持っている会社を買収してしまうことが多く行われている

製薬会社の買収などはこのような仕組みのようだ

スパイをしたり社員を引抜したりしないで会社ごと買ってしまうのだから話は簡単だしスッキリしている

ーーー
発明が生まれるとして、そこに至る環境は企業が提供している
ものによるだろうがたとえば千くらいのトライアルをして一つが発明としてものになったとして
999の失敗は企業が負担するのである
発明が成功したらその特許を持って金銭訴訟もするしフリーエージェントもするが
失敗したら個人は費用を負担することなく会社持ちになるというのもおかしい感じはする

理化学研究所もそのようで
成功したらスター研究者で(それもまあ、本当に成功すればの話だが)
失敗したら理化学研究所の費用で延々と検証実験をしたりするらしい
ノーコスト・ハイリターンである
コストとベネフィットが対応していない

再生医療ではお金になる先端専門技術が多彩にあるということのようであるが
何しろ話が専門的なので
研究者の側が、資金提供側を騙すこともあるようだ
資金提供者は騙されているかどうかもわからないはず
専門研究者の極端に少ない分野もあるのだろうし
そこでわずかに頼りになるのは知名度のある権威ある雑誌とか地位も名誉もある科学者ならば、
嘘をついたら損に決まっているから、信じてもいいのではないか、ということになるのだが
人間はそこまで純真無垢ではないらしい


共通テーマ:日記・雑感

独法職員の年収634万円 13年度、国家公務員上回る

総務省は2日、2013年度に独立行政法人の役職員に支払われた給与を公表した。100法人の職員約8万1千人のうち、事務・技術職員(3万1836人)の年収は平均634万円だった。

 国家公務員の行政職を100とした指数では104・6となり、前年度から1・9ポイント下がったが、国家公務員の水準を上回った。総務省は「業務の特殊性や専門性が高い法人もあるので、一概に問題があるとは言えない」と説明している。

 理事長ら法人トップで最も年収が多かったのは、厚生労働省所管の国立病院機構の2044万円だった。退職手当では、文部科学省所管の宇宙航空研究開発機構理事長が最多で、1537万円が支払われた。共同通信社  2014年9月3日(水) 配信
 
ーーーー
本体のお役所よりも給料がいいのは当然といえば当然で、
本体のお役所に残る人は勝ち残りで名誉が与えられるが給料は少ない
外に出る方は実質はともかく世間的な名誉としてはやや劣るが給料が多い
それである種の釣り合いを取って、最終戦争を回避している

勝った方が全てを取る方式だと
負けた方はあくまでも戦い続けてお互いに消耗してしまう

ーーーー
本省の給料を抑えているのは理由があって
まずお金を動機とするいやしい根性は捨てることと第一条に書かれている
奉仕の精神なのである

そのようにしておけば
優秀な人材は本省の中枢に残るが
金銭には恵まれない
そこで富裕な家から妻を迎える方式にする

そうすると
富裕な家は優秀な男性遺伝子を獲得することができるし
役人はお金のために苦労しなくても良くなって
誠に気持ちよく、奉仕の心で清らかな公務員人生を全うできる

ーーーーー
そうなると婚姻外の恋愛の意味が
ただの浮気ではなくなる
そこではじめて本妻と愛人の釣り合いが取れる

各所で微妙にバランスが取れるように
うまい具合に制度設計されていて
先人の知恵は素晴らしいものだと思う

みんなが少しずつ遠慮していい具合だ

ーーーーー
そのような場合支配の実権は
働き盛りを過ぎた高齢者のものになる
それもまた味わい深い制度である

たとえばプロ野球選手などは
肉体の絶頂と収入の絶頂とが重なり
傲慢にもなり、あまり磨かれることがなく育つ

肉体が衰えると誰も見向いてくれなくなる

しかし公務員の世界では
実務能力の最高潮とは別に権力構造がある
この構造のほうが人間は才能を浪費しないで済む
才能を善用できるのである

才能を自分のために使ってしまうことは貧しい人生である
才能を社会のために使うほうが実りが大きい
しかし若いころはそれがわからない

その部分は年長者がコントロールしたほうがうまく行くものだ




共通テーマ:日記・雑感

来談者が、この治療者には気持ちが伝わったと思って下さるとそれだけで心配やいらいらは軽くなります。これが専門家の聞く技術です。

来談者が、この治療者には気持ちが伝わったと思って下さるとそれだけで心配やいらいらは軽くなります。これが専門家の聞く技術です。



共通テーマ:日記・雑感

10年ほど前、工場で国内向けの仕事をしていたころです。 英語は勉強しておこうかな?とは思っていたのですが、とはいえ多くの方が賛同くださるとは思いますが、 継続が最大の課題でした。 そんなある日、キオスクでAsahi Evening News(今はありませんが)を見つけました。 これだ!何しろ値段は50円!ページ数も少ないし、日本が出している英字新聞だから、日本の内容が多く、ついて行けるだろうと。 ところが、これを開いてもわからない。ついて行けない。 で、やめようとは思ったのですが、気持ちだけ

"10年ほど前、工場で国内向けの仕事をしていたころです。
英語は勉強しておこうかな?とは思っていたのですが、とはいえ多くの方が賛同くださるとは思いますが、 
継続が最大の課題でした。 

そんなある日、キオスクでAsahi Evening News(今はありませんが)を見つけました。 
これだ!何しろ値段は50円!ページ数も少ないし、日本が出している英字新聞だから、日本の内容が多く、ついて行けるだろうと。 
ところが、これを開いてもわからない。ついて行けない。 

で、やめようとは思ったのですが、気持ちだけでもと思い 
毎日通勤の時、手にはその新聞を持つようにしました。 
しかし、読んでいるわけではないので購入は週一回。 
つまり、月曜日に購入した新聞を月曜から金曜まで持ち、電車に乗る。 

そんな毎日が続いたある日、配属が海外営業技術になりました。 
なんでだろう(当時まだTOEICも受けていませんでした。)? 
と思いつつ、新しい場所に移ってしばらくたったとき、 
上司から 

「○○くん、君は英語ペラペラなんだろ?」
と聞かれ「はぁ?」 
続けて、 
「隠さなくてもいい、君は毎日英字新聞を読んでいるそうじゃないか。工場のメンバーでも話題になっていたぞ!!」 
・・・・・・・・ 

当然次の私の言葉は「・・・・・はい!!」 
・・・・・・・・ 

さて、みなさん。私の結論。 
「海外勤務を希望なさるのであれば英字新聞を持って出勤」 

しかし、そのあとのつじつま合わせは保証致しかねます。(^^) 
私は大変苦労しました。(汗) 

でも、それで色々な国に行くことができたので、よかったと 
思っています。 "


共通テーマ:日記・雑感

国破れて山河あり

国破れて山河あり

最近の日本を見ていると
なぜかそう思う

ーーー
現在地球上に存在しているすべての人間が
先進国並みのエネルギー消費をすると
資源が地球2つ分必要なんだそうだ

つまり、定員オーバー、しかも二倍、
適正人口は現在の半分だそうだ(根拠についてはよく調べていない)

そういう事情もあるので、理想主義者の語るようには行かないのだと
現実主義者が語るのだった

ーーー
別の面から言えば、現在の先進国の消費する半分の資源で現在の生活が維持できるなら
ほんとうに素晴らしい発明だということになるだろう


共通テーマ:日記・雑感

"ホテル暮らし、タクシー出勤、教授並給料、 税金で妄想実験、いや妄想さえもなくエア実験、ついには税金で再現実験、 再現できないものに税金か批判されると、検証と言い換えてあくまで実験" などという言葉が並ぶのであるが そもそも科学者が実験をするとは妄想スレスレの話に違いないと思わないのだろうか 最近のようにトップが手下に仕事を分担して5年以内に必ず成果を出す、出さなければクビ、 そのようなことになってから、どんどん独創性のない論文が再生産されているのだ どうせ誰かがやるだろうことを 実際に世界で一番早く

"ホテル暮らし、タクシー出勤、教授並給料、
税金で妄想実験、いや妄想さえもなくエア実験、ついには税金で再現実験、
再現できないものに税金か批判されると、検証と言い換えてあくまで実験"
などという言葉が並ぶのであるが
そもそも科学者が実験をするとは妄想スレスレの話に違いないと思わないのだろうか

最近のようにトップが手下に仕事を分担して5年以内に必ず成果を出す、出さなければクビ、
そのようなことになってから、どんどん独創性のない論文が再生産されているのだ

どうせ誰かがやるだろうことを
実際に世界で一番早くやっているのが
要領のいい研究者である

だからアメリカ東海岸で発明されたことが
アメリカ西海岸でも正しいと論文が出て
日本の東京でも正しいと論文が出て
大阪でも正しいと論文が出て
大人で正しいと論文が出れば
子供でも正しいと論文が書かれ
高齢者でも正しいと論文が書かれ
BrでもただしいならClでも正しかったとかOHでもよかったとか
そのほか、ちょっとしたバリエーションで論文が量産されて
学会のパネルに並ぶ

論文を形にするためにはちょっとのことは仕方がない、どうせ誰も気が付かないだろう、
それが少しずつエスカレートしてしまう

reality testing がよい人間など科学者には向かないだろう
そこに最大利益はない
宝くじにしても当たりが少なすぎる

わざわざハズレくじを引き受けているのだから
多少のお金を使ってもいいと思うのだろうし、
周囲もそうしてもらっていいと思うのではないか

ーーー
今回の話の背景には
株価操作と政界への工作があったとささやかれていて
いつものように怪しい話が飛び交っている
科学者がしたと思えば許せないが
政治家がしたと思えば許されるらしく
マスコミは科学者は批判糾弾するが現政権の政治家を決して叩かないのも不思議だ
我が身が可愛いのは誰しも同じと思うが
政治家の広報係になるためにマスコミに身を置くわけでもないだろう

徳洲会と東京都知事二名の事件でも、
続報なし
徳洲会のお医者さんも、薬剤も、看護も、事務も、出入りの業者も、
だいたいは平均よりも真面目でいい人だと思うのに
上に行くほど感覚が麻痺しているらしい

要するにもっと上に献金すればいいだけのこと
あとは特定秘密法で抹消される

大納言という豆があるでしょう、
あれは煮ても皮が破れないんですね、
その名前は昔、大納言以上になると何かあっても切腹がなかったことに由来すると言うんです

総理大臣になってしまえば
ハラキリはなく、まずいことは報道されず、記録からも抹消されるという
現代の大納言法律だと思いますね
との先輩の意見でした


共通テーマ:日記・雑感

弟子の出来が良ければノーベル賞、弟子の出来が悪ければ命が縮む 厳しい時代になったものだ 大発見も捏造も弟子のしたこと

弟子の出来が良ければノーベル賞、弟子の出来が悪ければ命が縮む
厳しい時代になったものだ
大発見も捏造も弟子のしたこと


共通テーマ:日記・雑感

かつて立花隆が田中角栄を追いかけ続けた日々を振り返り、 本当はほかにもっとやりがいのある、価値のある仕事をやりたかった 政治のようなくだらない世界に関わった日々は、青春をどぶに捨てたような浪費だった、 というようなことを書いていたとのことだ

かつて立花隆が田中角栄を追いかけ続けた日々を振り返り、
本当はほかにもっとやりがいのある、価値のある仕事をやりたかった
政治のようなくだらない世界に関わった日々は、青春をどぶに捨てたような浪費だった、
というようなことを書いていたとのことだ


共通テーマ:日記・雑感

中枢神経と末梢神経を対比させるとき 中枢神経を精神と呼ぶのは不足があるような気がする 精神が成立するには文化が必要だろう

中枢神経と末梢神経を対比させるとき
中枢神経を精神と呼ぶのは不足があるような気がする
精神が成立するには文化が必要だろう



共通テーマ:日記・雑感

未来を予想することと 未来を意志することとはつながっている 予想する機能が肥大して意志能力になった 予想する能力は祈る行為にもつながる 祈ることと意志することも隣り合わせである 時間の意識が生まれて、予想機能が生まれて、意志機能が発生し、同時に祈る機能も生まれた 祈りは呪術的な思考につながる ーーー 予想するから行動を調整することができる その行動調整を意志と呼んでもいいだろう ーー その行動調整は実際は意志的ではないし自由意志などないのであるが 自由意志があると錯覚して生きている その錯

未来を予想することと
未来を意志することとはつながっている

予想する機能が肥大して意志能力になった

予想する能力は祈る行為にもつながる

祈ることと意志することも隣り合わせである

時間の意識が生まれて、予想機能が生まれて、意志機能が発生し、同時に祈る機能も生まれた

祈りは呪術的な思考につながる

ーーー
予想するから行動を調整することができる
その行動調整を意志と呼んでもいいだろう

ーー
その行動調整は実際は意志的ではないし自由意志などないのであるが
自由意志があると錯覚して生きている

その錯覚を生むものが人間の脳のメカニズムで発生した

その錯覚が失われると統合失調症の一部が発生する

ーー
自由意志の本体は予想機能である
予想と照合・訂正のプロセスがそのまま意識機能になる


共通テーマ:日記・雑感

アル中探偵、マット・スカダー 「八百万の死にざま」 (ハヤカワ・ミステリ文庫) アルコールの問題を抱えた探偵が自助グループに参加して依存から脱する様子も描かれているということで役に立つかもしれない。

アル中探偵、マット・スカダー
「八百万の死にざま」 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
アルコールの問題を抱えた探偵が自助グループに参加して依存から脱する様子も描かれているということで役に立つかもしれない。


共通テーマ:日記・雑感

何を人生の成功と考えるかで人生の航路は違ったものになる 地位、名誉、お金、その時々の性欲の満足、ハイソな仲間などを 目的と考えがちな人もいるが 知能の高い人の中にはもっと倫理的な目標を持つ人達もいて 世間での出世競争コースを放棄する もともと優秀なので生活には特に困らないらしい 自分の内的な倫理的欲求に従うという生き方で たとえばキリスト教の国などでは宗教的自己実現が目標になることも多いらしい その場合、世間からは変わり者とか言われることがあり また、価値観がぴったり一致しないことから、コミュニケー

何を人生の成功と考えるかで人生の航路は違ったものになる

地位、名誉、お金、その時々の性欲の満足、ハイソな仲間などを
目的と考えがちな人もいるが
知能の高い人の中にはもっと倫理的な目標を持つ人達もいて
世間での出世競争コースを放棄する

もともと優秀なので生活には特に困らないらしい
自分の内的な倫理的欲求に従うという生き方で
たとえばキリスト教の国などでは宗教的自己実現が目標になることも多いらしい

その場合、世間からは変わり者とか言われることがあり
また、価値観がぴったり一致しないことから、コミュニケーションの微細な面で
支障があったりする

その場合には
アスペルガー的と言われたりもするのだが
それは世俗的な生活だけに価値を置いていないということである

たとえば、集中力がないとか人の話を聞かないとか言われたりすることもあるが
今眼の前で展開していることよりも
ずっと素晴らしいことを頭のなかで思いついている場合には
もちろん、現実のことに集中できないし、その必要もない

ーーーー
集中できないくらい内的なものが湧いて出るとして
アインシュタインやエジソンのような男性脳と
エミリー・ブロンテやエミール・ディキンソンなどのような女性脳とはやはり機能が違う

男性脳の極端な形としてはアスペルガーになるだろう
女性脳の極端な形はたぶん病気としては扱われないと思う

"ネットではアスペルガー症候群は人類の進化の1つの形じゃないかという意見もあるほどです。感情認識などの処理やコミュニケーション能力に脳の多くの機能を使うよりも、コミュニケーション能力を抑えてまで記憶(長期記憶)や論理的思考を優先的に使う方に脳が変化(進化?)したのがアスペルガー症候群なのだと言えるのかもしれません。"
というような意見もある

共通テーマ:日記・雑感

でも心の美しさ、精神の豊かさ、 気持ちのやさしさといったものは、 なくなるどころか、 ふえていくのよ、年とともに。

肉体的の美しさはうつろいやすい。

一瞬のものにすぎない。

でも心の美しさ、精神の豊かさ、

気持ちのやさしさといったものは、

なくなるどころか、

ふえていくのよ、年とともに。



共通テーマ:日記・雑感

音楽と宗教と科学と普遍

バッハの音楽を聞いていると、やはりクラシック音楽はキリスト教と切り離せないのだろうと思う
バッハ以前は原始的音楽でバッハ以後は普遍的音楽と考えられる
それはキリスト教が普遍宗教で、それ以前の信仰はどれも土着的・地域的・原始的思考の所産であり
人間が真に論理的で普遍的で有効な思考をすれば一神教的な普遍宗教に至るのであり
それは人間の理性を前提とすれば進化の必然であるとも言える

しばらく前にも、そのような普遍思考へのカウンターとして土着的原始的なものを重視する動きはあったし、
普遍的・進化的な立場からすればどうしてもそれ以外は価値が一段下のものとして見られてしまうので
西洋白人主義的なものに対する反抗として
土着的・地域的・原始的思考と普遍的思考は少なくとも同一平面上にあり
科学の進歩と言っても、普遍的なものとはいえず、偶然の・地域的な・一時的な思考傾向の上にあるだけだとの言説もあった
しかし最近はそのような話もすっかり人々の興味の範囲外となっている印象がある

そんな中で、「現代のベートーベン」とNHKと音楽業界が持ち上げて大衆がそれに共鳴した動きがあった
結果としては、それを作曲したのは現代音楽の書き手であり、彼によると、ただのアルバイトであって、
それは誰にでもできる程度の手仕事であり、自分としては価値を認めていないとのことらしい

この現象は微妙にややこしくて
「現代のベートーベン」というからには、やはりバッハからベートーベン、ブラームスに至る流れが
一番偉いのだと信じている人達がいるということなのだろう
しかしそれは西洋的・普遍主義的・進化論的な価値観であって、
西洋白人でない日本人にとっては、それが今更ありがたいのか?と感じるところもある

また一方で、科学的思考がまったく民衆に根付いていないことがさらけ出された事件が
理研の騒動だったと思うが、自殺者が出て、一区切りになったようなところもあり、
その動きも、単にジャーナリズムであり、全く自然科学的でないところが見えているのだが、
結局のところ、日本人は論理的・普遍的・知性的・自然科学的な水準に達していないがために、
八百万の神とか現人神とか、普遍信仰以前の原始的思考形態にとどまり、
その顕現として、靖国があり、理研騒動があり、またたとえば早稲田博士号事件があり、と考えられる
ここの部分は、日本以外から見れば、たとえばキリスト教者がイスラム教者に対する違和感とは違う違和感を感じるところだろうと思う
日本という国は非常に科学的な麺があり唯物的なところがあり経済至上主義的なところがあるのに
一方で土着的で非論理的で科学否定的な面があり
宗教で言えば普遍宗教にたどり着くことなくいまだに、憑依現象に依存するような言説を持って宗教と考えているような人達がいる
これらのことを、自然科学は普遍的でもないし進化論的でもないとの主張とも考えられないし、
宗教はアニミズムと呪術から普遍宗教へと進化するのでもないと主張するとも考えられない
ただ何も深いことは考えていないだけなのではないかと思われてしまうだろう

ブラームスの一音一音には意味があるのだとして
楽譜を精密に読むような態度の根底には
クラシック音楽の背景にあるキリスト教の意味の体系があるのだし
それを無視して無邪気にアクロバティックな技巧を囃し立てるような態度は浅薄だとしか言いようがないのだが
しかし日本人は現代音楽よりはクラシック音楽が好きで
営業のためにクラシック音楽の路線で書くとCDがよく売れるというのである

このあべこべで、ちくはぐな現状はどのようにして出現したものなのだろう

その一例は現在の総理大臣の言動であって
立憲主義に対する意味不明の言辞、原発事故に対する事実を無視した公式発言、靖国神社に対する態度、
これらは外部からは理解し難いものであって、
反知性主義・反科学的・無原則・無倫理と見えてしまうだろうが
日本人はそれを許容している
またさらに副総理である人はナチスの例に習って我々も憲法を骨抜きにすればいいのだからあまり騒ぐなとか発言していて
しかし罷免されることもなく辞職するでもなく過ごしていて
日本人は一人一人は反理性的でもないし、自然科学を理解しているし、倫理も法律も宗教も理解していると思われるのに、
なぜ現在のような政治指導者が選出されているのか、そしてその言動を反省することがないのか、不可解と言われるだろう

一神教は論理的に間違っていると主張できるとか、
日本は神の国であるという言葉が何を意味しているのか、きちんと説明できるとか、
そのような積極的なこともなく、ただあいまいに現状維持しているだけである

解釈するとすれば無反省なコマーシャリズムが支配している国なのだと考えることだろうか
商売のためには論理も倫理も曲げてしまう

科学的・普遍的というのは実に強力で
たとえば算数で頭をひねるよりも、方程式を書いて、あとはそれを解くという方が強力である
方程式以前の思考も興味深いし大変よいひらめきの元になると思うが
やはり小学生と高校生程度の違いがあると思われる

小学生が算数なんか役に立たないから勉強しないよと語る様子も微笑ましい

ーーー
本を読めとは言うが
本を読んで、それを厳密に検証しなさいとは教えないし、
検証する方法も教えない

ただ本に書いてあるほどのことだから正しいのだとか
本を書くほどの人だから偉いのだとか
その程度らしい

議論をしても、そこでは論理があるのではなく人間関係があるだけで
気まずくしたくないからという配慮が優先される

日本の大企業がお金もあり人材もあり、なおかつ確実に沈没しつつあるのは
理由がある
今は一時的に政権をコントロールし日銀もコントロールできているので小康状態を保っていると見えるが
たぶんモルヒネの量を増やしているだけで
未来の展望は全く開けていないのだろうと思う
公務員も大企業社員も大して危機感はないのだろう
危機感はあるというだろうが、結果として変わらないのだから、本当の危機感はないと言わざるをえない

この局面でも、資本主義のルールというものがねじ曲げられていると思う
ケインズ主義的な公共事業とも思えない
無節操なバラマキ

ーーー
こんなにも拠り所のない世界を生きていて不全感はないのだろうか
これが無常感を生きるというものなのだろうか
むしろ無思想を生きるということなのだろうか

このあたりのことが理解が難しい
数学ならかなり難しい問題も解いてみせるのに
その知能に見合っただけの世界観や価値観が欠落している

振り込め詐欺のことはずいぶん前から問題になっていて
高齢者が次々に被害にあっていても
逮捕されるのは末端のアルバイトの現金運び人だけ
企画して指図している主犯者を何とかしようという雰囲気はない

子供のSNSの問題なども大きく取り上げられているのだが
困ったというだけで解決はない
一方でこの関係の商売は大いに栄えている

危険ドラッグという新しい言葉が採択されたが
指導されるのは末端の販売者だけ
もともとそんなものを作っている主犯者をどうにかしようという雰囲気は言葉になっていない

ーーー
たとえば
高齢者介護の場面では、いつ終わるとも分からない苦難の日々が続く、
明日好転する希望はなく、たぶん確実に今日よりも悪い事態が予想される、
そんな中で、どのようにして自分を支えたら良いのだろうか、そして
どのようにして、高齢者の心を支えたら良いのだろうかという、かなり根本的な問題に直面する

お祈りをするとしても、その習慣はない
宗教的思考がないとしても、無宗教者としての祈りとか、来世への思いとかはあるだろうから、
それを言葉にして交流できればいいのだが、そのようなこともない
宗教といえば、いきなり原始的な・魔術的・呪術的・お金まみれ・現世利益の世界になってしまう、おかしな日本
文部科学大臣が主張を本にしたかったら、普通の出版社から出せばいいと思うのだが、なぜ新興宗教の出版部から出すのだろう
私のような年寄りには理解できない

ーーー
漫画は褒められるし、バイオリンコンテストでは優秀、バレエコンクールでは良い成績、
しかし彼らが食べているのは何か、信じているのは何か、人間としての芯は何か、
そう思うと、13歳の子供がトランポリンで無邪気に曲芸しているとも見える
その心にはほとんどなにもない
健全な食料を健全に流通させるとかそんな基本的なことがすでに破壊されていることに心を傷めないのだろうか



共通テーマ:日記・雑感

“法律で禁止されてるからやっちゃダメなんじゃなくて、やっちゃダメだから法律で禁止されている。 この大前提を理解せずに「法律(あるいは校則)で禁止されてるからやっちゃダメ」と育てられ、それに疑問を持たないのであれば、不文律に至っては「法律で禁止されてないからしてもいい」という理屈になるので、そりゃ他人との大きなズレは生じるだろうなぁと。 こうやって育てられた世代が子どもを育てたので、そりゃ何でもありになるだろうなぁと。電車の中での化粧しかり、ネットリテラシーしかり。で、自分が気にならないので他人のことなんて

“法律で禁止されてるからやっちゃダメなんじゃなくて、やっちゃダメだから法律で禁止されている。
この大前提を理解せずに「法律(あるいは校則)で禁止されてるからやっちゃダメ」と育てられ、それに疑問を持たないのであれば、不文律に至っては「法律で禁止されてないからしてもいい」という理屈になるので、そりゃ他人との大きなズレは生じるだろうなぁと。 こうやって育てられた世代が子どもを育てたので、そりゃ何でもありになるだろうなぁと。電車の中での化粧しかり、ネットリテラシーしかり。で、自分が気にならないので他人のことなんて余計に無関心になるし、Twitterが馬鹿発見器化するんだろうなぁと。 なーんてことを泳ぎながら考えてました。オナカスイタ”


共通テーマ:日記・雑感

人生の選択として、 日々の営みが積み重ねとして残るような人生は 一つの良い目標になると思う たとえば中村元先生が仏典をパーリ語やサンスクリット語から直接日本語に翻訳するような仕事 また一方で、困っている人を助ける仕事をして、 当事者の記憶にしか残らない仕事というものも 尊いものだと思う

人生の選択として、
日々の営みが積み重ねとして残るような人生は
一つの良い目標になると思う

たとえば中村元先生が仏典をパーリ語やサンスクリット語から直接日本語に翻訳するような仕事

また一方で、困っている人を助ける仕事をして、
当事者の記憶にしか残らない仕事というものも
尊いものだと思う



共通テーマ:日記・雑感

結婚式の定番、3つの袋の話 「給料袋」は経済的に安定する為。 「堪忍袋」は夫婦でも喧嘩したり、意見の食い違いがあることもありますが、 ただ単に怒るのではなく、相手の意見も尊重したり、一歩引いたりして、 夫婦仲を円満にするため。 「お袋」は育てていただいた親に、恩を忘れず、常に敬意を持って接しなさいということ。 ーーーーー 今日の結婚式で牧師の先生が「相手の欠点が見えたときは自分がそれを補うために存在しているのだと思いなさい」って言ってて良いなと思った ーーーーー 急用で親友の結婚式に出席できなか

結婚式の定番、3つの袋の話

「給料袋」は経済的に安定する為。

「堪忍袋」は夫婦でも喧嘩したり、意見の食い違いがあることもありますが、
ただ単に怒るのではなく、相手の意見も尊重したり、一歩引いたりして、
夫婦仲を円満にするため。

「お袋」は育てていただいた親に、恩を忘れず、常に敬意を持って接しなさいということ。

ーーーーー
今日の結婚式で牧師の先生が「相手の欠点が見えたときは自分がそれを補うために存在しているのだと思いなさい」って言ってて良いなと思った

ーーーーー
急用で親友の結婚式に出席できなかった女が言った。「次は絶対に行くから!」


共通テーマ:日記・雑感

「難解映画 アイズ・ワイド・シャット」

伊集院光:トム・クルーズとニコール・キッドマンが出演していて。トム・クルーズがセレブな、お医者さんで男前でお金持ちで。子供一人で、傍目からは幸せそうに見える夫婦なんだけども。

町山智浩:はい。

伊集院光:薬物を吸引したことで、ニコール・キッドマンが変なことを言い出すんですよね。夫婦間ではイヤなこと。「昔、みんなで旅行に行った時に、横にいた将校を見ていて、あの人に口説かれたら、寝たかもしれないわよ」みたいな。

町山智浩:そうなんです。そういう告白をするんです。

伊集院光:トム・クルーズが、それに凄いヤキモチをやいて。

町山智浩:「だったら、俺もしちゃうぞ」と。

小林悠:あんなこと、言わなくていいですよね。

伊集院光:ふふ(笑)まさにその通りで、あんなこと言わなければ良い。でも、それで浮気しちゃうなら、映画として分かるんです。ところが、トム・クルーズはしてしまいそうなシチュエーションには見舞われるんだけど、できないというか、しないんです。

町山智浩:はい。あそこでセリフの中で、「女というのは浮気しない生き物だと思っているでしょ?」っていうんです。「バカじゃないの?そんなことないわよ」って話をするんです。引き金を引かれてしまうんですね。「俺もモテたよな」みたいな気持ちになるわけですね。

伊集院光:「そんなこと言うんなら、俺も…」って気持ちになりますよね。

町山智浩:それで、夜のニューヨークに迷い出て行って、最初はコールガールの部屋に行くんだけど、ぎりぎりで出来ない。それで次は貸し衣装屋に行くと、少女が相手をしてくれそうになるんだけど、出来ない。その後、噂を聞きつけて、今度は巨大なそういうことをするパーティーがあると聞きつけるんですね。

伊集院光:巨大な、大金持ちが集まるパーティーですよね。

町山智浩:そこに潜入するんですね。いい感じになるんだけど、相手の女の子に「殺されるわよ。今すぐ、出なさい」って言われるんですね。翌日になって、「あの体験はなんだったんだろう?」って思って、前の晩に行った場所に行くと、全然そんなことになってない。

伊集院光:はい。

町山智浩:最初に会ったコールガールは、HIVに感染しているということが分かるんですね。しかも、昨晩の場所で自分を助けてくれたらしい女性が、遺体で発見されるんですね。調べれば調べるほど、本当にあのパーティーが行われているか分からなくなる…ということなんですね。
『アイズ・ワイド・シャット』の原作『夢小説』

町山智浩:『アイズ・ワイド・シャット』の原作は、『夢小説』って言うんです。夢だって言っている。

小林悠:どこからどこまでが、夢なんですか?

町山智浩:それが分からない。どこにも夢だってことは書いてないのに、タイトルだけ『夢小説』って書いてあるんです。

伊集院光:ヒントに、「謎解き映画」「胡蝶の夢のような部分がある」ってところまでヒントをもらってたから、そんなことは頭の片隅にあるんですけど、どこからどこまでが夢かは分からないですよね。

町山智浩:そう。完全に夢ですよ、とはしてなくて、本当にあったかのようにもしている。だから、どちらかは分からないんです。見てても。

伊集院光:はい。

町山智浩:原作小説は、19世紀のウィーンで書かれたものなんですが。

伊集院光:そんな古いんですね。

町山智浩:アルトゥル・シュニッツラーという作家で。彼の友人にジグムント・フロイトという人がいて。心理学者ですけども、当時、『夢理論』というものを発表したんです。

伊集院光:はい。

町山智浩:フロイトの夢理論というのは、「夢はデタラメなものではなく、本人の無意識の欲望が夢の中に出てくるんだ」と。

伊集院光:はい。

町山智浩:起きている間は、重石が乗っている状態。寝るとその重石がどくので、思ってることや気づいていないことが出てくるんだ、と。それを発表して、その理論を小説にしたものが『夢小説』なんです。

伊集院光:へぇ。

町山智浩:夢かもしれないけど、現実の欲望であると。何度も浮気をしようとすると、失敗するというのは、夢によく出てくるんですね。夢の中で、夢が叶いそうになると、直前で失敗するんです。夢はやったことしか出てこないから。

伊集院光:ほぉ。

町山智浩:食べてみたいものがあったとして、それを食べようと思っても、味が分からないから、食べられないんです。

映画に散りばめられた手がかり

伊集院光:そこまで考えると、トム・クルーズ愛せるね。アイツは、根っこから浮気ができてないヤツで。

町山智浩:出来ないんですね。あの秘密パーティーの中で、合言葉が「フィデリオ」って言葉が出てくるんですけど、「フィデリオ」って言葉は、忠実って意味で、浮気しないって意味なんです。

伊集院光:ベートーヴェンのオペラかなんかで。

町山智浩:タイトルなんですね。それは、政治犯になってしまった夫を、忠実な妻が男装して潜入し、夫を助けようとする話なんです。

伊集院光:はい。

町山智浩:あれは、浮気をしようとすると、パッと「忠実」という言葉が入ってくる、という表現なんです。

伊集院光:分かりやす過ぎる映画は、面白くないじゃないですか。でも、分からない映画は、ポカーンってなるじゃないですか(笑)

町山智浩:えぇ(笑)

伊集院光:僕の中で、『アイズ・ワイド・シャット』解説が無いと分からないですね。

町山智浩:分からないんです。僕も最初は分からなかったんです。

伊集院光:あまりに手がかり無いじゃないですか?

町山智浩:手がかりはいっぱいあるんです。新聞を売ってて、その見出しが「命からがら助かった」と書かれてるんです。あれはトム・クルーズが、命からがら助かった状態のときに、なぜか新聞の見出しがそうなっているということで、現実ではないということを示しているんですね。

伊集院光:はぁ~。

町山智浩:奥さんの名前がアリスで。『不思議の国のアリス』のキャラ、アリス。「夢を見た」という意味も込められているんです。

伊集院光:なるほどね。

『アイズ・ワイド・シャット』のテーマ・メッセージ

町山智浩:映画自体は分かりにくいんですけど、映画のメッセージ自体は普通のメッセージで、ものすごく分かりやすいんですね。言いたいことは。

伊集院光:え?

町山智浩:タイトルの『アイズ・ワイド・シャット』という意味は、「目を大きく閉じて」、という意味なんですけど、アメリカの結婚式のときにオッサンがよく使う言葉がもとになってるんです。

小林悠:え?

町山智浩:日本の「3つの袋」のような、「Keep your eyes wide open before marriage, and half shut afterwards.(結婚前は目を十分開け、結婚後は目を半分閉じよ)」という言葉なんです。これは、結婚前は大きく目を開いて結婚相手を決めなさい。でも、結婚後は、目を半分閉じておいた方が良い、つまりは妻や夫のことを根掘り葉掘り聞きすぎると、結婚はうまくいかないよ、という意味なんです。

伊集院光:へぇ~。

町山智浩:いかにもオッサンが言いそうなことでしょ?(笑)でも、『アイズ・ワイド・シャット』は、目を見開いてる状態で、見ちゃいけないんですよ、本当は。

伊集院光:なるほど。ああいうものまで見ちゃってるのは不健全というか。

町山智浩:そうそう。互いにある程度の秘密はあるんだから、そこには触れないで、という夫婦の秘訣みたいなものです。

伊集院光:俺は夫婦で見なくてよかったなぁ、って(笑)

町山智浩:夫婦で見た人は、凄く気まずかったでしょうね。キューブリック監督はこの作品を遺して亡くなってるんですが、奥さんが言ってるんですね。「この映画は、キューブリックの遺言なんだ」と。この映画の最後のセリフは、「FU○K」なんですね。

伊集院光:そうだ。

町山智浩:それはお互いに夫婦の欲望を知ってしまって、浮気しないとかそういう幻想はないんだ、と分かってしまった…どうしよう、という時に、奥さんは「2人でいるんだから、やることは1つでしょ」と。そういうことで、終わるんですね。

小林悠:はい。

町山智浩:結婚式の挨拶で、「ケンカしたらすぐに、する」という(笑)

伊集院光:ふふ(笑)

町山智浩:結婚式の格言ですよ(笑)

伊集院光:さすが町山さんだなっていうのは、もう一度観たくさせる解説ですよね。

町山智浩:実は、キューブリック監督の「2011年宇宙の旅」という映画ともよく似ていて。「2001:A Space Odyssey」って原題なんですけど、Odysseyっていうのはギリシャのトロイの木馬を発明した実際の人物ですけど、国に戦場から帰ろうとするんですけど、美女に誘惑されて帰れなくなる。でも、美女の誘惑を振りほどいて、何年もかけて帰ってくる、という人物なんですね。つまり、この話もそうなんですね。

伊集院光:へぇ。

町山智浩:それを、宇宙の旅、ということで宇宙版の話にしたんです。そして、『アイズ・ワイド・シャット』っで、夫婦の話に持ってきて映画人生を終わらせた、というところが非常に面白いなぁって思うんですね。

伊集院光:こんだけ解説してもらって、なんですが、小林悠アナが言った「あんなこと言わなくていいじゃん」ってことですよね。夫婦であんなことを言うと、おかしなことになるじゃん、と。

町山智浩:そうなんです。

伊集院光:そこが、まさにど真ん中のテーマにある、と。

町山智浩:はい。

小林悠:それで良かったんですね。


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。